正式な発表はまだ未確認なのですが、朗報。複数の大学関係者から要望をいただき、総務省とキャリアで検討を進めていただきました。関係者の皆様の迅速な検討と意思決定に感謝します。すぐに動いていただいた寺田稔@terada124 副大臣、ありがとうございました。 twitter.com/nikkei/status/…
オンライン診療に関する規制改革、印鑑や対面原則などデジタル化を阻む規制の見直しを総理に提言。感染抑止に効果のある規制改革を最優先に進め、支援策とあわせてこれを乗り越え、その先に、日本社会を前進させられるよう全力で取り組みます。 fumiaki-kobayashi.jp/2020/04/06/15-…
日経ビジネス@nikkeibusiness の原隆副編集長の取材を受け、先日総理へ提言した、デジタル規制改革に関する記事が掲載されました。感染拡大抑止に向け、不必要な対面接触を減らすことに国をあげて全力を尽くす時。今こそ、デジタル化を阻んできたアナログ原則を撤廃しよう。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
福山市内のテイクアウト対応飲食店情報をまとめました。現状の政府のスピードで対応できないものは、地域の皆さんと協力して、すぐにできるものをということで有志で企画。#onefukuyama をキーワードに、地域経済団体にも声かけし、テイクアウト+zoom飲み等を企画します。 sites.google.com/fukuyama-shach…
これ分かりやすい。 特設サイト 新型コロナウイルス 「こんなときはどんな支援が?」 助成金や補助金の情報|NHK www3.nhk.or.jp/news/special/c…
同席いただいた台湾代表所の方々と、台湾からの医療関係資材の調達について現場で相談させていただきました。急ぎ具体的に進めていきます。 twitter.com/seinenkyoku/st…
熊谷さん、ぜひ一緒にやりましょう。 下記記事にもあるように、自民党規制改革チームとして、押印原則の撤廃を4/6に緊急提言しています。情報共有して、一気に進めましょう。 日経ビジネス「はんこを押すだけのための出社」に今こそ変革を business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… twitter.com/m_kumagai/stat…
心から感謝します。多謝! 台湾が日本にマスク200万枚提供 新型コロナウイルス対策支援 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
本件、日本学生支援機構からお話を伺い、すぐに教員推薦書自体を今後不要にすると回答いただきました。英断に感謝。このように①そもそも不要な手続き見直し②必要な手続きなら押印・対面等が必要か見直し③必要であるならデジタル化、という観点で一気に進めます。 twitter.com/tanaka_jeonjun…
医療資材不足が深刻な中、#福山市 でスタートした民間主導のプロジェクトをサポートしています。地域への情熱で、組織の枠を超えて、力を注ぐメンバーを本当に誇らしく思います。大量生産に向けて設備投資する時間はなく、このようや取り組みを全国に広げることを急ぎます。 news.yahoo.co.jp/byline/mamorui…
我々からデジタル規制改革の緊急提言を総理に持ち込み、規制改革会議も連動するなかで、この一言で全省庁更に加速するでしょう。一気に進めます。 nikkei.com/article/DGKKZO…
学生の授業料や入学金の支払い期限を4/30までとする大学等に文科省から要請し、公立100%、私立96%が支払い猶予を決定。加えて、コロナによる収入減に対し、学費の免除や給付型奨学金も今から対応可能です。追加策も急いでいますが、すぐ活用できるものについて共有します。mext.go.jp/a_menu/koutou/…
子供達の学びを取り戻すことが目的であれば、夏休みや土曜、オンラインの活用含めどう取り戻すか、年度をまたぐ柔軟な運用、入試時期の提示に政策資源を集中させるべき。提言本文、賛同者一覧、具体的な問題点と本来議論すべき論点について書いたのでぜひ読んでください。 fumiaki-kobayashi.jp/archives/3369
理論なき9月入学議論は決着。学びの補償策として、入試時期の後ろ倒し、出題範囲の調整、年度については、第二波第三波に対応できるよう柔軟に年度末時期を変更できることとしました。時間は有限。今後、限られた政策資源は本質的な教育改革と学びの補償に投じるべき。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
青年局として定年制度維持を毎年申し入れています。比例に定年制を設けているものであり、小選挙区で当選することを妨げてはいません。青年局として、引き続き定年制維持を求めていきます。 《独自》「73歳定年制」廃止を 自民ベテランが要請へ sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
新型コロナで全国民が大変なこの時に、議員の保身の為の議論を持ち出すとは、驚きを隠せない。衆議院比例代表定年制は、社会の課題解決に働きたいと議員を志す人に広く機会を作るためのもの。青年局を超え、幅広い世代の議員から怒りの声があがっています。必ず堅持します。 jiji.com/sp/article?k=2…
調査の結果、ハンコ撤廃のハードルトップ3は「取引先の都合」「法的有効性」「セキュリティ」。法的有効性については、政府から指針やガイドラインを示すなどにより、民間の取り組みを妨げる壁を突破していきます。取引先の都合や社内の商習慣については、民間によるリーダーシップを期待します。 twitter.com/AdobeJapan/sta…
英断。この機に対面や書面、押印などを強いているルールや慣習をどんどん見直していこう。 高速道路、ETC専用化へ 料金所係員との接触なくす | 2020/7/2 - 共同通信 this.kiji.is/65137286318370…
現在950万DLと拡がってきている接触確認アプリCOCOA。新型コロナの脅威にあっても、個人の選択を尊重し、プライバシーに配慮する、日本政府としてのデータに対する考え方が反映されていることがよく分かる記事。ぜひ読んでいただき、アプリも活用してください。 twitter.com/ktai_watch/sta…
保険証とマイナンバーカードの一体化の先に、2022年には医師、医療機関との情報共有が可能になり、過去に処方された薬、特定検診の情報などが連携される予定。患者、医療機関双方に効率化の恩恵があるだけでなく、災害時でも過去の情報をもとに適切な対応が可能になります。 twitter.com/ktai_watch/sta…
下村選対委員長が党本部事務局に確認したところ、党員投票ともなう正規の総裁選となっても追加でかかる期間は1週間とのこと。これならば十分対応可能。 日本を背負うリーダーの政策議論を国民に広く共有し、全国の党員の声を聞く機会を省略してはならない。 jbpress.ismedia.jp/articles/amp/6…
全くその通り。昨年、自民党史上珍しい、国家公務員の定員増と業務見直しを党行革本部事務局長として提言する際、各所から生の声を聞いて驚愕しました。新総理の重要ミッションは、業務全体のデジタル化を前提とした、霞ヶ関の組織と人員見直し。今すぐ構造的な問題に着手しないと、手遅れになる。 twitter.com/ksmgsk55/statu…
昨年、放送含め電波利用料を引き上げ、財務省が貯めていた過去の利用料も積極的に使い、5Gの促進等に使用することを決定したところ。更なる引き上げの際は、NHKを筆頭に放送業界の構造改革も必須。 菅氏、電波利用料引き上げに言及 人事は改革意欲重視: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
やっと。警察組織に強い菅総理の時にしかできない改革。 【独自】運転免許証システム統一、全国での発行・更新が可能に(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/c0d7b…