今週の下水サーベイランスです。ちょっと減ってきました。今日も陽性者が午前中だけで3名いて、うち1人は入院となりました。 札幌市は夏くらいでこのサーベイランスをやめるという話もあります。みなさん、継続するように札幌市に要望を挙げてください。
札幌市の下水サーベイランスです。昨年の7月や10月と同じくらいのウイルス量ですが、受診しない方や、抗原キットで陰性となって診断されたいない方がたくさんいると思います。まだ、人が多い屋内ではマスクを着用した方が良いです。
札幌市の下水サーベイランスで、過去最大値になっています。 インフルエンザのRNAは検出されていません。
Silent Long Covid(新語です) ・無症状で感染していた人が、Long COVIDを発症するケース ・幼児や小学生など、コロナ後にLong COVIDを発症しているが、本人はもちろん親や保育園/幼稚園/学校などで気づかないケース ・高齢者のコロナ後で、倦怠感やBrain fogを廃用や認知症とされているケース
英国のLong COVIDの職場復帰に関する文献から改編 Long COVIDの最良の予防は、「そもそもかからないこと」 二次予防(感染しても後遺症にならないために) 急性期は無理しないで安静に 心肺症状が改善するまで7日間は絶対に運動しない 7日間で無理して出勤、登校しない(英国では10日休めと)
当院で翻訳したWHO欧州地域事務局作成の「リハビリテーションの支援:COVID-19関連疾患後の自己管理 第2版」Suppot for rehabilitation: Self-management after COVID-19-related illnessを修正しました #コロナ後遺症 #longCOVID 第2版の翻訳版の第2版です(笑) drive.google.com/file/d/1ZaJxNJ…
感染者本人は、外出禁止です。 家族の濃厚接触者もできるだけ外出を避けて下さい。すでに無症状の感染者となっている可能性がありますので、必要な買い物は、短時間で、店員や知人とはできるだけ会話せず、店が空いている時間を考えて行って下さい。店の入り口で手指消毒してから手早く買い物します。
PCR陽性となった方へ 感染者の急増で、保健所の対応が遅くなっていることもあります。 感染経路の特定や接触者調査が遅れたり、療養の注意点や健康観察も十分でないかもしれません。PCR検査をした医療機関の多くもアドバイスや追加の処方ができますので相談下さい。
オミクロン株は、もはやCOVID-21という様相を示してきている。
札幌でも若い世代の方のワクチン接種が始まっています。若い方で(特に男性)2回目のワクチン接種後に軽い心筋炎を起こすことがあります。 2回目の接種後、1週間くらいは無理な運動は避けましょう。高校生などは学校の部活などは調整しましょう(学校側も理解しておく必要があります)。
北海道では、今週から夏休みが終わり、学校が始まります。札幌市内の先生たちのワクチン接種は良くて1回目までで、多くの学校の感染対策は十分とは言えません。夏休み中でも高校や部活関連のクラスターが起きてましたので、夏休み終了後が心配です。
正しいダブルマスク。内側はサージカルマスク(不織布)、外に布マスクやウレタンマスク。 nytimes.com/article/double…
発熱外来を担当している医師からの情報です。 5月までと違って、咽頭痛を訴える患者が多いという印象を教えてもらいました。溶連菌感染のような症状で来る方が多いそうです。
この中リスクの人たちは、曝露から5日目くらいでPCR検査を行っています。陰性でも健康観察をしながら自宅待機してもらい、どうしても早期に待機を解除する時は10日を経過して無症状の場合に再度PCR検査して陰性を確認しています。
私たち医療従事者は、マスクを着用していないCOVID-19患者と15分以上接触した場合に、こちらがサージカルマスクをしていても目の防護がない場合には中リスクと判定して曝露後14日間は仕事を休んでもらっています。
緊急事態宣言、オリンピックの様々な規制 →北海道に避難とかやめて下さいね。
このまま、オリンピックになるとデルタ株の株主総会になってしまうかも。
副反応の比較    モデルナ   ファイザー 悪寒  40%     23% 発熱  38%     22% 筋痛  51%     40% 関節痛 32%     20% 頭痛  53%     40% 倦怠感 60%     48% 接種部の痛み     78%     67% いずれも若い人含めた2回目の症状
札幌病院の中での医師たちの議論ですが、現時点の感染状況などを考えると、乳幼児から小中学生をみている保育士や先生方も優先接種対象者に加えないと、なかなか子どもたちやその家族も守って感染リンクを断ち切れないのでは…という意見がありました。
福島県が「まん延防止等重点措置」の適用を国にお願いしたら、入院調整患者がいないから見送ったと返事があったようです。 医療崩壊しないとダメなんですね。
札幌市内の市立あるいは道立学校の学年閉鎖・学級閉鎖は、すべての区で1~4校で起きています。
東京都の新規陽性者が1010人、札幌市が499人 東京都の人口1396万人、札幌市は197万人
■手袋を着用せずに頻繁に手指衛生する方が安全です よく、医療用などの手袋を着用して受診される方がいますが、細菌やウイルスをある表面から別なところに移動させるリスクがあり、手袋をとる時に手を汚染するリスクがあります。手洗いやアルコールベースの消毒剤を使う方が安全です。
札幌市では緊急事態宣言の適応となる愛知県名古屋市よりも感染者が増えています(まん延防止等重点措置で間に合うか??)。 医療機関への通院、食料・生活必需品の買出し、必要な職場への通勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要な場合を除き、外出や往来を控えて下さい。