岡沢 秋(maat)(@Aki_Okazawa)さんの人気ツイート(新しい順)

76
「歴史の正しい側」って何だよ…。 ぼく、こういうのが一番邪悪な歴史理解だと思うんですよね jiji.com/jc/article?k=2…
77
動物愛護の人「ブロイラーは効率よく肉を取るために肉体改造され長生きも出来ない!肉食は残酷!植物を食べよう」 実が熟しても落下しないよう改造された米「えっ」 脱穀しやすくなった麦「えっ」 種無しにされた葡萄「えっ」 結局植物も人間の利になるよう散々改造してるゾ
78
サクナヒメRTA、「サクナヒメでは雑草は敵なので、『草www』ではなく『稲fff』でリアクションすること」っていうルールにフフってなった。 大草原が田園になる
79
見方によっては、古代から近代に至るまで連綿と続いてきた系譜が途絶えるとも言える。人口が増えすぎてナイルの恵みだけでは国を支えきれなくなって久しいわけだけど、ついにエジプト文明がナイルを離れるんだ…みたいな。 大河に変わる新たな幹線道路は「高速鉄道」。 時代の転換期ですよ
80
エジプトさんの首都移転、もしかして有史以来はじめての「ナイル川の見えない場所に首都が設置される」っていう一大イベントなのでは。とか気づいてしまい心がザワザワする。 古代なら「神々の守護なき赤い土地」と忌まれた場所にファラオが街作ってるわけなので jiji.com/jc/article?k=2…
81
思うにキリスト教とかイスラームは「入会必須、入退会とも手続きの面倒くさい会員制サービス」で、神道や仏教は「祈ってる間だけ契約してることになる期間限定サブスク的サービス」なんだと思う。
82
昔、外国人に「神道に入信したいんだけど何すればいい?」って言われて「神社でお参りすればその瞬間から神道信仰者だろ」って言ったら「??」って顔されたことがあってな。 キリスト教とかイスラームとかだと洗礼や信仰告白のような入信手続きがあるのに、神道には無い、ってのが不思議だったらしい
83
イスラエルさんがゴラン高原などの係争地で遺跡を発掘してるのは、「この土地ははるか昔からイスラエルゆかりの土地でした!!」って主張する意味もあって、要するに政治に考古学を利用してるんだけど、案外それ意識してない本職の人もいてちょっと微妙な顔になってしまう。
84
マスクをしても意味ないです!! とか騒ぐ人にどうやって反証するんだろうな、と思ってたら、ガチなフィールド実験ぶつけてくるとは。ある意味で人体実験なので、倫理的な部分は気になるけど。
85
実験結果: 布とサージカルの差異は出ていない 60歳以上の人で35%、50~60歳の人で23%の感染減少、マスクをしていた人は対人距離もとるようになった。 村にスタッフ常駐させて指導するとか、けっこうガッツリやってるな…。多分、今後はこの研究を元に途上国へのマスク支援とか始めるんだと思う
86
コロナ対策でマスクをするのは意味があるのか? というの、まさかの実験やってるとこがあった。バングラディシュの600村を、 ・マスクなし-300 ・マスクあり(サージカル)-200 ・マスクあり(布)-100 と分けて感染率を確認したんだとか。 やれるんだ実験… sciencealert.com/the-evidence-i…
87
未知の病原体が入ってくると最初は抗体の設計図からスタートなので、ワクチンで設計図を身体に覚え込ませるのは重要。 ただしメモリーの作られ方が弱い or そもそも抗体作る能力が弱い とかの人はいる。自分の防衛力を把握しておくの大事。 あとメシ食ってちゃんと寝とかないと細胞働いてくれないぞ
88
ワクチン打っても抗体は時間が経てば1/10に! とか騒いでる人見かけたけど、そりゃそうだろ抗体って用事無くなったらだんだん消えていくぞ。自然感染でもそうだし。 ただ一回作った抗体のメモリーは残っているので、次に入って来た時は速やかに迎撃出来る。人体の防衛機能の基本じゃ
89
何もしてないのにパソコン壊れました、の時代に我々は学んだ。 何もしてない=悪気はない 注意していた=するつもりではいた
90
部下ちゃんがコロナ感染した…在宅だしずっと気をつけてたはずなのに…って嘆く隣のチームの人に、「そいつ週末に自転車で遠出した時に道の駅で仲間と路上飲み宴会してましたけど」って教えてあげるかは悩む。 本人申告の「心当たりがない」は信用してはいけない。
91
日本語の記事が出ていた。 おいしそうだろ…だけどこの貝、みんな死んで腐りかけてるんだぜ… cnn.co.jp/world/35173705…
92
うへぇ…カナダの熱波、ついに浅瀬の海の生物が「茹で」られた状態で死にはじめたそうだ。砂浜一面の茹で上がった貝。 sciencealert.com/canada-s-sea-g…
93
NTT西がガチ頑張って開発した新型光ファイバーの資料。クマゼミのメス捕まえてきて色んな硬さのケーブルに実際に産卵させる、という地道な実験で、心線を守れる皮膜を開発したんだ。 ntt.co.jp/journal/1102/f…
94
十年前って書いたけど、被害ゼロが続いて勝利宣言が出されたのが十年前だね。 被害のピークは光ファイバが普及し始めた2005年あたりなので厳密には十五年前くらいが正解かな。当時クマゼミは西日本メインで生息してたけど、温暖化で東にも広がってきているからこの時開発した技術は貴重だったのじゃよ
95
帰りに電柱にいるクマゼミ見かけたから思い出していた。最初は原因不明で、分かった時は「嘘だろ…蝉の産卵管ってファイバー折れるの…?」ってなった
96
懐かしいのう…夏になるたび主に西日本のインターネット回線業者の悲鳴が聞こえていたあの夏が… xtech.nikkei.com/it/article/COL…
97
今どきの若いもんは知らんじゃろうが、十年ほど前はクマゼミが光ケーブルに産卵して破損、夏になるとインターネット繋がらないご家庭が何百も出ておったんじゃ。その後、ケーブルを進化させて対クマゼミ仕様にして被害が無くなったんじゃよ
98
エジプトはナイルの恵み、って言って、ナイルの氾濫で上流から肥沃な土が流れてくるから麦がよくとれた、ってのは半ば伝説を採用した俗説なんだ。灌漑用水なので、氾濫して畑に水が入れば塩分が下がるので麦が育ちやすいってだけで、水そのものに栄養があるとかではない
99
sankei.com/article/202105… >カナダでは19世紀以降、先住民族の子供15万人超が親元から離され、政府出資の寄宿学校に入学させられた。キリスト教への改宗を強いられ、母語を話すことは許されなかった。身体的・精神的虐待があり、6000人近くが亡くなったとされる。 ひぇ…
100
キリスト教圏がいま人権とか先住民保護とかやたらやかましいのって、このへんの揺り戻しだと思ってるんだ。極端から極端に振れてるだけというか。 正直、こっちが糾弾されても「君らにはとやかく言われたくない」みたいな気持ちがある