『初飛行訓練』 強烈な寒波が襲来する中、#下総航空基地 で初飛行訓練を実施しました。下総教育航空群は、今年も、精強な搭乗員の育成をするべく、令和3年の初訓練に臨みました。 また、今回は #ミニp も併せて隊員の前で #訓練展示 を実施しました! #jmsdf #海上自衛隊 #冬 #写真 #飛行機 #p3c
来年の活動に向けてのミニP訓練風景です! 新たに担当に加わってミニPに搭乗する隊員も、戸惑いながらも全員で協力して、着実に上達してます!また、みんなに再会できる日を目指して! 動画編もお楽しみに! #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #ミニp #自衛官
昨日、P-3Cの各CREW養成する第3101期対潜(音響)課程、第3101期対潜(非音響)課程、第3102期機上電子整備課程、第3102期武器課程の修業式がありました!ここで学んだことをそれぞれの部隊で活かして頑張って下さい! #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #飛行機 #p3c #搭乗員
【課程始業式】 10月4日、航空士機上通信電子情報課程及び航空士機上救助課程の始業式を行いました! 全国各部隊から「若鷲」たちが下総の地へ集結しました。 これから厳しい訓練が始まりますが、仲間たちと切磋琢磨してウイングマーク獲得を目指していきます! 頑張れ\(^o^)/ #jmsdf #自衛隊
【下総航空基地 開花宣言!2021】 16日、#下総航空基地 の標準木が6輪開花していました。#桜 が咲き始める時期になりました! 平年よりも約1週間早い開花でした。今年も満開の花を見せてくれる事でしょう! 新年度、令和3年度も明るく「前向きな気持ちで…!」#jmsdf #海上自衛隊 #pilot #自衛官募集
「基地開設61周年記念行事の中止のお知らせ」 記念行事の実施を計画しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の状況に鑑み、本年度は、残念ながら中止せざるを得ないと考えております。来年、皆様にお会いできることを心待ちにしています。下総教育航空群司令 #海上自衛隊 #下総航空基地
#下総航空基地 には基地内で航空機の事故が発生した際、直ちに出動し、人命救助の任務にあたる #地上救難 という職種があります。 出動の際に特殊防火衣を着ますが、実際に早着替えをしてもらいました!目標は30秒! さあ、瞬き厳禁でご覧ください! #jmsdf #自衛官募集 #動画 #訓練
『海上自衛隊70周年』 4月26日は #海上自衛隊の日 です。 70年前の1952年4月26日 #海上自衛隊 の前身となる海上警備隊が創設されました。 それに伴い、群司令による訓示を実施。 旧海軍の良き伝統を継承しつつ、これからも日本の未来を守ります! #jmsdf #自衛隊 #下総航空基地 #守る未来つなぐ海
【下総の働く車シリーズ 管理隊の黄色い車②】 基地内施設等の維持作業に従事する「下総管理隊」には数種類の工事車両が所属しています! 今回ご紹介するのは“ホイールローダ”です。 通称“ショベル”と呼ばれ土砂をダンプカーに積み込んだり除雪作業で活躍する力持ちです! #海上自衛隊 #下総航空基地
『THE LAST FLIGHT』 ご家族と多くの隊員に見守られる中、1人のベテラン隊員が搭乗員生活に幕を閉じました。 伝統の水かけを受け、司令との固い握手を見た後輩たちは、大先輩の背中をいつまでも追い続けていくことでしょう!! #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #航空学生 #自衛官募集 #P3C
本日、下総航空基地で献血が行われ、前回の153名を超える隊員(165名)が献血に協力しました!このような形でも国民の皆様に貢献することができれば、幸いであり、隊員の血液が少しでも、輸血を必要としている方々の力になれることを祈っています。 #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #献血
先日の物量傘投下訓練の様子です! 指定されたポイントにどれだけ近く投下できるか、搭乗員の見せどころ! #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #p3c #飛行機 #訓練 #パイロット #航空学生
令和4年10月22日(土)に下総航空基地開設63周年記念行事(一般公開)を開催します。 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として『往復はがき』による事前応募制とさせていただきます。 詳細は、下総航空基地HPをご確認ください。 HP➡mod.go.jp/msdf/simohusa/ #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地
6月1日に徳島を巣立って、203教育航空隊に着隊したばかりの第68期航空学生(VP0201期)のパイロットの卵たちです。憧れのP-3Cの前でインタビューをしてみました! 続く...
