2
大河ドラマのオープニング、毎回毎回同じ映像使いまわしてて無駄だとか言ってる人がいたけど
浅い、浅すぎるぞその考えは。
あれはね、プロ野球で言うところのスターティングメンバー発表みたいなもんでね。OPで盛り上がるマニアもいるんですよ。クレジットの順序にもいろいろとルールがあってね……
4
大姫にフラれた貴族の一条高能だけど、大姫が亡くなった後、わざわざ京から鎌倉まで弔いに来てくれたらしいよ。(頼朝との関係上当然なのかもしれないけど。)
高能と結婚してても良かったんじゃないか、大姫。きっと良いやつだったと思う。
#鎌倉殿の13人
5
「未曾有のこと」を大事なことなので2回言った九条兼実公ですが、没落した義経についても、「義経は報われなかったが、その武勇と仁義は後代まで語り継がれるだろう。歎美すべし、歎美すべし。」と義経を褒め称える言葉を記しているんですよね。(続く)
#鎌倉殿の13人
6
合戦とか暗殺よりも、コメディとか家族団らんを見せられたほうが逆に疲れる現象をオンベレブンビンバと名付けたい。
#鎌倉殿の13人
7
壇ノ浦の後に義経が
「勝たねば意味がない、これまでに討ち死にした者の命が無駄になる。お前の兄も、戦で死んだらしいな?」
と浜辺で語るシーン。
そういえば義経も平泉からずっと一緒だった佐藤継信を屋島で失ってるんだよなぁと。
ドラマで描かれてなくても物語はそこにあるんですよ
#鎌倉殿の13人
8
慶喜の輝き
#青天を衝け
9
10
もう「あさイチ」が虫の知らせみたいになっちゃってるから…… twitter.com/nhk_kamakura13…
11
「好きに生きるということは、好きに死ぬということ」
この大姫最期の台詞が良かった。
頼朝はこれまで、「まだ死ぬわけにはいかない」という台詞をよく言っていたけど、裏を返せば「好きに生きていない」ということ、宿命に縛られた可哀そうな人なのだ。
そんな頼朝が私は好きだけど。
#鎌倉殿の13人
12
歴史知らない人からしたらこうなるか。あのナレーションは、徳川史観で作られた虚像の家康を語っていて、ドラマで実像に近いであろう家康を描くっていう試みだから、軽くていいんだよ。
あと若い頃の家康は史料から推測してもあんな感じやと思うで。
記者の知識不足。残念
myjitsu.jp/archives/412680
13
死刑制度廃止がトレンドになってて思ったんだけど、なんで死刑より先に「流罪」が無くなったんだろう。
コスト面の問題?
14
歴史オタクたちよ。
ドラマはドラマとして、楽しまれよ……
15
大河ドラマに限らず、歴史ものだったり、原作ありの実写映画だったり、
「なんでこの話が入ってないんだよ!?」「なんでこの人物がでてこないんだよ!!」っていう感想は、観てる側の時は当然、抱いていた。
でも作る側になると、「これを削らなきゃいけないのか」という断腸の思いがわかる。
16
承久元年~三年までの鎌倉災害ラッシュの中で、義時邸や、泰時邸が火災を免れたことが特筆されるなか、トキューサの家だけ台風でぶっ壊されてるのが狂おしいほど好きなんです。#鎌倉殿の13人
17
頼朝が死の間際に落馬したことは有名ですが、
後に、例の橋を取り壊そうという話になったとき、3代将軍実朝が、「頼朝の落馬は不吉なことではない」として修理を命じているので、直接的な死因は落馬ではなかった…と思っています。
京の貴族たちには病死と伝わっていたようです。
#鎌倉殿の13人
18
結城朝光
・鎌倉時代の人物には珍しく(?)しっかり「イケメン」であることが『吾妻鏡』に記録されている。
・顔だけでなく弁も立つ。
・源平合戦から承久の乱まで戦功多数。
・母は頼朝の乳母、頼朝の覚えめでたい。
・三浦義村が親友
・謀略を回避し天寿全う(87歳)
鎌倉御家人最優秀賞やろ。
19
義時の「どういうことだ?御所にお仕えする女房に手を出すとは…?」に対して、
「え、八重さんも、比奈ちゃんも御所にお仕えする女房でしたよね……?」くらいの返しができていれば、朝時が蟄居させられることはなかったのか?(笑)
#鎌倉殿の13人
20
静御前の舞のくだり、吾妻鏡の記述だけ見ると、都会に憧れてるミーハー政子が、せっかくだからライブやってよ!みたいなノリで静躍らせてて、台無し感が凄い。
でも気持ちはわかる。俺ももし、あいみょんを捕らえることがあったら、目の前で歌ってもらいたいもん。
21
承久の「乱」じゃなくて、承久の「変」では?というコメントあったんですが、歴史用語としては
「上位の者が下位の者を討つ」⇨『変』
「下位の者が上位の者を討つ」⇨『乱』だそうです。(永井晋氏の著書より)
なので、承久の乱は間違ってないとして、本能寺の変が「乱」じゃないのは変だよなぁ?
22
吾妻鏡の時政失脚の記事はずいぶんあっさりしてるけど、時政の伊豆下向に合わせて「数え切れないほどの人が出家した」って書かれてるから、独裁をする一方で、多くの御家人に慕われてもいたんだろう。
時政が助命されたのは、単なる北条の身内びいきってだけでもないんじゃないかな。#鎌倉殿の13人
23
源氏の子孫を名乗る視聴者から、「源氏以外の人間が笹竜胆の家紋を使うな」ってクレーム来たんだが……
一応私は、村上源氏の末裔ってことに家伝でなっているから使ってるが、別にそんなものは自称できるものだし、家康だって藤原氏と源氏を状況に応じて使い分けてるんだぞ
時代錯誤も甚だしい。怖い
24
ついに公式で死神扱いされてましたが、
「儂は平家と戦って11戦8勝!」と売り込みに着た行家おじを
「そんなに勝てるなら自力で領地手に入れなさいよ。」
と、ド正論で追い返した(元ネタは平家物語)頼朝の判断は賢明だったんだなぁと改めて思う。
#鎌倉殿の13人
25
今更過ぎるけど、『吾妻鏡』に書いてあることを「史実」として紹介する系の人たちはちょっと注意してほしいなと思います……。まぁ、私も最初はその辺よくわかってませんでしたが。
『吾妻鏡』は歴史の記録であり、伝説であり、必ずしも事実が書いてあるとは限らないわけで。