1127
ニュースでも注意喚起しましたね。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/156…
1128
台風後の太陽光パネルに近づくと感電する危険ありと、ニュースでも注意喚起しましたね。太陽光パネルは直流で発電します。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/156…
1129
なるほど。国葬儀に何の問題もないことがよくわかる。ご一読をお薦めします。国葬が!とか的外れなことを言うワイドショーしか見ない人たちにも教えてあげましょう。 twitter.com/yoichitakahash…
1130
皆さん、ご協力をお願いします!太陽光パネルリスクを周知しましょう。 twitter.com/teds21061867/s…
1131
台風で、太陽光パネルが風で吹き飛ばされ他人の動産を破壊する、水に浸かった太陽光発電所が、再び晴天になり発電を始め、近づいた人が感電する。土砂崩れが起きパネルが流出し、壊れた太陽光パネルから有害物質が流れ出して土壌汚染が起きる。発電業者が合同会社を破産させトンズラすることを懸念する
1132
問題は、現状回復の預託金なしで、メガソーラーの建設が許可されていること。例えるなら、賃借人から保証金を預らないで、物件を貸し出したのと同じ状況。貸した店が洪水で水に浸かり、賃借人がトンズラするのと同じこと。原状回復するための資金がないので、税金由来の金が使われるダロウ。理不尽な話
1133
これは日本語なのか? twitter.com/n8630xhcxc147t…
1134
1135
今年、米国で再び国家安全保障上の懸念が取り上げられているTikTok。共産中国が広めようとしているこのアプリの狙いとリスクや日本のデジタル庁が飛びつくリスクについて説明しました。
【平井宏治】中国「#TikTok」が絶対に収集したい日本人の個人情報【デイリーWiLL】 youtu.be/Qx53I1mP_t0
1136
天皇陛下を「日王」と侮辱する国とは、例え「#三跪九叩頭の礼」をされても、日韓通貨スワップを再開してはならない。経済協力も同じだ。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
1137
だから、製造装置や材料の技術を教えてはならない。 twitter.com/sankei_news/st…
1138
国葬反対派は高齢者が多い。小人閑居して不善をなす。
1139
偽造パスポートのコピーを警察庁に送り捜査したところ、パスポートは空き巣で盗まれたり、ひったくりで盗まれたりしたものと判明。中国人をリーダーとする、パスポートの偽造グループの存在を突き止めた。大阪に彼らの拠点があり、盗まれたパスポートを1冊10万円で買っていた dailyshincho.jp/article/2022/0…
1140
半旗掲揚に何か問題があるのか。 kahoku.news/articles/20220…
1141
偽造パスポートのコピーを警察庁に送り捜査したところ、パスポートは空き巣で盗まれたり、ひったくりで盗まれたりしたものと判明。中国人をリーダーとする、パスポートの偽造グループの存在を突き止めた。大阪に彼らの拠点があり、盗まれたパスポートを1冊10万円で買っていた dailyshincho.jp/article/2022/0…
1142
「誰であっても国葬は嫌」安倍元総理の国葬反対デモ 数千人の老人集まる
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/156…
1143
土地規制法と書く無知さ。土地規制法は公明党により骨抜きにされ土地調査法になった。甚だ不満だ。土地規制法に強化せよ。
スパイ取締法に反対するのはスパイ。 ryukyushimpo.jp/news/entry-158…
1144
長崎、大丈夫か! newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/1…
1145
英国、エリザベス女王に最後の別れを告げる
リンク先には、故人への哀悼の誠を捧げる多くの国民が写っている。これが自然な姿。敵国の分断工作にまんまと乗り、ノイジーマイノリティを取り上げ、分断工作に加担するわが国のメディア。敵国は高笑いしている。
reuters.com/news/picture/b…
1146
テレ朝は10時25分から15時48分まで「大下容子ワイド!スクランブル拡大SP」を放送。「実施めぐり世論を二分したまま、一体どんな国葬となるのか?」と…
あれだけ国葬儀に反対していながら、視聴率乞食なのか?それとも5時間故人の悪口を言うのか?いづれにせよ、テレ朝は見ない
news.yahoo.co.jp/articles/07cec…
1147
弔意を示す自由への圧力。彼らが言う「弔意の強制」を理由にした反対には、説得力なし。立憲民主党は、他人の弔意を示す自由を認めた上で、反対するなら反対せよ。
yomiuri.co.jp/politics/20220…
1148
「情報が外部に流出した可能性を否定できない」ではない。「情報が外部に盗み取られた可能性を否定できない」だ。企業はサイバーセキュリティを強化する必要がある。 jiji.com/jc/article?k=2…
1149
小山容疑者は逮捕前の任意の調べに「ネットで火薬の作り方を学び、アメリカ大使館に投げ入れるために来た」などと話していた。公安部は自宅を捜索し、火薬の原料とみられる物質も押収。火薬を自作していたとみて経緯や動機を調べている。大学生ではない。テロリストだ。 sankei.com/article/202209…
1150
米連邦通信委員会(FCC)は20日、中国の通信会社パシフィック・ネットワークスとその子会社コムネット、中国聯通(チャイナ・ユニコム)の米国法人について、国家安全保障上の脅威に指定した。
わが国も米国FCCの規制強化に続け。わが国では現状野放し状態だ。 jp.reuters.com/article/usa-ch…