ファイザーワクチンは、解凍後して常温にした後、生理食塩水1.8ccを加えて溶解する必要があります。モデルナワクチンはその手間が無いので、常温に戻せばすぐ使えます。
まずは「二重変異型」と呼ぶのやめましょう。マスコミが作った造語で正確ではないです。 それと変異が複数入っていても、ワクチンの効果が無効になるというのは非常に考えにくいです。まだ変異ウイルスに関しては不… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/997650960
j_satoとかトスターダとかは典型的な反ワクチンデマアカウントで、チェリーピッキングや論文の歪曲の常習犯なので注意してください。
Modernaの新型コロナワクチンの6ヶ月〜5歳への使用の有効性と安全性を検証する臨床試験の結果が発表。全体で約6700人が参加した試験で安全性の問題はなし。 感染に対する有効性は6ヶ月〜2歳未満で43.7%、2〜5歳で37.5%、この試験内では重症化を抑える効果は不明。 twitter.com/moderna_tx/sta…
パンデミックの渦中で無責任な発言を続けてきた同業者には心底腹が立っています。プロの態度としてあり得ないでしょう。
そして各自治体の政治家の方々、妊婦へのワクチン接種を優先できるように何とかして欲しいです。妊婦への接種は二人分の命を守ることができます。若い人にはまだワクチンが行き渡っていない自治体も多いと思いますが、何卒。。こんな不幸なことは防がないといけません。
1990年代のヒトゲノム計画の国際ゲノムプロジェクトに対抗して、ゲノム解読に大きな貢献をした、Craig Venterという研究者がいます。彼はゲノム解読プロジェクトの後、合成生物学を専門とする研究所を設立しました。
とっても大事な内容です。明日まで無料みたいですから今のうちに! 皆「科学的根拠」を勘違いしている webronza.asahi.com/amp/2021072700… twitter.com/megikaya/statu…
これ、今日見て驚いたデータです。英国のCOVID-19による入院者数、激減してます。これ、縦軸が対数ですからね。「指数関数的に入院患者が減っている」事を示しています。 twitter.com/MaxCRoser/stat…
COVID-19のリスクを個人レベル・社会レベルでさらに低下させるためには、一刻も早くブースターの接種を進める事が必要です。政府・自治体・接種事業に関わる方々には是非頑張って頂きたいですし、市民も協力していく必要があると思います。
新型コロナワクチンを開発中の、ニューヨークにあるファイザーの研究室の様子。リアルな研究の様子が伝わってきて感動しました。 ワクチン接種者のサンプルを分析したり、新しい変異ウイルスを調査・解析したり、昼夜を問わず研究している研究者達の努力に心から感謝します。 twitter.com/matthewherper/…
無根拠医療を提供する医療関係者にはモラルとか皆無でしょうから、「子供を守るため」とか体の良い事を言って騙された方々から金銭をむしり取ることに罪悪感なんて覚えてないと思いますよ。騙されている方々はつくづく可哀想だと思います。
タイトルは煽りっぽいけど、記事の中で紹介されている考え方は極めて真っ当だと思います。 ワクチン接種をノロノロやっていると、新たな変異ウイルスの出現を許す事に。また広範にワクチン接種して感染拡大を抑えない限り、新たな変異ウイルスの出現は不可避でしょう。 president.jp/articles/amp/4…
これらの結果からも、現在流行している変異ウイルスに対しては、Pfizer-BioNTechのmRNAワクチンは十分に有効であり、一刻も早い大規模接種が変異ウイルスの収束に必要です。 変異ウイルスの心配している暇があったら、さっさと接種を進めるべきですね。
問題の論文はこれですね。悪名高いMDPIのジャーナルです。一応査読済みになっていますが、ひどい内容です。不正の指摘が正しいかどうか速やかに調査され、撤回されるべき。 mdpi.com/1999-4915/13/6…
新型コロナウイルスを健康な人に「意図的に感染させる」ヒトチャレンジ試験が英国で行われていて、先日無事に終了したとのこと。個人的には賛同しかねる研究ですが、この研究から分かる事は沢山あると思います。 twitter.com/natashaloder/s…
マスコミは全てのワクチン関連記事に、利益相反として「大衆のワクチンへの不安を煽り混乱させる事で、記事へのアクセス数が増え当社の利益になります」と併記して欲しいですね。実際そうでしょ? twitter.com/mph_for_doctor…
打てるならすぐ打ってください。躊躇してたらいつ感染するか分かりませんよ。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/10267299…
なおMolnupiravirは一錠70ドル、1コース10錠で700ドルだそうです。 対してファイザーワクチンは2回接種で39ドル。効果もワクチンの方がダントツに良いです。ワクチンのコスパの良さよ… twitter.com/megtirrell/sta…
デマは論外ですが、学術論文を読んできちんと理解するという行為には、実はめちゃくちゃ訓練が必要なのです。こう言うと傲慢だと言われそうですけど、訓練を積んでいない方が英語で書かれた論文を読みこなすのは、通常無理だと思います。誰でも簡単に論文の内容が理解できるなら専門家いらんでしょ。 twitter.com/tokyocicada/st…
「オールドメディアが伝えない海外のニュース」 陰謀論者が飛びつきそうな謳い文句ですね🤮🤮🤮
ワクチン接種が先行していたイスラエルでも、まずは優先接種の対象であった高齢者から死亡率や入院数が減っていきました。米国もそれと同じ傾向に見えます。 このまま順調に接種が進めば、感染者数や入院件数、死亡者数は日を追うごとに激減していくと思います。
なぜイベルメクチンがCOVID-19に対して「有効性あり」と断定する研究って、捏造や不正が疑われるものが多いんでしょうか? 「効くだろう」 「効いてほしい」 「効くはずだ」 というバイアスが、研究者に不正を働かせてしまうのか?🤔 twitter.com/GidMK/status/1…
三条市長の取組は素晴らしいと思います!心当たりのある方、是非、便利なツールを提案してあげてください! twitter.com/Ryo_Sanjo/stat…
以前からこういう話があるので驚きはしませんが、あまりに露骨ですね。お金に目が眩んで依頼を受けている人もいるのでしょう。 twitter.com/VaccineWatch/s…