神塚ときお(@kazuka_tokio)さんの人気ツイート(古い順)

1
ただいま明後日からのグループ展の準備で忙殺されています。そんな中、マンガ図書館Zさんのありがたい9月限定の作家応援企画を告知し忘れていました。昨日からすでにスタートしています。詳しくはこちらにて。 mangaz.com/campaign/c2017… よろしくお願いいたします。
2
久しぶりにパーキンソン病患者が絵を描いてみました。にゃんばちゃんに捧ぐ(笑) "久しぶりに絵を描いてみた・・・" #神塚ときお #バイク lineblog.me/maipapadays/ar…
3
リハビリの絵が完成した時に流した涙はひとつの大事なことを教えてくれた。 "リハビリイラスト完成~!" #神塚ときお #バイク #美音子ちゃん #みねこちゃん lineblog.me/maipapadays/ar…
4
今日も今日とて今からパーキンソン病の私が「神塚ときお」を復活させようとリハビリ楽描きでLINEライブやります!クリスタと液タブのおかげでここまで戻ってきました。感涙してます。舞ちゃんパパ☆LIVE https://live.lineme/channels/969213
5
難病で絵が描けなくなった漫画家が文明の利器(クリスタの手ブレ補正)を使ってリハビリ配信しています。失ったものを取り返すための毎日です。LINEライブでこのあとしばらくしたら始めます。htps://live.line.me/channels/969213
6
あぁ、絵が描けるってなんてしあわせなことだったんだろう! うれしい! ただただうれしい!こんな感覚で絵を書いたことたぶん今までに一度もなかっただろうなぁ。なんて贅沢者だったんだろう。
7
絵が描けるという喜び パーキンソン病で体が思うように動かせなくなった私が、パソコン+液晶タブレット+手ぶれ補正機能等の文明の利器を使い、半年リハビリして描いた絵です。 半年、歯を食いしばり信じ… instagram.com/p/BbF2G_XBjTV/
8
先日気がついたのですが、このステッカーが神塚ときお復帰(仮)第一号新作となるのですね。現実的には進行していく病なので難しい夢ではありますが、今後もこのような1枚絵から始めて徐々に体を慣らしていき出来れば長編漫画作品を描けるまでになりたいと思っています。(^ ^)
9
春に提出してずーーーーーっと待ちました。もう諦めていました。LINEスタンプ。今日突然承認されました!S-40に間に合わせるために春に描いたのだから半年以上経つよ?もう冬だよ?嬉しい~ store.line.me/stickershop/pr…
10
バイキッズ!一巻の5pの一コマをあえて見ないで記憶だけで描いてみました。28年の時の流れとリタイア後の絵の無い生活というブランク。さらにはパーキンソン病による手の震えや筋肉の固縮に抗って描いたことをふまえて見ると凄まじく感動できます。いや、その感動を感じられるのは私だけかな~?(^-^;)
11
私の漫画には「舞ちゃん」という名の女の子が主人公の作品が三作品もあります。いずれもスーパー女子高生ライダーとして元気よく活躍してくれました。「舞ちゃんパパ」はそこから作ったアカウントネームです。バイキッズ!一巻5pの絵と比較してご覧下さい。本日より「神塚 ときお」復帰宣言いたします!
12
Twitter等で出した復帰宣言ですが、ブログ版は超長文の私事を足しました。本当に長いのでご注意下さい。 "「28年ぶりに描いた愛娘」+「ここに至るまでの要約という長…" #神塚ときお #舞ちゃん #舞ちゃんパパ #パーキンソン病 lineblog.me/maipapadays/ar…
13
2018年の風音の舞ちゃんは、相変わらず元気です。
14
1枚目のラフ画とペン入れ完了画を載せるのを忘れていることに気づいたので、今更ながら完成版も再度合わせて公開します。
15
[かずかんドットコム]Pre OPENのお知らせです。本日たった今、開店いたしました。漫画家「神塚 ときお」の作品やグッズを販売していくネットショップです。まだ商品はほとんど陳列していませんが、一週間程で販売も始められるよう頑張ります。詳しくはショップにて!→kazkan.booth.pm
16
少し前に鈴鹿に住むバイク仲間が懐かしい土産をもってきた。モリワキのモナカマフラー。超不況のバイク業界、こういうお遊び心を長年続けているのは実はすごいことだと思う。と書いていて気づいたがそもそもこれが何のシャレか分からない人の方が大多数なのか……。
17
やったぁ~!大変長らくお待たせいたしました。やっと承認されて発売できました!バイキッズ!風音舞ちゃんLINEスタンプ。なるべく使いやすいワードをとファンの皆さんと共に考えて製作しました。ご好評ならば今後もスタンプを作っていこうと思います。是非!お使い下さい!line.me/S/sticker/3170…
18
漫画の復帰作は何にするか随分考えた。大手出版社の雑誌連載が決まっていたのに三話まで完成させていたのに突然連載中止となった幻の作品「ふしぎの世界のミスト」を選んだ。20年前に描いたネームを使ってこれを完成させる事にした。「神塚ときお、漫画家復帰作品制作記」もここで記録していこう。
19
販売の告知をしてもすぐに完売してしまい、欲しい方に入手不可能とあきらめさせてしまっていた私のオリジナルグッズが、ようやくBOOTHというネットショップのスタイルを使って安定した販売が確立しました。 ご注文は、 kazkan.booth.pm かずかんドットコム にてお願いいたします。
20
#ヤングチャンピオン烈 の最新号(5/15発売)に掲載される蒔野靖弘先生の「天野恩紗のニコイチ繁盛記 」の作品中にバイキッズ!の舞ちゃんとキッコちゃんが登場!25年ぶりに雑誌に印刷された舞ちゃんをご覧ください。 #ばくおん #ニコイチ繁盛記 #チャンピオンクロス
21
私の作品は #マンガ図書館Z でwebコミックとして全話無料mangaz.com/authors/detail… フルサイズコミックス(書籍)もあります。 とらのあなさん(専売) toranoana.jp/mailorder/cot/… グッズはBOOTHさん kazkan.booth.pm かずかんドットコム LINEスタンプはこちら。 store.line.me/stickershop/au…
22
1999年にパソコンで初めて楽書きでなく本気描きしたカラー原画が見つかった。えらくパースがおかしかったので、修正してみました。うん、19年越しのスッキリ。(笑)
23
クラッチ操作による愛着 「私、マニュアル免許にしておいて本当に良かったよ」 朝食の席、娘の言葉に私は返す言葉を失った。 交通の便が悪い田舎の我が家から大学に通うのにクルマが便利なのは分かっていたが、…→続きはこちらにて→instagram.com/p/BkWWmhuH0Vd/…
24
CT110にCB1100の エンジンを載せ替えて作った夢のオリジナルバイクです。これは私の連載マンガ作品に出てくるバイクとして1999年に描いたものです。 当時、私はハンターカブCT110に乗っていたので、描いていた時の思い入れの熱量がハンパなかったのを思い出しました。私にとっては大切な一作です。
25
およそ1年半前からパーキンソン病の私が漫画家として復帰宣言をして作画作業を毎日公開してきましたが, ドクターストップは大袈裟ですが描き続けることによる悪化が危険なレベルと判断されたので本日をもってこの配信記録公開は、不定期公開にします。 live.line.me/channels/969213