貴船神社(@kifunejinja)さんの人気ツイート(古い順)

126
本日は二十四節氣のひとつ【立秋】 #氣生根 #貴船神社 #kifune
127
本日は二十四節氣のひとつ【処暑】(しょしょ)「処」は「止まる」「留まる」という意味がある。暑さが消えて、苦しき日が止まる。涼風が吹き抜けて、心に安寧が留まる。そうあってほしいものである。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
128
雨がもたらすもの。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
129
生きている限り、悩みは尽きることがない。 かと言って、落ち込んでばかりいられない。 本当に信じるものは、自分の中にしかない。 険しい闇路を辿る中にこそ、光が差し込む。 純粋な心と氣だけを閉じ込めて、ただ歩む。... fb.me/7R9iPbeVP
130
ただ、穏やかに時が進むのを感じる。それが無上の幸せかもしれない。 〈秋海棠(しゅうかいどう)〉 #氣生根 #貴船神社 #kifune
131
誓いを立てること、そして信じること。自分に自信を持つこと、そして歩き始めること。 〈貴船神社 奥宮参道〉 #氣生根 #貴船神社 #kifune
132
本日は二十四節氣のひとつ【白露(はくろ)】草花に透明の朝露が結び、白く光って見える。潔白の貴船菊は、透明な秋の香りを纏いつつ、さりげなく季節の移ろいを感じさせる。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
133
菊花神事、謹んで執り納めました。御景物(おけいぶつ)として御本殿にお納めした「被せ綿」(きせわた)です。長寿祈願のために使われたという謂れがあります。皆様のご健康をお祈りいたします。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
134
移り変わる季節のなかで 変えてはならぬ心をみる #氣生根 #貴船神社 #kifune
135
本日は二十四節氣のひとつ【秋分】 国民の祝日としての「秋分の日」は 「祖先を敬い、亡くなった人の御霊を偲ぶ日」として親しまれています。そしてそれは、今を生きるこの命を大切にすることであります。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
136
10月1日、新たなる始まり 変化こそが絶好の機会 New beginning. I believe that the changes bring a good result. #氣生根 #貴船神社 #kifune
137
「誰かのために生きる」ということは、すなわち「自分自身のために生きる」ということと表裏一体というか、まさしく同じことなのだろうか....と、一日中考えておりました。大切な誰かの苦しみ、喜びを共有してこそ、生きている実感を得られるのか、と。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
138
本日は二十四節氣のひとつ【寒露】(かんろ) 朝晩の冷え込みが増し、草花には冷たい露が宿る。露寒のなかで深まりゆく秋の匂いと秋の色、秋の味わいをじっくり楽しむべき時季。貴重な秋を、楽しもう。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
139
本日は二十四節氣のひとつ【寒露】(かんろ) 朝晩の冷え込みが増し、草花には冷たい露が宿る。 寒露の頃に感じる寒さを露寒(つゆさむ)という。 空氣はやや冷たい秋の風をまといつつ、 深まりゆく秋の匂いと秋の色、味わい。... fb.me/42Yh1t9P4
140
天高く馬肥ゆる秋 #氣生根 #貴船神社 #kifune
141
本日は二十四節氣のひとつ【霜降】(そうこう) 露が冷氣によって霜となって降り始めるころ。貴船の秋氣は極まりつつあり、木々は色とりどりに染まりはじめる。「山粧(よそお)う」彩りの秋を、楽しもう。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
142
11月3日は「文化の日」という祝日です。明治天皇の御誕生日にあたり、貴船神社では10:00より明治祭を執りおこないます。日本を近代国家として発展させた御功績を称え、御皇室の弥栄と国家安泰、国民の幸せと益々の発展を祈念するお祭りであります。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
143
平成27年 11月5日 防衛省 海上自衛隊 潜水艦たかしお 艦長以下5名がご参拝になりました。 「潜水艦たかしお」には、貴船大神の 御分霊が奉齋されているのであります。 防衛省 海上自衛隊 (Japan Maritime... fb.me/7wr5yGiKo
144
本日は二十四節氣のひとつ【立冬】 いまや秋が極まり、神鎮まる山は鮮やかに粧う。そして雨に濡れて、いっそう鮮やかさを増す。心を燃やすような色たちが、冬を待ち受ける。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
145
深い霧に包まれた秋の朝 Deep foggy autumn morning in kifune-jinja. #氣生根 #貴船神社 #kifune
146
いつもながら、良い写真でございますね( •ᴗ•) RT @suizou: 貴船神社 本殿後ろの紅葉 まずはお参りを
147
本日は新嘗祭(にいなめさい)という祭日です。宮中をはじめ、全国の神社で執りおこなわれる重要な祭儀です。新穀や新酒を神々に奉り、神の恵みに感謝を捧げて収穫をお祝いするというお祭りです。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
148
本日は二十四節氣のひとつ【小雪(しょうせつ)】 優雅な秋色から、究極の冬色へ移り変わる ゆるやかなようでいながら、素早く訪れる 意識する瞬間にこそ、透き通る色に出会う #氣生根 #貴船神社 #kifune fb.me/7Sm3ong1D
149
Walking through the "street of love" in the rain. #氣生根 #貴船神社 #kifune
150
本日は二十四節氣のひとつ【大雪】(たいせつ) 近ごろ気温は急激に冷え込み、季節はたしかに極まりつつある。この冬も、華々しく天花(てんか)が一面に咲き耀く瞬間に出会えるだろうか。 #氣生根 #貴船神社 #kifune