「航空学生の一日(Pilot編)第3弾」 訓練前の地上での準備を終え、いよいよ機内に乗り込みます。機内整列、エンジン始動、そして滑走路への移動と、学生が緊張しながら懸命に訓練に臨む姿をご覧ください! #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #航空学生 #pilot #飛行機 #動画編集
【ようこそ下総航空基地へ!】 8月27日(金)に今年の春海上自衛隊に入隊し、横須賀、呉、舞鶴の各教育隊を修業した #初任海士 が下総航空基地に着隊しました。 期待と不安でいっぱいだと思いますが、先輩隊員達がしっかりとフォローします! 『今日から、貴方も立派な下総の隊員です!』 #海上自衛隊
【よくみると...】 #下総航空基地 にはP-3Cが配備されていますが、飛行準備が整っている機体か否かが一目でわかるんです! 1枚目のようにプロペラが+になっていると整備中の機体で、2枚目のように×になっているといつでも飛べる状態です。すぐに分かりやすくていいですね! #海上自衛隊 #自衛官募集
「航空学生の一日(Pilot編)」第2弾! 今回は、訓練機の飛行前点検を実施している様子の動画です! パイロット学生たちは、初めての大型機でのフライト。万が一でも事故がないように入念に点検をします!! …もちろん、教官の厳しい指導のもとで…!? #海上自衛隊 #下総航空基地 #航空学生 #pilot #p3c
前回掲載したコスモス以外に新たに白のコスモスが咲きました! 花言葉は「優美」「美麗」。 コスモスの葉は細く、繊細に見えますが、台風などで倒されてしまっても地面にふれた茎のところから根を出し、また立ちあがって花をつけるほど強い植物です! #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #花 #コスモス
「航空学生の一日(PILOT編)」をスタート!  学生は飛行訓練の前に教官から飛行前教育を受け、自分の飛行訓練の予定を記載した計画書(フライトプラン)を航空管制所と連携して飛行機の運航を管理している部署に提出するまでを掲載しました! #海上自衛隊 #下総航空基地 #航空学生 #pilot #p3c
【P-3Cの食事風景】 フライトから帰還したP-3Cに燃料搭載を実施するのは第203整備補給隊の“燃料班”です。 燃料車からホースを人力で伸ばし、機体下の給油口に連結します! 次のフライトに備えて一定量の燃料を搭載する作業は日常風景。 私たちの食事と同じですね!(^^♪ #海上自衛隊 #下総航空基地
完熟状態まで育てたので、立派に育った作物を収穫して、籠に盛り付けてみました! どれも美味しそうです♪ 本日のメニュー 「下総夏野菜 南極の氷を添えて…」  #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #野菜 #写真好きな人と繋がりたい #南極
「航空学生の一日(Pilot編)第5弾」 飛行訓練も無事終了、飛行後のブリーフィングを終えるまでが一つの訓練! 最後まで集中して訓練に臨む姿勢をご覧ください! #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #航空学生 #pilot #飛行機 #パイロット #写真 #秋 #冬 #景色 #写真好きな人と繋がりたい
『謹賀新年』 新年、明けましておめでとうございます。昨年、ツイッターが開設して、多くの方々に支えられながら新年を迎えることが出来ました! 日々の生活で不自由な場面が多いと思いますが、本年も前向きな気持ちで過ごしていきましょう! #jmsdf #自衛隊 #冬 #写真 #動画 #飛行機 #p3c #クリスマス