日経サイエンス(@NikkeiScience)さんの人気ツイート(いいね順)

1
東京防災より地震発生直後の注意点です。
2
永田礼路先生の「同人誌売ってたら医総会博覧会の広報になった話」完結。医学知識たっぷりで面白い togetter.com/li/2122461 #Togetter
3
最も有効な狂犬病対策は治療法の開発ではなく,イヌの発病をおさえることだとされています。 大事な家族であるペットのためにも狂犬病の予防接種は必ずしましょう。
4
ラーメン廃棄豚骨で汚染水浄化 開発者も驚く吸着性能: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
5
ショッキングな映像を無理にみず,SNSや報道番組などから離れておくことも大切なことです。 心の健康も大切にしてください。
6
切断から数十年たっていても,他人の手を移植すると脳は高次の領域を動員し,その手の神経から来た信号を正しく解釈する方法を習得する。 日経サイエンス2021年9月号 「失った手を取り戻す  移植手術でわかった神経の可塑性」 nikkei-science.com/202109_058.html #神経科学
7
はやぶさ2回収の砂に「生命の源」アミノ酸 地球外初確認: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
8
COVIDを引き起こすウイルス(SARS-CoV-2)が脳などの中枢神経系に達する場合があることがわかった。 これが永続的で重大な後遺症の症状につながっている可能性があり,コロナ後遺症は神経性疾患であると考える科学者が増えている。 日経サイエンス2023年5月号 nikkei-science.com/202305_078.html
9
「失った手を取り戻す 移植手術でわかった神経の可塑性」 事故で手を失ってから何年も後に移植を受けても,脳は驚きの対応力を示す。 【別冊日経サイエンス252 脳科学の最前線 脳を観る 心を探る】 nikkei-science.com/sci_book/bessa…
10
「失った手を取り戻す 移植手術でわかった神経の可塑性」 切断から数十年たっていても,他人の手を移植すると脳は高次の領域を動員し,その手の神経から来た信号を正しく解釈する方法を習得する。 【別冊日経サイエンス252 脳科学の最前線 脳を観る 心を探る】 nikkei-science.com/sci_book/bessa…
11
TVが見られない場合はこちらをどうぞ。 放送同時提供|NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/live/inde…
12
PDF版「東京防災」へのリンクです。 bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/100712… アプリもありますので前もってダウンロードしておくのもおすすめです。 海外のかたとのコミュニケーションのために,グーグル翻訳をオフラインでも使えるように各言語DLしておくのもおすすめです。
13
結論に飛びつく人は,陰謀論を信じる傾向が強く,自信過剰で,その思考様式から他の誤りを犯すことも多い。 日経サイエンス2022年7月号【特集:デマを見破る】 「拙速な思考は陰謀論に弱い」nikkei-science.com/202207_054.html #陰謀論 #認知科学 #落ち着け
14
巨大ゲノムのせいでサンショウウオの体は幼生のまま成熟しない。しかしそのおかげで,体の四肢だけではなく脳の一部さえも再生できる能力を獲得した。 日経サイエンス2022年12月号【特集:サンショウウオの生き方】 nikkei-science.com/202212_066.html #生物学 #サンショウウオ #ゲノム
15
カキを導くエビの音 〜テッポウエビが発する音によってカキの幼生を新たな岩礁に誘導できる 日経サイエンス2022年11月号【ADVANCES】 nikkei-science.com/?p=67994 #生態学
16
量子力学がトレンド入りしてるので,前編集長の連ツイまとめをご紹介。 「量子力学ってどうも騙されているようで納得できない」人のための量子力学入門連ツイ togetter.com/li/508344 #Togetter #量子力学のここがおもしろい
17
かつてアインシュタインが「不気味」と評した量子もつれ現象が,この世界で現実に起きていることが確定した。 「最終決着『ベルの不等式』の破れの実験」 日経サイエンス2019年2月号【特集:量子もつれ実証】 nikkei-science.com/201902_054.html #2022年ノーベル物理学賞
18
結論に飛びつく人は,陰謀論を信じる傾向が強く,自信過剰で,その思考様式から他の誤りを犯すことも多い。 日経サイエンス2022年7月号【特集:デマを見破る】 「拙速な思考は陰謀論に弱い」nikkei-science.com/202207_054.html #陰謀論 #認知科学 #落ち着け
19
結論に飛びつく人は,陰謀論を信じる傾向が強く,自信過剰で,その思考様式から他の誤りを犯すことも多い。 日経サイエンス2022年7月号【特集:デマを見破る】 「拙速な思考は陰謀論に弱い」nikkei-science.com/202207_054.html #陰謀論 #認知科学
20
「クジラががんにならないわけ  細胞の裏切りを検知するメカニズム」 クジラやゾウなどの巨大動物は細胞の数が多い分がんになる可能性が高くなりそうだが,実はめったにがんにならない。 【別冊日経サイエンス250『病』のサイエンス】nikkei-science.com/sci_book/bessa…
21
落雷でシイタケの収穫2倍に 日本工大が言い伝え検証 : NIKKEI STYLE style.nikkei.com/article/DGXMZO… #子ども科学電話相談 #大人のための補講
22
COVIDを引き起こすウイルス(SARS-CoV-2)が脳などの中枢神経系に達する場合があることがわかった。 これが永続的で重大な後遺症の症状につながっている可能性があり,コロナ後遺症は神経性疾患であると考える科学者が増えている。 日経サイエンス2023年5月号 nikkei-science.com/202305_078.html
23
2022年の #ノーベル生理学・医学賞 は、"絶滅したヒトのゲノムと人類の進化に関する発見 "で、スヴァンテ・ペーボ氏
24
第2エンジンの点火が確認出来ず 「ミッションを達成する見込みがないことから破壊信号を送信しました」と… H3ロケット試験機1号機/先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)打上げライブ中継 youtube.com/live/y2V9ZSlNC…
25
パーキンソン病の原因物質、血液から検出 順天堂大 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…