52
断言しますが、『 スマホながら運転 』の罰則がヤバすぎる。11月11日の免許更新の講習でビビりました。罰則が令和元年でとまっている人はヤバイことになります。持って運転してるだけで「6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金」「反則金は3倍に」「違反点数も3倍に」。さらにiPhone見ながら事故し..
53
断言しますが、「申請したらもらえるお金」を今すぐ調べましょう。➊電動アシスト自転車を買う➋スポーツジム通い➌市販のかぜ薬を買う➍マイナンバーカード申請。残念ながら申請が面倒くさいって言っている人は完全にとり残されてます。もっと知りたい人向けの残りの制度をリプ欄にたくさん並べました
54
怒りに震えた電話。年商100億企業のサラリーマン時代。転勤族のぼくは3年に1回引っ越しを繰りかえす。「どうせ自分のお金でもないし」と退去の立ち合いは営業マンに言われるがママにサイン。クロス交換3万円、ハウスクリーニング3万円、フローリング2万円で合計8万円。そのとき携帯には社長のコールが
55
マジ断言しますが、” 楽天銀行 ”を今すぐ勉強して下さい。ATM手数料が最大月7回タダ。他行振り込み手数料も最大月3回まで0円。金利はメガバンクの100倍の0.1%。楽天ポイントも最大3倍で、副業で毎月7桁の収入を超えるようになった僕は売上を楽天銀行で管理してたら、突然、預金が一瞬でふっとぶ....
56
マジ断言しますが、” 運転免許証 ”のヒミツを知らない人が多すぎる。1年以上「無事故無違反」だからってほったらかしは損してる。交番で670円でSDカード書類をGET。➊ガソリンの割引➋旅行代金が10%オフ➌飲食代が10%オフ➍衣類が15%オフ➎車検費用も割引。今日から使える具体的な店舗一覧と詳細は...
57
知らないと損する「医療費控除」の真実
・ジム代
・不妊治療費用
・レーシック費用
・親知らずの抜歯費用
・松葉杖などの購入費用
・通院のためのタクシー代
・子どもの歯科矯正費
・アレルギー検査
・花粉症の薬
・出産費用
・ピル代
僕は6年前に58万円もらえました。
➊番驚きの申請できる費用は
58
断言しますが、” 火災保険 ”を今すぐ勉強して下さい。補償は災害や火事のときだけだと思っている人は大損してる。実は保険会社が一番儲からないのが火災保険。家財をうっかり壊してもOK➊テレビ➋家の塀➌炊飯器➍プリンター。ぼくはこれで昨年20万円以上助かりました。意外に補償されなかったあれは..
59
お金持ちしか知らない
申請しないともらえないお金
➊ 1万 自宅のドア鍵を変えた
➋ 3万 宅配ボックスの設置
➌ 3.8万 子どものめがね
➍ 4万 ランドセルを買う
➎ 5万 給湯器の設置
➏ 7万 電動自転車が欲しい
➐ 40万 空き家を解体したい
➑ 50万 ? ?
ぼくが50万円もらえた➑は?
60
断言しますが、所得税がかかるからって年収上限を103万円で諦めている主婦・パートの方は、129万円まで稼いでiDeCoを月2.3万円しましょう。iDeCoの"所得控除"により上限が年間27.6万円UP。2年前からはじめた我が家の実績は、計57万円の投資で利回り22%、プラス14万円で驚き。注意しないといけなことは
61
断言しますが、8月の「PayPay大改悪」前に決心しましょう。① PayPayカード以外のクレカ利用が禁止② 残高チャージ2回目から2.5%の手数料だからマジやばい。対策は➊ PayPayあと払い➋ auじぶん銀行からチャージ➌ LINE Payを使う、色々あるけど僕が一番オススメするのはiPhoneでPayPayカードを.....
62
断言しますが、引っ越しのときに" 原状回復 " の知識がないとヤバイです。僕は3年前の引っ越しで『 5万円 』助かりました。退去時の原状回復費用に関するトラブルの相談は昨年1万件以上。特に「畳張り替え」「ふすま張り替え」「クロス交換」の請求書はしっかり確認。チェック項目をリプ欄に詳しく...
