1
2
先月21日の種子法廃止違憲確認訴訟、 の記事がYahooニュースに載りました。
「日本の司法に我々の"食料主権"という憲法上の権利を認めさせたい」(裁判前の門前集会にて、山田の言葉より)
#食料主権 #種子法廃止 #命の安全保障 #裁判
news.yahoo.co.jp/articles/f744d…
3
速報!与論町議会で種苗法改定案に反対する意見書提出を求めた請願が全会一致で採択👏
#種苗法改定案に反対します #命の安全保障
4
#タネは誰のもの 試写会を受け記事にして頂きました。「農業分野でも菅首相は、TPPや種子法廃止や農業競争力強化支援法等大企業がますます富む新自由主義的な農業政策をゴリ押し…『政府の方針に逆らう者は排除する』という姿勢は、日本学術会議問題だけでなく、農業政策でも…hbol.jp/230791
5
6
#種苗法改正案を廃案に
FAXのない方や直接声を!という方は電話を
1人ずつ議員のHPに入り番号を調べていると標語が目に入るんですよね
農に生きる
揺るぎない決意。確かな農政
農家の声を国政に!
それ本気で言ってるなら本気でやってくださいよ!説明してよって、ツッコミながら名簿作りしました
7
自家増殖を制限して種苗の育成者の権利を守ったところで、農業に携わる人がいなくなれば日本は潰れてしまいます…
食は命の源。
農政再考を切に求めます。
#種苗法改正案を廃案に
#種苗法改正案に抗議します
#種苗法改正反対
agrinews.co.jp/p52529.html
8
バイデン大統領誕生。オバマ政権下でモンサント代理人と言われたトム・ビルサック氏が農務長官に返り咲きます。
(デトックス・プロジェクト・ジャパンよりシェア)
oneclickpolitics.global.ssl.fastly.net/messages/edit?…
9
ゲノム編集作物を有機認証しようとしている日本。
本当?!
世界の農業は有機栽培に変わりつつあるというのに、日本は逆行どころかアメリカも反発が大きくて踏みとどまっていることをしれっとやろうとしている。こういった事実に国民が無知なのをいいことに…
facebook.com/10000349543899…
10
11
#タネに誰のもの にも登場する広島県ジーンバンクが閉鎖の危機に
存続を求める署名にご協力願います!
chng.it/TB4Wd7dvC5
種子がF1からゲノム編集、遺伝子組換えになりつつある今、地方の多様な種子を保存管理しているジーンバンクはとても貴重
山田正彦ブログ↓
ameblo.jp/yamada-masahik…
12
署名が1万を超えています。署名にご賛同いただいた皆様、本当にありがとうございます!
しかし日本の人口は1億2000万人以上。気持ちとしてはもっともっと皆さんのご賛同が必要です。
紙の署名用紙もアップしましたので引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
drive.google.com/file/d/1HYthFt… twitter.com/SHIFT0512/stat…
13
#食べ物が危ない
戦後、憲法制定以来初めての歴史的な裁判になります。
皆さんぜひ拡散して署名して頂けませんか。
紙での署名もできることになりました。第一次締切が今月末日に迫りました。
私達には安全な食料を持続的に安定して国から提供を受ける憲法上の権利があります。
↓
14
長崎、山口県では3月に種子条例成立予定
国は廃止しても33道県では主食であるコメ麦大豆のタネを守りました
ところが農業の現場では政府が種子種苗についてまた大変なことを仕掛けてきました
長くなりましたが最後まで読んでシェア拡散して頂けたら有難いです
#山田正彦
ameblo.jp/yamada-masahik…
15
種苗にとって恐れていたことが始まりました。
福岡県が開発したあまおうや、国が開発した紅はるかが、民間会社に提供されたようです。
#山田正彦
ameblo.jp/yamada-masahik…
16
取材を受けました
#山田正彦
コオロギ食は多国籍企業のお金儲けというのが背景にある
本当に安全な食品を、それこそSDGsと言うのであれば昆虫食やコオロギなんかじゃなくて、同じたんぱく質なら補助金を出して遺伝子組み換えじゃない国産大豆に頼るべきだと思います
shueisha.online/newstopics/114…
17
【いよいよ種子法の裁判の判決が3月24日(金)に迫りました】
今回、憲法による食のへの権利について初めて裁判所が判断する歴史的な判決言い渡しになります。
最初の裁判から早くも9年目、私は今になって期待と不安が入り交じって祈るような気持ちになっています。
#山田正彦
ameblo.jp/yamada-masahik…
18
19
『残念ながら沢山の人に応援頂いた種子法廃止違憲訴訟は敗訴しました』
しかし判決理由で憲法25条「健康で文化的な最低限度の生活」に言及・・・食への権利について大きく前進したことは間違いありません
弁護団は不当判決として直ちに控訴し勝訴目指して闘います
#山田正彦
ameblo.jp/yamada-masahik…
20
【週刊新潮さん最新号(3.30花見月増大号)取材頂きました】
『どこの国でも流通していないコオロギを日本だけ大臣がパクパク食べてパフォーマンスしている。こんなバカな国はないよ』
コロナワクチン、マイナカードの次は「コオロギ食」
“難あり案件”にいつも 「亡国の総理候補」河野太郎
#山田正彦
21
種子法違憲確認訴訟の一審判決に不服だとして控訴いたしました。
これから原告の皆さんに控訴の委任状を郵送でお願いしますのでよろしくお願いいたします。
#山田正彦
ameblo.jp/yamada-masahik…
22
『宮崎県綾町でオーガニック給食条例ができました』
条文の中に、町の責務(第4条)、学校の責務(第6条)として 、オーガニック食材にしていくことを義務として明記した日本としては初めての画期的な条例です。
#山田正彦
ameblo.jp/yamada-masahik…
23
【農薬の空中散布について】
神奈川県の湘南海岸沿いの砂防林(藤沢〜大磯)で11キロにも渡って毎年5月の連休明けにネオニコチノイド系薬剤を散布しているそうです。
神奈川県藤沢市にお住まいの伊藤直子さんから力を貸してほしいとお電話いただきました。
県のお知らせ↓
pref.kanagawa.jp/docs/ex5/sabor…