AOYAMA Koji (No War)(@kojibm)さんの人気ツイート(いいね順)

新たにドラゴンクエストXプロデューサーを務めさせていただくことになりました。今後ともよろしくおねがいいたします。冒険者のみなさまには引き続き楽しんでいただきたいです! #DQ10
令和初日にドラゴンクエストの聖地である淡路島の洲本市に行きました。これからもがんばります!
すぎやま先生の突然の訃報に驚き、寂しく、そしてとても残念です。言葉に詰まってしまいますが、私はいちファンとしてドラゴンクエストの音楽が大好きです。謹んで感謝申し上げます。すばらしい音楽をありがとうございました。どうぞ安らかにお休みください。
自粛で色々な動画を見たという人から「『ドラクエ』って『勇者ヨシヒコ』をゲーム化したものですか?」と聞かれて自分もまだまだがんばらないとなと思いましたまる。
『ドラゴンクエストXを支える技術』がコンピュータ書籍の中で書店員さんが選ぶ1位に選出されて本日表彰されました!書店員の皆さま、読者の皆さま、ありがとうございます!
PCエンジンminiにスーパー桃太郎電鉄IIが収録されるようですね。生みの親さくまあきらさんのアイデアに基き、そこで初めてキングボンビーを世の中に解き放ったプログラマーが私です。当時は大きなキャラクターを表示するだけで大変だったんですよ!
私は初ドラクエが3で、当時学生で素人ながらゲーム制作をしていたので「いつかこういうゲームを作れたらなあ」と思っていましたが、まさかそのものに関わらせていただけるとは。改めて幸せなことだなと。 33周年おめでとうございます!
#DQXTV ご視聴ありがとうございました。 #DQ10 はとうとう10周年。おめでとうございます&ありがとうございます!11年目以降もよろしくお願いいたします。先日プライベートキャラで参加したプレイヤーイベントの写真を添えて!
本日「すぎやまこういち お別れの会」に参列しました。すぎやま先生の凄さ素晴らしさを改めて感じるとともに、先生の音楽は永遠に愛され続けると確信しました。すぎやま先生、改めましてありがとうございました。安らかにお休みください。
カウントダウンイベント参加ありがとうございました! #DQ10 はおかげさまで9周年。これも冒険者の皆さまが楽しんでくださっているおかげです。いつも本当にありがとうございます!今日からいよいよ10年目に突入ですね。10年目も、そしてその先も、引き続き楽しんでいただけたら嬉しいです!
おめでとう&ありがとう!!! #DQ10 #DQ35th
令和二日目は滋賀県の竜王町に寄りました! #DQ10 のゴールドシャワーのポーズのつもりだけどニヤケすぎw
#東京2020 開会式で選手入場BGMがドラゴンクエストの序曲から始まる日本発のゲーム音楽メドレーでとても良かった! あと日本人の名前を英語でも「姓→名」の順で紹介していたのが個人的にはその方が好みなので良かったです。
防衛軍の戦場に落ちていたのだけれど…これは…価値高い…よね? #DQ10
ご視聴および8周年のお祝いありがとうございます!これからも皆さんと共に楽しんでいきたいと思います!! #DQ10 #DQXTV
#DQ10 冒険者の皆さま、バージョン3をプレイしてくださりありがとうございます。Wii版はここで完了しますが、皆さまに支えられてここまで来られました。本当に感謝です。もうすぐメンテナンス作業に入らせていただきますが引き続き新バージョンでお会いできることを楽しみにしております。
ご来場ご視聴ありがとうございました!非常に多くのそして様々な皆さんと共に築き上げてきた十年であり、これからも皆さんと一緒に進んでいきたいと改めて感じた二日間でした。本当に本当にありがとうございます!!! #DQ10 #DQXTV
#FF7 に衝撃を受けてスクウェアに転職、 #FF11 の基幹システムPlayOnlineを担当し、合併でスクウェア・エニックスになり、その経験を生かして #DQ10 の技術担当になった経緯があるので、原作のFF7は私の人生を変えた一本と言っても過言ではありません。
CEDEC AWARDS 2020 エンジニアリング部門 優秀賞 の楯を本日受け取りました。改めまして皆さまありがとうございます!
本当に本当にありがとうございます!まだまだ一緒に楽しんでいきましょー!! twitter.com/DQ_X/status/13…
情報がいっぱい出て『ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン』も宣伝したいしどれをリツイートすべきかワタワタしていますが司会のJOYさんの言葉を借りて一言にまとめよう。 ドラクエさいこー! #DQ35th #DQ10
ヨーヨーは技によって使い分けると、先日購入したものと別タイプをこうへいさんがプレゼントしてくださったので、それでたまにできるようになったサイドスローピンホイール(たぶん)の動画を投稿してみるなど。
執筆していた本の発売がようやく決まりましたー!堀井さんにも素敵なコメントをいただきましたので表紙に入れさせていただきました!!がんばってできるかぎり解説しましたので多くの方に読んでいただきたいです! twitter.com/DQ_X/status/10…
今年度から始まるはずだったプログラミング教育が休校で始まっていないのかもなあ…と考えて、自宅でプログラミングできる場所を作ってみました。完全に個人の趣味ですがそれがほんの少しでもお役に立てれば。(仕事の合間に更新もするつもりです) bluefoun.pos.to/blog/html/artc…