51
52
ポケモンや生き物が好きな皆さん🐭⚡️
【今晩4/30 20:30】から植物、化石、陸・海の動物が専門の東大院(卒)の生物学研究者たち4人が『New ポケモンスナップ』のポケモン生態学フィールド調査に向かいますので、絶対に観てください。
youtu.be/_8FO0Lio1jc タグ: #ゆるふわ生物学
53
【新発見】アーボック、ヘビじゃない説
このアーボック、目を閉じている…!
生物学的には、ヘビには開閉できる「まぶた」はありません。
一方、トカゲの仲間はまばたきができます。
アーボック、実はヘビではなく、ヘビそっくりのトカゲの仲間(アシナシトカゲなど)かも…!
#ポケモンスナップ
54
こうして光刺激に反応する行動を「走光性」と呼びます。更にこの場合、光に向かって近づくように動いているので「正の走光性」ですね✨
タコクラゲは変わったクラゲで、褐虫藻という単細胞藻類を体内に共生させ、それらから光合成産物を得ています🌱光に向かうことで光合成の効率が高まるのかも。 twitter.com/Sumida_Aquariu…
55
ヒトデ(肉食)から接触された途端、すっ飛んで逃げるウニの動画、すごい。
本来ゆっくり過ぎて全然動きの見えない動物ですが、タイムラプスだと襲おうとしてる、逃げようとしてる様子がなんとなくわかる気がしますね。 twitter.com/KateVylet/stat…
56
うおおこの記事、最高なので是非読んでみてください!
24人の子供たちに電子顕微鏡で自由に色々なモノを撮影してもらったという素晴らしいアイデア企画…!
"持ち込まれた試料は、昆虫や植物から、お札や宝石、抜けた乳歯まで、正に千差万別。"
hamamatsu-sci-museum.note.jp/n/nefe78f257cfd
57
交尾前ガードだ!🦀🦀
エビやカニのような甲殻類では脱皮直後しか雌が交尾できない種が多数います。そのような種では、雄が交尾まで雌を確保する行動がよく見られます。 twitter.com/MURAITOMOOMI/s…
58
「交尾前ガード」はとても面白い行動でして、様々な分野で研究が盛んに行われています🦀🦐🦞
「交尾前ガード」は確かに交尾の成功率を高めますが、ガード中はこうしてジックリ撮影されちゃったように、目立ちますし、動きにくいです。そんな状態で長くいることは雌雄ともに生存率を下げてしまいます。 twitter.com/ChannelYurufuw…
59
海洋生物や骨格に詳しい生物学研究者と、モンハンと共に歩んで10数年、たきえいさん(@hw_taki)とで、MHRiseの目玉モンスター「風神龍・雷神龍」について徹底考察する配信が【明日の20:30から】始まります🐉
あの龍たちのモデルは、溶岩洞の謎骨は?気になる方は是非!
youtu.be/nquFqgpKufw
60
【悲報】生物学者がピクミンやってみた結果、専門的すぎてゲームが進まなくなる
動物形態学の専門家とピクミンをプレイしたらめちゃくちゃ面白かったので動画化しました!
ピクミンに出てくる謎の生物を生物学者が解説してみた!↓↓↓
youtu.be/w3FFKvrSTP4
61
ピクミンに出てくる謎の生物をガチの専門家たちが解説してみた動画が面白すぎた
youtu.be/w3FFKvrSTP4
62
【新着動画】
ヤスデ?イモムシ?脊椎動物?
一体こいつはなんなんだ!!
謎だらけのピクミン3のボスに生物学者たち大混乱!?
東大・生物学研究者たちがピクミンの生物を解説してみたシリーズ🌱
リリースしました!動画はこちら↓↓↓
youtu.be/cuXTt0pjraU
63
なんとこれはキノコではなく植物。
ツチトリモチ科という寄生植物の一種で、自分で光合成をしないため植物のくせに緑色ですらなくなっています。
系統関係がよく分からなかったり、変わった送粉様式を持っていたり、未だ謎多き植物です。
実は日本にも何種類かいるんです。
ツチトリモチはいいぞ。 twitter.com/inaturalist/st…
64
【新シリーズ】生物学研究者×『Subnautica』
不時着した未知の海洋惑星を調査する名作ゲーム『Subnautica』!この世界を海洋生物の研究者と、絶滅した海洋生物の研究者の2人が初調査します🦐きっと海の生物好きの方におすすめの配信です!
【今晩7/4 20:30〜】配信開始 ▶️
youtu.be/7sVcMeoE7Ik
65
植物学者なら景色から現在地がわかる説
youtu.be/qcW89hYJUbA
Googleストリービューから地図上の現在地を特定するブラウザゲーム『GeoGuessr』、これを植物学の研究者がやれば正確な場所を超特定できるのではないか。
きっと誰もが抱く疑問を検証してみました。
66
植物学者なら景色から現在地がわかる説
youtu.be/ABbipFy_DGg
Googleストリービューから地図上の現在地を特定するゲーム『GeoGuessr』を植物学者がプレイしてみました。
世界のどこかに飛ばされても、植物が分かれば現在地が分かるのか。
67
【お願い】
生物学研究者たちのYouTubeチャンネル「ゆるふわ生物学」がもう少しでチャンネル登録者数20000人に到達しそうなのですが、ゲームや生物好きの皆さん、きっと気になる動画があると思いますので、これを機にチャンネル登録してみてもらえませんか。
youtube.com/channel/UCjo-h…
68
先日の配信で話題にあがった、「色蜜」をもつ植物とヒルヤモリ🦎
モーリシャスに自生する少なくとも2種の植物には鮮やかな「色蜜」があり、固有のヒルヤモリによって花粉媒介されています。
色蜜はヒルヤモリの誘引に貢献しているらしいことが実験的に示されています🏵
researchgate.net/profile/Dennis…
69
夢の中で「新種のウニ」を発見した研究者の話【配信ダイジェスト】
youtu.be/bLPhZxHWmNE
滅多に新種が見つからない分類群の分類学研究者が、夢で見た新種についての苦い話をした回のダイジェストです。
本当に一体なんなんでしょうね…夢って。
70
71
こちらの高速ウニの正体は「ツキイゲ」というイネ科の植物の果実です。
主に東洋区の熱帯〜亜熱帯に分布する海浜植物で、日本では琉球列島で見ることができます。
風で転がりながら種子散布するその姿は日本のタンブルウィードとも言えるでしょう🏜! twitter.com/toooochan0514/…
73
生物学研究者がやるカニノケンカ
カニの解説しながら戦ってるのがまず面白いのに、倒しちゃうと解説できなくなって慌てるのがめちゃめちゃ可笑しいのでオススメ
youtu.be/2EuK1Ay3o8Q
74
75
【古生物学】今週末は研究者配信‼️土曜日20:30から、モンゴル🇲🇳カンブリア紀の化石研究をYouTubeライブでご紹介頂きます📖
youtu.be/i2yt8qxT8sw
チャットでの質問やコメント大歓迎✋多くの方に見て頂きたいのでRTお願いします🏜️
ゲスト:名古屋大学博物館・教授 大路樹生さん (@NagoyaUmiyuri)