無計画な多産家庭ってあるのよ。 夫婦(もしくはパートナー)ともに安定した収入や居住環境がなくて、 行政、多職種がずっと介入してて、それでも育児能力がないと判断されていて前児たちが児童養護施設にいるような家庭。 これまで勤務してきたどの病院でも一度は遭遇してきた。
「今の私から産婦人科医って仕事を抜いたら、何も残らない独身アラサー女ですよね」 と、病棟の助産師さんにこぼしたら、新生児室に連行され、授乳をさせてもらった。 私「やっぱベビー見たら元気になりますね!」 助産師「いや、先生が愚痴ってて暇そうだから手伝ってもらおうかと思って」
意外と何も言われない人が多くてびっくり お店の人から「おひとりですか!?」、「若いのに・・」 一人で寿司を食べに行ったこと伝えて「だから独身なんだよ」的なリアクションされたのが、地味に気になっていたのですが😂 気にせず堂々と好きなものを食べに行ける大人になろう
このコロナ渦を機に、 アラサー独身女性がひとりでカウンターで寿司を食べてても何も言われない時代になってほしい🍣
先輩女医先生みてますか あのとき私が笑えなかった あなたの捨て身のギャグ、 今そこそこtwitterでウケてますよ…😭
30代になったし、仕事も少し落ち着いてきたから そろそろ本腰いれて婚活しなきゃなぁとは思うけど、何をすればいいんだろ… 出会いなんて全くないし 「最近会った独身男性は全員新生児👶」って先輩女医のギャグがここでプレイバック😇
社会的、経済的な問題が多いし、虐待のリスクが高いとか言われているけど、 やっぱり10代の分娩のスピード感と回復力の高さは圧倒的だと実感。 「先生、股が痛いっすわー」って産後翌日にすたすた歩きながら笑っている余裕すごいわ😱