#ウルトラマントリガー エピソードZ、今日から観れますよ!ということでイーヴィルトリガーを描きました。 今回は特報などでも見られた逆光のシーンをイメージしての制作。光を浴びて影が際立つ…新たなる影の巨人に期待を込めております。
1月10日は #成人の日 …であると共に #ウルトラマンレオ 40話放送日です。今日の怪獣はシルバーブルーメで決まり! ショッキングなエピソードで円盤生物というカテゴリを印象付けただけでなく、ゲームでの活躍、擬人化のちアニメにも登場とそれ以降の躍進も目覚ましいヤツです。
#ウルトラマンデッカー 18話に登場した大蟻超獣アリブンタを描きました。ウルトラマンAも50周年ですがヤプールも死なないし超獣も現役です。 今回の絵は次元の壁を破る、地面を割るといったイメージを取り入れつつ、濃いぃ感じに。ひび割れや破片を描くの楽しいのよ…
#ウルトラマントリガー 第6話に登場した惑星破壊神サタンデロスを描きました。俺、破壊神になっちゃったよ… 今回は以前描いたギガデロスとは対になる構図で制作。当時描き切れなかった細部にも注力しました。バリアエフェクトで差別化も図っております😌
ネタバレ殺法コンビ
#ウルトラマントリガー 今週は特別総集編なので絵はお休み…ではないんですねぇ!という事でナビゲーターに抜擢されたマスコット小怪獣デバンを描きました。 可愛らしさだけでなくゴツゴツ感も忘れずに。たまにはこれぐらいリラックスしても良いよね…と思いながら表情やポーズを決めてみました。
DARKNESS HEELS -Lili-に登場したホーリーデモンズを描きました #ダークネスヒールズ 平成ウルトラ映画ラスボス怪獣感が最高です。
#ウルトラマントリガー 第4話に登場した古代地底獣オカグビラを描きました。ドリル付いてるし元々陸棲のセンスがあったのかしら…? いつも着ぐるみ順守とか言っといて今回はアレンジ強め。より無骨で土煙が似合いそうな怪獣を目指してみました。
ただいま、 #ウルトラマンデッカー 6話にて地底怪獣が現れました!というわけでパゴスです。 さざめ竹の花に金色の虹。ここまで原典を意識した再登場は遂に来たかという感じ。Q怪獣が令和ウルトラ皆勤賞ってのも凄いわね…
#ウルトラマンデッカー 先週から既に存在感を放っていたカルミラも参戦!光と闇の再会、良かったね…
リクエストありがとうございました、超邪悪大魔王獣ゴーデスマガタノオロチです。 ギャラファイのゴーデスマガオロチを起点にゴーデス細胞の影響で本来と違う成長を遂げたイメージです。
#ウルトラマントリガー 第10話に登場した変身怪獣ザラガスを描きました。久々の出現、そして変身! 今回こそ静止画にする予定でしたが、ちょっとだけお遊びを…
3月14日は 劇場にて #ウルトラマンダイナ#ウルトラマンティガ が並んだ日。「立って!もう一度立って!ウルトラマン!」 人は光になれる。嘘ではなかった。あの時の光景は夢ではなかった。かつて暗雲を祓った光の巨人と再び巨大な敵に立ち向かう。
#ウルトラマントリガー 第15話にてバトルモードに大変形!ナースデッセイ号…のモチーフになった宇宙竜ナースを描きました。ソフビも注目の怪獣です。 メカニカルなキャラは未だに苦手意識があるんですが比較的すんなり完成。ウルバトジオラマとペイントソフトの賜物ですね…
#ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突が本日18時から配信開始! そんな訳で、今作から参戦する究極生命体アブソリュートティターンを描きました。 たまにやる背中を見せる構図、うってつけのキャラが来たなと思いましたよ!寡黙なポーズですが全体的にはギラギラに仕上げてみました。
破壊合成獣スフィアーガー #ウルトラマンデッカー 4話のモンスアーガーがスフィア合成獣になったら…というていで制作。
漫画「戦え!セブンガー」に登場した爆烈炎怪獣ボルテックファイヤーを描きました。 #ウルトラマンZ 公募怪獣の奔放さをそのまま引き継いだ活躍が最高でした。カラーリングは想像なのであしからず🤔
6月なのにアチィ!ということで #ウルトラマンオーブ から「偽りの日輪」マガパンドンを紹介。 火の玉に身を包み一度はオーブも退けた魔王獣。ただでさえ暑い季節にやってきたもんだから困りものです。現実でも猛暑の幕開け。皆さんもいのちだいじに、対策していきましょう。
#ウルトラマンデッカー 14話にちょっとだけ登場したノイズラーを描きました。 着ぐるみが作られてからもう数年、テレビシリーズでは初登場。いつか単身でメイン回も見れると良いわね…
#ウルトラマンデッカー 今回は冒頭のシミュレーションに登場したベムラーも描いてました。良い顔に出来たと思います。 ソフビの再販があったので予想は出来たけど、こういうパターンで出すのね。シャプレーとの組み合わせは「オーブ」を思い出させる…