684
色々あってNRCに呼ばれたロロくんがイデと何故か一緒に買い出しに出る事になって街中を押し黙って歩いてたら前を歩いてた少年2人がガラの悪い奴らに絡まれてて「お~こわ」ってなるけど小さい方の少年が腕を強めに掴まれた途端「兄ちゃん助けて!」って泣きだしその瞬間目の色が変わる2人が見たい
685
公式で女性監もってくるのマジで?絶対無いと思ってた
大丈夫か?私が親なら校長どつきまわしに向かうけど(♀監描くくせにこの言い草)
けどチラ見したら逆にモブサバナ男子を抱き寄せて耳かわいいね(イケボ)って言いそうなイケメンだったからアリよりのアリだった(女の好みの偏り)
687
ツノ太郎が他の生徒から怖がられてるのはまあわかるけど、そうなると普通に考えてその存在と「ヨッツノ太郎」「なんだ人の子」みたいなノリで会話してる監督生が一番畏怖の存在じゃないんか
688
トレパイさわやかに「イデアでもそんな風に親に怒られた事が…」って会話で笑ってるけど内容が8歳が魔導ビーム搭載したロボットで家の中を粉砕するという意味わからん内容なんだが
689
あと前々からシルバーはリリア様の事親として慕ってる感あったけど、どことな~くなんとなくのレベルだけど、リリア様はちょっと遠慮してる感じがしてリリア様はシルの事家族とは違う感じで接してる?妖精独特の感情?って思ってたけど、あの指輪をみて「本当の両親に滅茶苦茶遠慮してるのでは?」って
690
リリア様のこりの寿命短いんでは…って心配したけど元々がめちゃ長い人だから「あと少しの命じゃ…魔力が尽きれば…50年…長くて70年くらい」「そんなに短いのか、リリア」「70年…なら自分もそのくらいには寿命きてますね」「人の子まで!!!!!」とか
691
感情が乱れると魔力が災害などに現れるタイプのツノ太郎。自分を置いて周りがいなくなっていってしまう事に癇癪おこしてオバブロ「じゃあ時が進まなくなればいい」とこの世界の住人が眠り続ける魔法をかける皆歳をとらず何もかも忘れ夢の中で楽しそうに過ごす、そう異世界人の監督生とシルバーを覗いて
692
たぶんアズはデュ(3歳)に「サンタクロースがいるって信じてるんですか?」って言ってデュ(3歳)が「えっ…」てショック受けた顔したら「……まぁ、僕も信じてます、いますよねサンタクロース」て誤魔化すと思う
695
7章終了した後ツノ太郎とそこそこ仲良くなったイデ氏が「遠くに行くリリアとうぇぶ?で会話したいんだが」と相談され自作パソコンをつくってあげる事になるのだが「ドローンみたいに飛べるようにする?」「魔導ビームつける?」と聞かれて「ぱそこんとはなんでも出来るものなのだな…」と感心する回
696
後々第二王子にニヤニヤされながら「お前がパソコン使えるのかよ」と揶揄われるがツノ太郎が「思いのほか難しいものだな、こないだボタンを押し間違えて魔導ビームを出してしまい壁に大穴をあけてしまって…」と言い出すから「おい、まてパソコンなんだよな?」と珍しく心配(?)される回もある