相鉄 公式(@sotetsu_group)さんの人気ツイート(古い順)

151
相鉄線の一部の駅のベンチは、他に比べて少し広いと感じたことはありませんか? これは一人あたりのスペースを広く設けることで、ゆったり座ったり、小さなお子さまと並んで座っていただけるよう「相鉄デザインブランドアッププロジェクト」によって独自に開発したものです。 ぜひ、ご利用ください。
152
5月21日(土)、2年振りに「そうにゃんバースデーサンクスフェスタ2022」が開催されました。 集まってくださった大勢のお客さまは、タキシード姿のそうにゃんとともに地元マーチングバンドの演奏に合わせてリズムを取り音楽を奏で、会場は大いに盛り上がりました。
153
90年前の1962(昭和37)年5月、相鉄線初の橋上駅舎となった鶴ケ峰駅。 その後もお客さまの増加に伴い、駅舎の増築・ホーム延長や拡幅などの改良工事が行われてきました。 現在は、駅付近の約2.1kmを地下化する横浜市の都市計画事業[相模鉄道本線(鶴ヶ峰駅付近)連続立体交差事業]が進められています。
154
6月2日は横浜開港記念日です。 2006年の今日、相模鉄道では2009年の横浜開港150周年に向けて計150の記念事業などを実施する「SOTETSU GROUP横浜開港150プロジェクト」をスタート。 その一環として、開港をイメージした期間限定のラッピング電車「横濱はじめて物語号」の運行を開始しました。
155
【駅の豆知識】 湘南台駅は「そうにゃんだい駅(SO28)」という愛称がつけられた、季節ごとのそうにゃんの装飾が人気の駅です。 地下3階のホームには、閉塞感を感じさせない、独特なデザインの間接照明があり、ドラマやCMなどの撮影に使われることもあります。
156
相模鉄道では、7月7日(木)から「星川みほし バースデー記念入場券セット」限定2,000セットを販売します。また、8月31日(水)までの間、相鉄・鉄道全線1日乗車券(磁気券)のご購入で「オリジナルポストカード」(星川駅・上星川駅で各500枚限定)のプレゼントも実施。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
157
1986(昭和61)年6月に相模鉄道が実施したダイヤ改正では、週休2日制の普及に伴い、朝・夕ラッシュ時および日中の運転本数を調整した土曜ダイヤを導入。関東私鉄では初となりました。 同時に、コンピューターで列車の運行管理などを行うITC(総合列車運行管理装置)も本格的に使用開始しました。
158
豊富な種類が魅力のたい焼き屋、横浜くりこ庵で販売している「そうにゃん焼き」をご存知ですか? そうにゃんが指差喚呼で「しゅっぱつしんこ~う」と言っている姿をイメージしたかわいい形で、餡はふわふわカスタード味など。 ジョイナステラス二俣川店の他、数店舗で取り扱っている限定商品です。
159
相模鉄道では、7月16日(土)から9月4日(日)まで「夏のそうにゃんスタンプラリー2022」を開催します。 相鉄線6駅と、相鉄線沿線4カ所の商業施設を巡っていただくもので、駅には、夏のスタンプラリーでは初めてとなる重ね押しスタンプを設置します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
160
相鉄線 大和駅では、シースルー改札内に大和駅限定グッズのカプセル自販機を設置しました。 駅係員の発案によるもので、記名できる「そうにゃん めじるしチャーム」と、実際の駅名標と同じものを使用した「大和管区オリジナル 駅名キーホルダー」を発売中です。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/news/train/inf…
161
相鉄線のYOKOHAMA NAVYBLUEの車両は、JR線との直通運転で、都心も走るようになりました。 深みのあるダークブルーは横浜の街が刻んできた歴史をイメージ。相鉄デザインブランドアッププロジェクトにより「古くならない、醸成するデザイン」として採用しました。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/design-pj/
162
この色を車両の塗装で表現することは難しく、試行錯誤の連続でした。 濃紺の視認性についてプロジェクトメンバーで議論したり、廃車予定の車両に色を塗ったりするなど検証を繰り返し、現在のYOKOHAMA NAVYBLUEの車両が誕生しました。
163
