101
結論としては自身の報酬系が壊れないように気をつけるべきということかもしれない。俺は医者じゃないから詳しくは知らんが、締め切りにギリギリ間に合わせて「フォーッ」の興奮する前に自分のスケジュールの瑣末さを反省した方が良い。ただし目の前に利益がぶら下がってたら積極的に獲得した方が良い
102
これただのゲームで,要するに20%年収を上げて転職すれば勝ち,その時に早期退職金をゲットできれば大勝利,という簡単なルールなんだよね.戦略は,日常的にエージェント複数人と会って情報交換しておくこと,リストラの雰囲気を察知すること,キャンセルされる程度の製品に迂闊に近寄らないこと
103
「お湯を飲むべきである」という習慣は厳密に守ろうとするのにその理由に関しては考えたことがなかったみたいだが、水よりもお湯を飲んだほうが健康には良いのは全くその通りである。その慣習が機序を考慮した結果ではなくヒューリスティックに決まったものであるというのが面白いと思った
104
新卒で入った会社で同期だった中国出身の女性,暇になるとバナナを食べながら私の席にやってきて,すごい勢いで仕事の愚痴を言いまくり,満足したらバナナの皮を私のデスクの下に置いてあるゴミ箱に投げ込んで立ち去って行くような女だったんだけど,「そういうところ好きだな~」と思っていた
105
サブスクでトップクラスの演奏が聴けても人はピアノを弾くし、写真が普及しても人は絵は描くし、めっちゃ強い囲碁AIができても「AIが良い定石を見つけましたよ」って騒ぎながら人はしぶとく碁を打ち続ける。これらに共通することは自己表現であり、AIがどこまで優れてても人はそれをやめられない
106
男性の注目を集めがちな女性、恋人がいると言うと急に距離を詰めてくる傾向があってよくわからなかったけど「こいつは私のことを好きにならないからトラブルにならない」と判断して自然な距離感に戻している気がした。というのも、その手の女性が男性とのトラブルを起こしまくってるのを知ったから……
107
「元々は人は自由な場所に住み仕事と生活が一体となった住居で暮らしていたが,資本家が人を労働力として扱い始めたことで職場の近くに人を住まわせる必要が生じ,労働現場の近くの狭い部屋に押し込められて生活するようになった.それが今の都市である(意訳)」みたいな話を読んで「お~」となった
108
10本論文に関してはnoteも書いたんだった note.com/fukusanity/n/n…
109
大手メーカーの調達部門ヤバくて、営業から頼まれて出向いて製品説明してたら俺の説明にわからないことがあったらしくて急にブチギレてきて、私が「えっ!?」って顔してたら相手も「え………???」ってなって変な空気で打ち合わせが終わった。大手メーカーの調達部門はヤバいと知ったのはその後
110
最近は愛について考えてて,愛が足りてない人はすごく不自然な行動や意思決定をしており,日常で愛が足りてない人を見ると一発で分かるようになってきた.男性は特に愛が足りてない傾向があり,順調に狂っている
111
水商売が努力してないみたいな書き方したけど、まあ労働だから努力といえば努力かな。学生時代腰を痛めながらバイトしてた俺の時給の5倍以上貰ってたのでそのように書きました。正直言うと当時の俺はそれを直視できなかった。羨ましすぎて………
112
ちなみに「専攻は電気電子だったので関係なかったのよ〜笑」と言ってて「(獣医学部ではなく)電気電子なのにここまで熱く語れるってことは当時かなり凄かったんだな」と思った。おじさんの目がいきなり大学生みたいになったからすごく良かった
114
まあなんというか、一緒に調べてくれた助教も優しいよなあ。色々予算を抱えてて忙しかったはずなのにいつものんびりした人で、相談しに行くとまずお茶を淹れてから話し始める人だった。私も誰かを指導するときはあんな感じでゆっくりコミュニケーションしたい
115
女子校出身者の話が面白いのは考えてみれば当たり前で、会話する時に集団が個人に与える”尺”みたいなものがあり、共学女子が喋るとみんな尺を譲るんだよね。共学男子は楽しませないと尺がもらえない。女子校ではこの”尺”が共学男子のようにトークが上手い人に付与されるから、話し方が洗練される
116
モラハラ男のことよくわからなかったが、女性が「モラハラ男だ」と主張する男性を見続けてわかってきた。男性社会で高いヒエラルキーにいる男性(アルファというやつ)が「成功した社会で普通とされる強気で実直な態度」を家庭で女性に向けた瞬間にモラハラ認定が下る。
117
「私なんて全然良い人じゃないですよ」みたいなことを言ったときに「そんなことないですよ!」と言ってくれるのは優しい東京の人って感じだけど「ホンマけ,自分今まで何人殺して何人埋めたんや...?」と言ってほしい気持ちはあるよな
118
Hands-upに関して説明されてたら確実に契約しなかったな。その前に使ってたのがDMM光で、Hands-upのお金を考慮すると差額が数百円だったから twitter.com/fukusanity/sta…
119
スパッと辞めた子(福岡出身)は親が高卒であまり裕福ではなかったっぽいので就活は全力を尽くす気概があったように見えた。堕落した子(福井出身)は実家が太くてややフワフワしてた。なんかそれを見て「大学生の娘を一人暮らしさせるのこわすぎる」と思ったな、世界には変な誘惑多すぎると思った
120
121
この話のオチは「わざわざ言語化している時点で自然に振舞えていないということだし,君ちょっとだけズレてるだろ」という点で,全くその通りなんですよね...
122
俺をうつ病にした元上司は気性が荒くて怒鳴ったりするんだけどさ、彼は「沢山の試行錯誤をして一つが上手くいったら”初めからわかってたかのように”論文を書くんだ。それが論文の書き方だ」と言ったんだよね。それ普通にHARKingなんだけど。大学院重点化時代の博士はきちんと教育されてなくて俺は嫌い
123
124
Twitterで支持を得やすい「大学院はすごく辛い場所だったけど社会に出たら楽勝過ぎワロタ」みたいな言説を鵜呑みして箸にも棒にもかからない大学院生が「僕だって社会に出れば...?」と希望を持つことはありそうだが,ダラダラ時間を溶かしてるだけの学生さんには関係ない話だと思う
125
実家が都内のマンションの男友達に「都内のマンションに住んでる高校生って自室がないのが普通だと思うけど、いつオナニーするの?」と聞いたら「親がいない時に慌ててする」って言ってて少し可哀想だった