野瀬大樹(@hirokinose)さんの人気ツイート(いいね順)

101
昔「いや、不愛想でもいいんだけど、行き先言ったら返事くらいしてよ。ちゃんと伝わったか不安だから」とはずっと思ってた。
102
昔の京都のタクシー、近距離だとマジで口もきいてくれないので、京都駅から乗る場合も敢えて七条通りくらいまで歩いてそこで流しを拾って乗ってたからな。
103
観戦の後ゴミ拾いしても「日本人は偉いな。俺らもやるか」とはならずに「おーい、君日本人か、こっちもゴミ頼むで!」ってなるのが世界標準なんだよな。悲しいけど。
104
これは田舎に限らないかもしれないけど、そういう共同体の町内会費の管理とかを任せられたりすると「そのカネで飲ませろ」という程度の低い要求をしてくるオッサンも非常に多い。本当に面倒くさい。インドの賄賂とか不正とか馬鹿にする日本人多いけど日本人も似たり寄ったりですよ。
105
「昇進できそうにないので退職した」みたいな話を聞いて「会計士試験に合格してもこうなのか」「がっかり」とか言う若い人にたまに会うんだけどそれは違って「気に入らないから辞める」ができるのが資格の強みで、ほとんどの仕事の場合出世の目がなくなったと思っても「辞める」ことすらできないから。
106
人生、40歳くらいで取返しがつかないと気付くんだけど、そこからあと40年生きないといけないのが辛いんだよな。
107
女性芸人に限らず、ここ10年ほどの日本のバラエティー番組、 「もう仕上がった50歳以上の芸能人が、司会やMCとしてノーリスクの場所から、必死にネタ考えて爪痕残したりその司会MCに気に入ってもらおうともがき苦しむ若手芸人を弄ったり論評したり腐したりする」 のばかりであまり見たくないんだよな。
108
インドで仕事してていつも思うの、ホント彼ら何でも「できる」って言うんだよね。その辺の街の小さな一人会計事務所でも巨大企業の移転価格文書の作成サポートが出来る、IFRSや日本基準へのコンバージェンスができるという。とにかく契約さえゲットして早くお金がくれ圧がすごい。
109
インドはズルしたり嘘ついたりして濡れ手に粟で儲けてる人が実際にいるかから逆に「地道に努力して信頼を勝ち取り力をつけて長期間儲ける」みたいな人が「損をしている」ように見えてしまい「それならワイもズルしないと損や!」となり全体として低成長になってしまう感がある。
110
ワイはインドしか知らんけど「これからは海外!」で現地採用やインターンで働いてタコ部屋搾取されてる若者や、コンプラ不遵守でビザ取り消されて将来インドビザ取りたい時に不利になってしまう若者も知ってるので猫も杓子も若者に「日本オワコン!海外はユートピア」を説く人、害悪だと思ってる。
111
小4までは君が代は歌わない、週一「平和学習」する日本によくある平和な日教組学校だったんですが、小56の担任がファンキーな人で、毎日6時限中3つ「社会」という名の平和学習に使う方で、毎日感想文で意に添わないこと書いたら呼び出しなので毎日「かわいそうだと思いました」と書いて提出してた。
112
ワイが田舎が嫌いになった理由の一つで今でもよく覚えているのが地元のオッサンが祭りの時に酔っぱらってワイに向かって「お前の家はカネがあるだから毎年祭りの時は100万くらいポーンと出してしかるべきだ」みたいなウザ絡みしてきた時ですかね。
113
本当に毎日平和学習して感想文の提出を求められるので、いい加減飽きて授業聞かずにとりあえず感想文に「かわいそうだと思いました」って書いて提出したら、その日は珍しく全然可哀想な話をしてなかったらしく、放課後呼び出されて死ぬほど怒られたのは良い思い出。
114
みんな岸田語録を馬鹿にするけど、日本の組織あるあるの岸田語録は「決断した結果失敗した人を再起不能まで叩く」という長年の我々の行為が生み出した結果だとも思う。
115
国語や社会の教科書はそのせいでほとんど使わなかったので、国語の教科書の中で楽しみにしてた題材とかについて「どうしてこれを授業でやらないのか」って担任に直接聞いたら「時間がないからだ」で終わりだった。今考えたら聞いた僕が馬鹿だった。
116
ワイは昔熱中症で救急車で搬送されたことがあるので、注意喚起のためにお話ししますと「しんどいな」と思っただけで倒れたの覚えてないんですよね。気が付いたら病院のベッドの上でした。だからホントに少しでも「しんどいな」と思ったら水飲むなり建物の中入るなり座るなりしたほうが良いと思います。
117
これはよく分かる。 汚い小売店や外食が増え、強盗が増え、ようやく日本も世界に追いついてきた感がある。日頃「日本は遅れている」「アップデートが必要」と行ってた出羽守界隈も満足していると思う。 twitter.com/May_Roma/statu…