376
ヒトラー・ドイツの破竹の進撃(実は破滅的暴走)に幻惑され「バスに乗り遅れるな」と日独伊三国同盟に走った歴史的失敗に学ぶことなく、脱原発・太陽光ドイツ(実はプーチンの天然ガスへの麻薬的依存)をモデルと仰ぎエネルギー破綻の道を歩んできたこの10年の日本。⬇️
377
ジェノサイド謝謝(シェーシェー)茂木は辞任に追い込まねばならない。日本の基本姿勢が問われる twitter.com/satomasahisa/s…
378
379
集団的自衛権の限定行使を認めた新安保法制を阻止しようと「安倍は人間じゃない。叩っ斬ってやる」と叫んだ大学教員がいた。
あの時期にもし安倍首相が暗殺され、廃案となっていれば、日米安保体制は「アメリカ第一」のトランプ時代を乗り切れなかったろう。⬇️
380
高齢者アベガーには日教組の元教員などが多いという。
彼らの反軍・化石左翼教育を何の批判精神もなく受け入れてきた「優等生」の典型が法政大の山口二郎氏。
彼の「アベ死ね」演説を高齢者アベガーらがニヤニヤ聴く様は限りなく醜悪⬇️ twitter.com/cckncsm/status…
381
財務省はなぜ常に増税を狙うのか。
減税で経済が活性化し数年後に自然増収となっても誰も評価しないが、増税を実現すると「不況を恐れない勇気ある官僚」と評価され出世できる。
増税は財務官僚の体質。政治家に見識がないとどこまでも押し込まれる。…岸田?
383
LGBT活動家利権法案。
自民党内で最もゴリ押し成立に熱心なのは稲田朋美、牧島かれん、阿部俊子氏。
女性の保護を女性議員が率先して掘り崩す。無責任も甚だしい。
野党および公明党はそれ以上に論外だが。
384
アメリカでは、定義の曖昧なLGBT差別禁止法案は成立の見込みなく、最高裁は「雇用機会」に限定してLGBT差別を排する判決を出している。
何の限定もない日本の法案は、左翼活動家や反社を利し、「トランスジェンダーの権利」優先で「女性の保護」を掘り崩す。極めて危険。
385
太田文雄氏(元防衛庁情報本部長)の評価。
「河野氏の防衛相時代、自衛隊グッズのオークションといった人気取り行事は多かったが、同氏の政策は(代替案なき迎撃ミサイル・システム放棄など)マイナスの方が多かった」…
386
387
エリザベス女王の国葬には日本国としてしっかり礼を尽くしたい。
それが日英の戦略関係強化という両国の国家利益にもつながる。
愚かな野党やマスコミには理解できないだろうが。
388
389
本日(8月10日)、読売新聞、日経新聞、産経新聞に掲載された国基研の意見広告「岸田首相よ 安倍晋三の遺志を継げ」です。
jinf.jp/news/archives/…
390
「手製の銃を持って安倍元首相を襲おうとした男が取り押さえられた」
警備がしっかりしていれば、本来これで終わる話だった。
最も大事な政治家が易々と暗殺されるようでは、この国は持たない。
391
湾岸戦争直前、社会党の土井たか子がイラクに飛び、サダム・フセインに憲法9条の意義を説いた。
サダムの答。
「あなたの言う通りだ。その話をぜひブッシュにしてやってくれ。ところでクウェートはイラクの11番目の州だ」
392
高市氏に執拗に辞職を迫った以上、小西猿之を辞職させなければ整合性が取れないと国民・玉木代表。その通りだ。
立民党は先進国最低の政党だが、その中の最低の分子くらい切らないといけない
mainichi.jp/articles/20230…
393
被爆国だから核抑止力は持てない(論理的には逆だが)、原発や原潜も持ってはならない(論理的に成り立たないが)という洗脳が解けない日本。
原爆は相手国を長期にわたって無力化する効果があると国際キャンペーンしているようなものだ
394
「日本はG7で唯一、LGBTQを差別から守る法律が制定されていない」(東京新聞)
間違い。米国では制定されていない。
①無限定なトランスジェンダー「差別禁止」で女子の保護が掘り崩される、②信仰の自由を侵しかねない等の理由で共和党が反対しているため tokyo-np.co.jp/article/240011
395
全米「女子」水泳で、東京五輪銀メダリストらを抑え優勝したトランスジェンダーのリア(ウィリアム)・トーマス。男子時代は全米400位台だった。
体格の違いが一目瞭然。「女子スポーツ」は滅びる twitter.com/libsoftiktok/s…
396
…特定LGBTイデオロギーの洗脳に晒される。
女性の保護より活動家の利権を優先するのがこの法案の本質。廃案あるのみ。
397
《高市早苗氏は既存原発の建て替えが「必要だ」と明言した。安全性が高いとされる小型モジュール炉(SMR)や核融合炉の実用化をめざす考えも示す》(日経)
小型原子炉は原潜や原子力空母のエネルギー源として日々安全に使われている。米民主党でも、それらを廃止しろという議論はない。⬇️
398
「辻元さん、何これ。話にならへんで。疑惑がさらに深まったやん」(辻元清美) twitter.com/tsujimotokiyom…
399
維新の案を自民党が丸呑みしたからLGBT利権法案は許容範囲に収まった、というのは全くの間違い(私の既ツイート参照)。
改悪部分も複数あり、「留保」規定も、国会での緻密な審議を経なければ改悪か微改善か分からぬ代物。審議から逃げる以上、改悪予備軍と見なす他ない。
廃案一択。
400
地上波テレビが重宝するのは、中国批判が出るとすぐさま屁理屈で中共擁護に回る橋下徹氏や、核武装論が出ると必死のハガイ締めで議論打ち切りに持ち込む木村太郎氏のような「識者」。
中共を批判し、独自核保有も主張するような人間は最も敬遠される。