非常に、非常に悩ましいとは思いますが、社会の一員として何が大切なのか、そろそろ立場を明らかにし始めるタイミングではないでしょうか。 #五輪禍でマスコミの沈黙は共犯だ
「冷静に、客観的に周囲の状況を見極め、今夏の開催の中止を決断するよう菅首相に求める。」 (社説)夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める 朝日新聞デジタル asahi.com/sp/articles/DA…
ボスキャラみたいに登場したこの方も結局選手団以外の内外の大きな人流は分かっていない。そして結局対策は丸投げ。 で、もちろん責任なんか取りませんよね。 IOC重鎮委員が独占告白「菅首相が中止を求めても、大会は開催される」 bunshun.jp/articles/-/457…
ディックパウンド氏「ゲームを開催しても追加のリスクはないという科学的な証拠がある」 NEJM誌「五輪を進めるという決意は、最高の科学的証拠に裏付けられていない」 世界で最も権威ある医学誌が東京五輪開催ごり押しIOCに強烈ダメ出し「科学的根拠なし」 tokyo-sports.co.jp/entame/news/32…
「安心」は言葉で繰り返し言えばいいものではない。 政治家の良識あるリーダーシップに伴う具体的な施策、公正な社会によって国民が感じ取るものだ。 #一律給付金出して皆へ少しでも安心を
感染拡大の可能性のある五輪のために様々な職種が自粛。補償はなかなかこない。 そりゃ生きるために営業するのも無理ないですよね。 医療も経済も人も壊されてしまう。 五輪より国民の命を。 「もう限界」「効果あるのか」飲食店悲鳴、五輪に懸念も―緊急事態宣言の延長決定 jiji.com/jc/article?k=2…
焦点:声上げる日本の医療関係者、コロナ下の東京五輪を危惧 ロイター jp.mobile.reuters.com/article/amp/id…
感染拡大の可能性のある五輪のために様々な職種が自粛。補償はなかなかこない。 そりゃ生きるために営業するのも無理ないですよね。 医療も経済も人も壊されてしまう。 五輪より国民の命を。 #オリンピック中止を求めます #五輪中止の決断を 「もう限界」飲食店悲鳴 jiji.com/jc/article?k=2…
3月に2回目の緊急事態宣言を延長して「打つ手なし」で解除した魔の2週間延長と今回の延長は何が違うんでしょうか? “宣言”延長が決まり初の週末 各地で人出増加傾向 news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
一部の人達とは思いたいですが、間違いなくもう時代はあなた達を求めていません。 #逃げるな自民党 #多様性を認めない自民党には投票しません
通常国会は6月16日まで。 こんな状況でまた昨年みたいに閉じてしまうのでしょうか? #国会を閉じるな #国会の会期延長を求めます
#Twitter一揆0531 #菅政権終わる前に一律給付金出して あと、6月16日までの通常国会ちゃんと延長して下さいね。緊急事態宣言続いてますもんね、当然ですよね。 #国会を閉じるな #国会の会期延長を求めます
なんだか楽しそうな(?)選手村っていうのはどこにあるんですか。 雲の上ですか。 #オリンピック中止を求めます #五輪中止の決断を
ヘドロにまみれたドブ川を眺めて何言ってんだろう。 二階氏「政治とカネ、ずいぶんきれいになっている」会見で強調 mainichi.jp/articles/20210…
さて、他の会場はどうするのでしょうか? 【速報】五輪 代々木公園のライブサイト会場「中止」で最終調整 twitter.com/news24ntv/stat…
関係者、ボランティア、観客、それ以外の国民の動きやその影響の試算、最中や終了後に感染がどうなったらどうするのか、何も明らかにせず後に引けないからやる。 国民には補償の届かない自粛一辺倒。 五輪「何のためにやるか明らかでない」尾身氏、政府に説明求める mainichi.jp/articles/20210…
「選手を除いた国内関係者は組織委員会職員8000人、ボランティア5万4000人、警備や清掃、輸送などの人員12万人」 マスコミも動く、国民も動く。 各地のパブリックビューイング、応援の大小の集まり。 感染リスクは、熱中症リスクは。 国内関係者19万人 感染リスクも news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
え、ほんとに国会閉じるんですか? 余計な立法ばかりして? 補正予算案を編成せず? 何のための国会ですか? #国会を閉じるな #国会の会期延長を求めます #皆の命と暮らしのために一律給付金を twitter.com/hiroshiok531/s…
選挙に当選しさえすれば民意を無視して何やってもいいと言う間違った考え方がまさに今体現されてしまっている。 民意を軽視し国会を軽視してきた、それに社会が慣れてしまってきた積み重ねで今の現状があるのでしょう。 民主主義は良識を前提としている。暴走は誰にも止められなくなってしまった。
五輪の後、あなたたちは全く違う地平から「世界中に希望と勇気をお届けできた」と言うのでしょう。 コロナ禍で苦しむ国民は命と生活を蔑ろにされ、何を思えばいいのでしょうか。 #スガ総理は五輪中止の決断を #cancelTheTokyoOlympics
武蔵野市長より井の頭公園パブリックビューイング中止の要望。 twitter.com/matsushitareik…