4
ツイートは140字までだけど、画像につける説明は1000字まで書けるという情報を見ました。
つまり、刀の写真をキャプション付きで投稿できるということですよね?
画像の「ALT」を押してみてください。
他の写真はこちら
touken-world.jp/search/13004/
5
この夏、刀剣乱舞コラボの展示多くないですか?
6/5~
徳川美術館:鯰尾藤四郎、後藤藤四郎、物吉貞宗、南泉一文字、本作長義、五月雨郷
6/24~
ふくやま美術館:江雪左文字
7/16~
福岡市博物館:ソハヤノツルキ・日光一文字・へし切長谷部・日本号
7/22~
石川県立歴史博物館:加州清光
8
太刀鍔の大切羽は外せるということ、その内側に銘が切られる場合があるということは、あまり知られていないのではないでしょうか。
#刀剣ツイッター
10
新刀剣男士、波平行安の太刀だとのことなので当館の行安を見てください。めちゃくちゃ反ってます。
波平は大和伝にルーツがあるので、この太刀もちょっと柾目っぽい地鉄が見て取れます。
太刀 無銘 波平行安
touken-world.jp/search/72169/
#新刀剣男士
11
13
新刀剣男士が七星剣ということで、飛鳥時代かその前の古墳時代に作られた上古刀の写真をご紹介。
古い刀でも地鉄の鍛えがしっかりあります。
#新刀剣男士
touken-world.jp/search/63845/
14
15
レジンに封入された現代刀を見てきました(@genshousya )
・今回が初の公開
・次回以降は未定
なので、名古屋栄三越の8階へ是非!
「高湿な場所でも展示できそう」「こんなことしていいの?」と、自分の中でもポジネガ様々な思いが湧いて刺激的でした。
作者の方と話せたのも良かったです。
16
NHKの「最後の○○」という番組で、当館の刀がVTRとスタジオ収録で使われました。リンク先で草彅剛さんの前に置かれてる太刀がそれです。
番組は、たった1人になった砥石の採掘職人にスポットを当てています。スタジオで拝見しましたが面白かったです。
放送は9/10(金) www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
17
S字に曲がった白鞘があって「なんだこれ!」と思ったら、中身が本当にS字でした。
鍛冶平こと細田直光の刀です。
touken-world.jp/search/38625/
20
新規所蔵品の紹介です。
・刀 銘 長曽祢興里 真鍜作之(号:海舟虎徹)
touken-world.jp/search/69197/
「虎徹大鑑」所載の1振で、鞘書に勝海舟が所持していたことが書かれています。
全体的に沸を見て取れますが、切先は特に見ごたえがあります。
21
大橋刀匠(@forgingkatana )が刀剣ワールド名古屋・丸の内に遊びに来てくださいました。
あの猫の刃文の刀も見せていただきました!地鉄も詰んでて良かったです。
貴重なお時間ありがとうございました。
24
すごい反響におののいています。ありがとうございます。せっかくなので高画質版として、PDFのリンクを貼っておきます。
drive.google.com/file/d/1dzralk…