1999(平成11)年7月19日、相鉄線横浜駅冷房化工事が完了しました。 当時、相模鉄道では、「人にやさしい鉄道」を目指して、エレベーターや多目的トイレの駅への設置などを進めていました。 その一環として、横浜駅構内のコンコースに冷房設備を新設。より快適なホーム空間となりました。
164
7月22日(金)、相鉄・東急直通線のレール締結式(主催:鉄道・運輸機構)が新横浜駅で行われました。 「横浜の真ん中と、東京の真ん中がもっとつながる。」都心直通プロジェクトが、相鉄の歴史に新たな1ページを刻みました。 2023年3月(予定)の開業が近づいています。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/future/into_to…
165
2023年3月(予定)の開業に向けて、ともに歩んでまいります。 twitter.com/Tokyu_lines/st…
166
本日、相鉄線と東急線のレールがつながりました。2023年3月(予定)の開業が待ち遠しいです。 twitter.com/JRTT_PR/status…
167
相模鉄道は、8月1日(月)から9月30日(金)まで「いざ、相鉄線!沿線鎌倉さがし」を開催します。 大河ドラマで話題の、鎌倉時代に活躍した武将ゆかりの史跡をめぐるデジタルスタンプラリーなどを実施。畠山重忠に扮した「重忠そうにゃん」もARで登場します。 ▼詳しくはsotetsu.co.jp/pressrelease/t…
168
1970(昭和45)年に登場した新6000系。ライトグリーンの車体が親しまれましたが、これは当初の塗装を1973(昭和48)年以降に変更した色です。 同年の相鉄ジョイナス開業に合わせ「斬新で時代にマッチした色」に変えたもので、黄色と緑の2つの候補色を実際の電車に塗装し、社員投票で緑になりました。
169
横浜市歴史博物館で開催中の特別展「みんなでつなげる鉄道150年ー鉄道発祥の地よこはまと沿線の移り変わりー」。 7月30日(土)の「横浜の鉄道グッズマルシェとマスコットキャラクターふれあい広場」イベントでは相鉄グッズ 売り場を拡大。そうにゃんも登場します。 ▼詳しくは rekihaku.city.yokohama.jp/koudou/see/eve…
170
相模鉄道では、8月8日(月)から「いざ、相鉄線! 沿線鎌倉さがし記念入場券セット」(限定3,000セット) を販売します。 台紙には畠山重忠の紹介や年表、沿線の史跡13カ所の地図を掲載。入場券には重忠の逸話にちなんだ「重忠そうにゃん」をデザインしました。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
171
相模鉄道では、「いざ、相鉄線! 沿線鎌倉さがし」デジタルスタンプラリーを開催中! 畠山重忠公をはじめ、鎌倉時代に活躍した武将ゆかりの史跡をめぐるもので、一部の史跡では横浜市歴史博物館監修の「車掌の史跡アナウンス」も楽しめます。ぜひご参加ください! ▼詳しくは sotetsu.co.jp/news/train/inf…
172
相模鉄道は、相鉄・東急直通線の旅客運賃設定について、本日8月9日(火)、国土交通大臣に認可申請を行いました。また、開業に合わせて直通線定期券の新サービスを導入します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
173
町の名前を冠した和田町駅が誕生して、今年で70年。 和田町の名は「和田稲荷」に由来すると言われています。 源頼朝の戦勝祈願にお供した和田義盛。夢枕に立った観音様のお告げを受け、稲荷社を建立しました。のちに参拝した頼朝が義盛の名にちなみ、「和田稲荷」と名付けたと伝えられています。
174
いつも「相鉄 公式Twitter」をご覧いただき、ありがとうございます。 先日、フォローしてくださっている方が18,000人を突破いたしました! 今後とも、変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いします。 18,000人にちなみ、YOKOHAMA NAVY BLUEの8000系と10000系の写真をお届けします!
175
相鉄線 南万騎が原駅の駅名の由来をご存知ですか? かつて、畠山重忠と北条義時の軍勢が壮絶な戦を繰り広げた際、この辺りに北条氏が数万騎の陣を構えたことから「万騎が原」の名が付いたとも伝えられています。 これにちなみ、駅名看板の裏側に馬をデザイン。ここにも“鎌倉”が。ぜひご覧ください。