176
岸田首相、翔太郎秘書官を厳重注意。
岸田さん「こら!」
秘書官「アンタも自宅に居たやろwww」
↓↓↓
「首相自身も忘年会の際、私的な居住スペースでの食事の場には顔を出し、あいさつした」 jiji.com/jc/article?k=2…
177
○○が悪いシリーズ(マイナンバーカード編)
・マイナンバーを導入した民主党が悪い
・地方行政が悪い
・富士通が悪い
・子会社が悪い
・コンビニが悪い
・ログアウトしなかったユーザーが悪い←new
178
西暦202X年
莫大な予算をつぎ込んだ敵基地攻撃能力システムが完成
防衛大臣「総理、祝砲(空砲)を発射お願いします」
総理「ポチ」
防衛大臣「あれれ?本物のミサイルが北京に向けて発射されました」(あれれ?じゃねーよ)
総理「げ、原因は何だ!」
防衛大臣「システム会社の人為的ミスです」
179
半分冗談のつもりで予言したのに、的中させるのはやめてもらえませんかね。
「銀行口座を他人と取り違え」
・マイナンバー公金受取口座を別の人に登録 複数確認 総点検へ | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
180
異次元の少子化対策。
児童手当を支給する代わりに、扶養控除を廃止?
異次元すぎるやろ! news.yahoo.co.jp/articles/c477f…
181
日経平均株価
・民主党政権時代1万円
・いま、3万円越え
どっちが生活楽ですか?
民主党時代ですよね?
株価じゃないんですよ
182
平和外交とは、仲間内で話し合うのではなく、敵とされている国(中国、ロシア、北朝鮮など)と話し合う事です。 twitter.com/hide6798/statu…
183
「岸田首相ノーベル平和賞も」
G7は持ち回りで、やる事は決まっていて予定通りに参加国が来てるだけ。観光をしてお好み焼きを食べて、話し合う。
毎回やってる事やん。なんでノーベル平和賞? smart-flash.jp/sociopolitics/…
184
日本国憲法の前文にある「平和を愛する諸国民」とは、文字通り「諸国民」であって、各国政府のことではありません。
どの国の政府もしばしば、平和の名の下に戦争に突入します。
平和を愛する諸国民は、自国政府はもちろん、ロシア政府も米国政府も、そしてウクライナ政府も恐れず批判が必要です。
185
日本は世界に対して「中立的であれ」と言うと、「日米同盟があるから無理」と言う人がいます
・鳩山内閣は、国内外で反対の多い中で「日ソ共同宣言」を行い、ソ連との外交を回復
・米国の強い反対をかわしながら、田中角栄内閣は「日中共同声明」を行い、中国との外交を回復
やれば出来ると思います
187
「ゼレンスキー大統領、来日」
賛成できないですね。
侵攻されているウクライナを支援することは必要だけど、戦争当事国の一方の大統領だけ招いて、世界にデモンストレーションする事は、日本の国益(平和)に反します、
日本は軍事的にも外交的にも、世界に対して中立であるべきです。
188
移民に反対する人は多いけど、現実的な話をすると、少子化により、日本が経済やインフラを保つには移民政策を取らざるを得ません。これは少子化を放置した政治の結果。
更に言うと、日本国内で生活できない日本人が、海外に出ていったり、移民になるケースが増えていくでしょう。政治の結果です。
189
→
僕が思うのは、日本に来てくれた外国人の一人も守れずに見殺しにするような国は、自国の国民だって守れないし、やがて自国の国民に対しても同じような所業をするでしょう。
ウィシュマさんに起きた悲劇は、いつか僕たちにも同じ事が起きると思います。
190
ウィシュマ・サンダマリさんは2017年、留学のため日本に入国しました。
日本語学校に入学するも、同居していたスリランカ人男性から暴力をふるわれ、学校は休みがちになりました。
また、母国からの仕送りが途絶え学費の支払いが滞り、日本語学校は除籍処分となり不法滞在の状態に。… twitter.com/i/web/status/1…
191
→
マイナンバーカードの取得は任意でも、個人情報の紐付けは強制的に実行。
これって大問題ではないですか?
192
泉さんは「天下三分の計」を知らないのでしょうか?
おそらく維新は全国で候補を立てるでしょう。
しかし維新と票を食い合うのは自公も同じです。
本来の野党(立憲、共産、れいわ、社民)が共闘したら、勝てる可能性は高まるし、共闘以外はあり得ないのです。 mainichi.jp/articles/20230…
193
これってマイナンバーカードを作ってない人の個人情報も、危険に晒されてるんですよね。
何でもかんでも紐付けたら、こういう事が起きると、多くの人が警告してました。 nordot.app/10311115147723…
194
→
「それでも野党より自民党がマシ」って、そもそもの考え方がおかしい。
議会制民主主義では与党と野党の力が拮抗しないと、政治は悪くなる一方なんです。
与野党の力が均衡するように考えるのが国民に求められる政治への参加。好き嫌いの余地はないんです。
195
#ニュースウォッチ9
番組で謝罪
「VTRで紹介した3人のご遺族は、ワクチン接種後に亡くなった方のご遺族でした。それを正確に伝えず、コロナが原因で亡くなったと誤解を与えました」
あの動画で「ワクチン接種後に亡くなった」と正確に説明したら、動画として全く成立しません。あり得ないミスです。
196
立憲民主党の対応は素晴らしいけど、これは本来、与党や政府が率先してやるべき事ですね。
マスコミも司法も30年以上
、何も出来なかったわけですから。 twitter.com/kyodo_official…
197
「電気代が高い」と言えば「原発を再稼働しろ」と言う。
「軍拡競争に際限はない」と言えば「核兵器を持て」と言う。
ネトウヨ論法。
世の中には出来ない事があるのです。その制限の中でやるのが政治です。
無いものねだりしても仕方ない。そんな単純なものでもありません。
198
これは驚愕です。
ご主人を亡くした方、父親を亡くした方、母親を亡くした方の映像。
知らない人が観たら、コロナ感染で亡くなったと思うでしょう。
しかしこれはワクチン被害を訴えた方の取材映像だそうです。
意図的にやったのか、何かの人的ミスなのか。 twitter.com/kdystopia/stat…
199
→
原発は理由になりません。ダメなものはダメ。最悪は国土がなくなります。
200
電気代の値上げ幅は1.2倍から1.5倍。
さんざん値上がりした後で、さらにこの値上がり。
多くの日用品や食料も値上がり。
実質賃金は12ヶ月連続で減少。
10月からはインボイス導入。
そして待ってるのは増税。
それでも自民党を支持するんですね。 asahi.com/articles/ASR5H…