1003
「一生Android民」とは、「(たまにiPhoneうらやましいなぁ持ってみたいなぁと思うけど初めて何気なく持った携帯がAndroidだったので今更iPhoneを使いこなせる自信はない故、)一生Android民」です
1004
iPhoneとAndroid、初めてスマホ持つ時どちらにするかは人生の分岐点くらい重要だと思うのでよく考えてほしい(一生Android民より)
1007
お店行く度思うのは、こっちはまあ体調整えてマスクしてくくらいだけど、お店側はアルコールスプレーやビニールカーテン設置したり注意喚起貼ったり店員さんはフル装備でガードしてたり、感染に対する頑張りが客:店=2:8って感じで感謝もあるけどお店側の負担が心配になってくる
1008
さよなら7月、今年は雨多かったね
こんにちは8月、急に暑くなりすぎ
1011
小林製薬の『オシリア』の商品名考える会議に出て笑い堪えられるか試したかった
たぶん第一発案者が「“オシリア”、とかどうですか…?」って言った時点で笑う
1014
この車→四駆だぞ
この建物→モルタル製か
こんなところに家→テーマパークの残骸だよ
お店の人に怒られるよ→カードも財布も持ってる
お父さんの謎情報たち笑う
1019
例え高杉くんの姿でも、コンビニでバイトする神木くんというシチュエーションは最高だな、とCM見る度思います
1021
そしてあの不思議な赤い壁の建物に「テーマパークの残骸だよ」って発想になるお父さんすごい
そんなお父さんのおかげで進む千と千尋の神隠し
1023
感染予防に対する意識が一人一人違って、「予防対策すればちょっと会うくらい大丈夫だよ!」って人もいれば「家から一歩も出ちゃダメ!」っていう人もいて、友達間、家族間でも違うので戸惑う