501
今更ですが、俺はゼノギアスで行く!
#レディ・プレイヤー1
502
FF14、1人でとても楽しいのが、本当に楽しい…笑
オンラインゲームというものを通して感じたのは、人間は、知っている人と知らない人どちらが怖いのか、優しくなれるのかということで、最近はパーティー募集に入るのがマイブームなのですが、あの程良い距離感が大好きです。
503
この人めっちゃ好き…
#FF14
504
ゲームの世界に行きたいと言うよりはゲームに組み込まれたい…生きるシステムとして存在したい所存です。
505
機工士のジョブクエストが、趣深いですね。
竜との戦いにおいては騎士や竜騎士が主流だけれども、銃ならば遠くから、また庶民も扱えるからと。
伝統と変革は相対しながらも、このように、仕事というものが生まれるのだと感じました。
師匠、フォルタン家のお向かいさんなのが、また良いですね。
#FF14
506
FF14で、いつか、こんなコメントがあったなと。
このフラグ、今日、回収しましたよ。迷子タンクさん、あの頃の、自分を見ているようでした。
まさかの、あの時に助けていただいた機工士さんを、今しています。笑 twitter.com/Gg_Yama_/statu…
507
508
ペルソナ4 ザ・ゴールデン、共犯者ルートを、皆様、是非この機会に。
この世は善悪だけでは割り切れません。
#P4G
509
毎日メインクエストの魔導城プラエトリウムに通っていたせいで、ガイウスさんの演説を聞かないと、眠れなくなってしまいました。
#FF14
510
今、人類に必要なのは、モブサイコ です。
511
何様かと思われそうですが、モブサイコと、ひそねとまそたんに、人類は、世間はもっと追いついてほしい…心からそう思っています。
512
ジョジョで何部が好きかは非常に悩ましいですが、2部か、4部かと。やはりツェペリさん、あの人がいてくれたから、ここまでの冒険があるのだと思います。ただ、ジャンプ本誌で初めて触れた5部は印象深く、それを言えば基本の1部は捨て難く、全は一、一は全と言いますか、全て繋がりゆくのが良いですね。
513
リップティントをリットアティンに空目してしまい、誰か…
514
シャーマンキングと書いて青春と読みます。Over Soulの、この場所で〜\チ-ン!/のところが大好きなので、あの\チ-ン!/だけは欠かさないで欲しい。
515
輪るピングドラム、先の展開を全く知らされないのが究極の演出になるのは、なるほどなと思いました。演じている人がそう感じるなら見ている我々は尚更のこと。
幾原監督の作品はいつも社会と共にあり、1997年のウテナも、2011年のピングドラムも、そうでした。
10周年楽しみにしています。
#speakeasy
517
ああ、ついに、メインクエストが…
ナイトの後ろ姿も、やはり大好きです。
何を着たら良いのかわからなくて、結局この姿になってしまいます。
#FF14
518
FF14の漆黒レイド、ヨルハというところに行きたいのですが、凄くニーアらしく、私はニーアをプレイしたことが無いので、これはニーアを嗜んでから行った方が良いのかなと思いましたが、そもそも、あちらの自分である光の戦士は、プレイステーションの存在すら知らなそうだし、良いのだろうか…?
#FF14
519
@staff_aoi @koiwai_kotori 凄いね!レインボー!ゲーミング爽!
520
ホームポイントが、ずっとアーモロートのままで、移せなくてね…
#FF14
521
アリゼーなら今、私の隣で…😌
素晴らしい存在感に、心から感謝です。
これからも光の戦士をよろしくお願いします✨ twitter.com/RiEmagic/statu…
522
まだまだ続いてゆくのは承知の上で。そうですね、気安くわかるよとは言えないけれど、どこか心の底に響いてくるような、確かな魅力を感じ取りましたよ。
これは友人と話していたことですが、超える力って「思いやり」みたいなものかなと。だからこその、あれこれで。
ここではこのくらいですね。
#FF14
523
奇跡的に見つかった過去の一枚。
最初は、こんなでした。確か当時の最強装備です。成長しましたね。
#FF14
524
そもそもの、ここで言うところの自分は、こちら側の私自身ではないと言いますか、確かに同じ意思を持つけれど、自分であって自分でないという不思議な感覚なのが、面白かったです。
それを確信したのが、これで。私だったら大丈夫なのですが、こういうのは、やはり、可哀想になりましたね。笑
#FF14
525
正義は勝つ、でなく、勝った方が正義、になるのだなと、しみじみ感じますね。