63
▶おすすめコンテンツその➍
税の学習コーナー
意外と知られてない税金のはなし
・入門編
・発展編
・応用編
と細かく丁寧に学べます。
nta.go.jp/taxes/kids/oyo…
64
マジ断言しますが、” 運転免許証 ”のヒミツを知らない人が多すぎる。1年以上「無事故無違反」だからってほったらかしは損してる。交番で670円でSDカード書類をGET。➊ガソリンの割引➋旅行代金が10%オフ➌飲食代が10%オフ➍衣類が15%オフ➎車検費用も割引。今日から使える具体的な店舗一覧と詳細は..
65
断言しますが、『 スマホながら運転 』の罰則がヤバすぎる。11月11日の免許更新の講習でビビりました。罰則が令和元年でとまっている人はヤバイことになります。持って運転してるだけで「6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金」「反則金は3倍に」「違反点数も3倍に」。さらにiPhone見ながら事故し..
66
マジ断言しますが、” 運転免許証 ”のヒミツを知らない人が多すぎる。1年以上「無事故無違反」だからってほったらかしは損してる。交番で670円でSDカード書類をGET。➊ガソリンの割引➋旅行代金が10%オフ➌飲食代が10%オフ➍衣類が15%オフ➎車検費用も割引。今日から使える具体的な店舗一覧と詳細は...
67
「 教育訓練給付金 」を勉強せずに10万円以上損している人いませんか。政府の本気を感じて下さい。パート・アルバイト・派遣社員の人も対象だから、知らない人は完全にとり残されています。教育訓練は14000講座、最大で70%、56万円支給してくれるからマジ驚き。ここには書ききれない詳細はリプ欄に...
68
岸田総理。家計が悲鳴を上げてます。
値上げ時期 値上げ率
1位 北陸電力 4月1日 45%
2位 東北電力 4月1日 33%
3位 中国電力 4月1日 31%
4位 東京電力 6月1日 29%
5位 四国電力 4月1日 28%
わが家は4月から月額4,000円電気代UP。手遅れになる前に今すぐすべき対策は.
69
スタバ。「会社辞めたいんです。転職のために10万円つかって資格とりたいと思ってて」31歳の女性部下に打ち明けられた「それって大損してるよ。政府おススメの『教育訓練給付金』なら、教育訓練は1400講座、最大70%オフで56万円支給してくれるからマジ驚きなんだ」って伝えてあげたら「もっと詳しく聞
70
断言しますが、2023年4月から「NHK受信料」がやばすぎる。未払いの場合、通常料金の3倍の支払いになるからマジ驚きです。さらにNHK放送の受信ができるiPhone、カーナビ、パソコンも該当するから「TVはありません」では通用しません。支払いを軽減するための方法をリプ欄にこっそり並べておきました。
71
マジ断言しますが、” 運転免許証 ”のヒミツを知らない人が多すぎる。1年以上「無事故無違反」だからってほったらかしは損してる。交番で670円でSDカード書類をGET。➊ガソリンの割引➋旅行代金が10%オフ➌飲食代が10%オフ➍衣類が15%オフ➎車検費用も割引。今日から使える具体的な店舗一覧と詳細は...
72
断言しますが、「 残業代ルール 」が4月1日から変更されることを知らない会社員が多すぎる。3月から5月に残業すると年間10万円損することはみんなの常識ですが、月60時間を超える残業代の割増率が『 25%→50% 』になることは残念ながらほとんどの人が知りません。ここには書ききれない注意点を3つ..
73
アンコールにこたえます
申請しないと損するお金➏選
①電動自転車を購入 → 購入金額の半額
②スポーツジム通い → 医療費控除
③病気やけがで入院 → 食費が1食210円
④年金支給が少ない → 月額最大5030円
⑤遠方の会社に面接 → 交通費全額
➏
友達に伝えたら2万円得して
大喜び。。気になる➏は
74
岸田総理。家計が悲鳴を上げてます。
値上げ時期 値上げ率
1位 北陸電力 4月1日 45%
2位 東北電力 4月1日 33%
3位 中国電力 4月1日 31%
4位 東京電力 6月1日 29%
5位 四国電力 4月1日 28%
わが家は4月から月額4,000円電気代UP。手遅れになる前に今すぐすべき対策は.
75
断言しますが、「 電気毛布 」を今すぐ" 楽天大感謝祭 "でポチって下さい。全国で記録的大雪が多発しています。電気代が高いって勘違いしている人は完全にとり残されています。1時間あたりの電気代は2円で他の暖房器具の10分の1以下。ぼくも毎冬2万円の節約に成功しています。気になる注意点は...