27
絵文字で短刀作りました
🌑🌑🌑🌑🌑
🌑🌑🌑🌖🌑
🌑🌑🌔🌖🌑
🌑🌒🌕🌖🌑
🌑🌓🌕🌖🌑
🌑🌔🌕🌖🌑
🌑🌔🌕🌕🌑
🌑🌕🌕🌕🌑
🌑🌕🌕🌕🌑
🌑🌕🌕🌕🌑
🌑🌕🌕🌕🌑
🌑🌕🌕🌕🌑
🌑🌕🌕🌕🌑
🌑🌕🌕🌕🌑
🌑🌕🌕🌕🌑
🌑🌕🌕🌕🌑
🌑🌔🌕🌕🌑
🌑🌓🌑🌖🌑
🌑🌓🌕🌖🌑
🌑🌓🌑🌖🌑
🌑🌒🌕🌗🌑
🌑🌑🌔🌗🌑
🌑🌑🌑🌑🌑
31
S字に曲がった白鞘があって「なんだこれ!」と思ったら、中身が本当にS字でした。
鍛冶平こと細田直光の刀です。
touken-world.jp/search/38625/
34
新規所蔵品の紹介です。
・刀 銘 長曽祢興里 真鍜作之(号:海舟虎徹)
touken-world.jp/search/69197/
「虎徹大鑑」所載の1振で、鞘書に勝海舟が所持していたことが書かれています。
全体的に沸を見て取れますが、切先は特に見ごたえがあります。
35
NHKの「最後の○○」という番組で、当館の刀がVTRとスタジオ収録で使われました。リンク先で草彅剛さんの前に置かれてる太刀がそれです。
番組は、たった1人になった砥石の採掘職人にスポットを当てています。スタジオで拝見しましたが面白かったです。
放送は9/10(金) www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
36
7/3から姫路市立美術館でも明石国行の展示があるそうです。なんて夏だ!
37
この夏、刀剣乱舞コラボの展示多くないですか?
6/5~
徳川美術館:鯰尾藤四郎、後藤藤四郎、物吉貞宗、南泉一文字、本作長義、五月雨郷
6/24~
ふくやま美術館:江雪左文字
7/16~
福岡市博物館:ソハヤノツルキ・日光一文字・へし切長谷部・日本号
7/22~
石川県立歴史博物館:加州清光
38
39
これは軍刀拵なんですが、「全然抜けないな」と思ったらボタンが付いてました!!
押しながらじゃないと抜けない細工です。
40
『刀剣美術』の5月号に、彌彦神社に奉納された「大日本兼定」の論考が掲載されていて、当館で所蔵刀と同時に作られたもの(影打ち)であるようです。
奉納刀の方は「雀丸」という名前があるようで、11代兼定から新潟県知事「籠手田安定」に渡った経緯など詳細で面白いです。
touken-world.jp/search/49987/
41
43
45
47
48
【アンケート】【拡散希望】
Twitter始めたら一度やって見たかったのがアンケート。日本刀や博物館(または美術館)への関心を教えてください。
49