三木慎一郎(@S10408978)さんの人気ツイート(古い順)

551
中国で20年の任務を終え、ようやく祖国日本に帰ってきたら、そこはまるで中国であった。 2019年夏 銀座 三木撮影
552
【22日中国メディア】 21日に日本の右翼分子がSNS上で河野家の家業について突然議論し河野太郎を赤色に染めている...等(添付参照) あのね、 日本は政治家の背景について自由に議論できる国です。 言論の自由のない中国にとやかく言われる筋合いはないし中国メディアが大騒ぎする問題ではない。
553
2016年1月に習近平総書記が直々に会社訪問し、 大人の事情で個人的に褒め称えたBOE董事長の陳炎順氏。 2020年、2021年に授与した優秀共産党員の称号(写真)は一般党員がどれだけ共産党に貢献しても授与されるものではありません。 日本に混ぜるな危険。
554
555
9月14日 Panasonicと中国四川メディア学院が共同開発したインテリジェンスライブ放送ラボがオープン。 (中共主体の産学プロジェクト) 【四川メディア学院】 中国共産党のメディア人材の育成学校。
556
Panasonic🇨🇳本間社長の中秋節ポスターです。 最近バッチの事が話題になってますね。 北京オリンピックのバッチしてる日本人を初めて見ました。 民間人やからどーでもええけど、やはりPanasonicは北京オリンピックも支持するのね。
557
9月22日 日本国垂水大使は、中国商務部、国家発展改革委員会、中国国家発展促進協議会が主催の、第13回中国北東アジア博覧会(吉林省長春市)の開会式に出席し日本企業や地方自治体の展示を視察した。 同時に日韓経済協力フォーラム、日中農業食品フォーラムその他関連する専門家会議も行われます。
558
RCEP、一帯一路に向けて日韓経済協力、日中農業食品会議等、予定通り中国主体で着実に進んでます。
559
最近なぜ自撮りが多い! どうした!チンピラ!
560
9月23日開催の「日中経済協力会議」は、中国遼寧省等の人民政府と日中経済協会が共同で開催する二国間経済貿易交流会議です。 経産省の他、 福島県内堀知事 岩手県達増知事 がオンラインで参加しています。 日中で様々な覚書が締結されています。 RCEP関連なので、日本では報道されません。
561
10月1日は中国の国慶節です。 常識が通用しない華人は他国でも我が物顔で五星紅旗を振り回します。 写真はある日の日本のとある場所の風景です。 このような事は自国でやっていただきたい。 それがマナーです。
562
9月23日遼寧省で開催の中日健康産業会議のテーマは、遼寧省と日本の大規模医療産業の交流と協力。 日本側は、NEC中国会長塚本氏、三井住友海上火災保険中国北京総支配人平野氏他 中国と日本の医療産業、医療、高齢者ケアにおける協力を深め、新たな健康管理モデルの協力 中共と締結はあかんって!
563
中国で、毎日のように日本と中国の間での様々な分野の提携が加速してますが、日本国内では大手メディアもネット報道もないので普通に暮らす日本人は気づかない。 政財界の偉い人達は、 人類史上最悪の人権侵害国家の共産国の愚かさにそろそろ気づいてほしいですね。 普通に考えればわかるやろうに😰
564
中国の日本国大使館は、懲りずに中国籍限定で職員を募集していますが、 中国語を喋れる日本人でいいんじゃないかい? と、いつも思う。 8月の募集から「若い女性に限る」という条件を削除してるけど。 ちなみに、日本の中国大使館には日本人職員いないんじゃないかなー。 たぶん。
565
日本の諜報機関の中国事務所無いから、大使館の中にデスクを置いてるんですよ。 いわば、中国の日本大使館は情報の倉庫。 セキュリティも甘い。
566
2021年8月 Panasonic🇨🇳本間社長 中華人民共和国広東省の経済顧問に採用されました。
567
この冬に中国人インバウンド集客に熱心な日本の地方自治体。 中国でのキャンペーン活動が盛んです。 9月24日〜26日 中国広東省 「21世紀シルクロード国際博覧会」 青森県ブースです。
568
iPhone13発売日の中国。
569
日頃から米国を非難ばかりしている人民ですが、 ユニバーサルスタジオ北京のオープン日は長蛇の列。
570
9月23日 中日韓ヘルスビューティーケア産業博覧会が中国煙台市で開催中。 中国、日本、韓国から健康分野で200社が参加。 医学組織と企業が共同で健康と美容を探求し、 3カ国の産業統合と発展を促進するために展示会に参加しています。 おいおい! 3カ国の産業を統合って、技術パクられるだけですよ。
571
HUAWEIの孟晚舟が帰国するようだ。 深圳行きの飛行機に乗った。
572
9月23日 中共🇨🇳の主要組織である中国人民対外友好協会の林松添会長が日本メディア(朝日新聞、日経新聞、東京新聞、NHK、TBSの5社の中国代表をお呼び出し会談。 双方はアジアの平和、安定、発展、繁栄を維持することは両国の共通の責任であることに合意した。 要は日本メディアの意志の再確認です。
573
深圳の空港は大騒ぎです。 深圳の街やビルには、 偉大な中国はアメリカに勝った! などの垂れ幕もあり、 まるで戦争に勝ったかのように盛り上がる単純な人民。 単純...
574
9月24日 中国浙江省で 「2021年故郷対話会議」が開催され、中国、日本、韓国の専門家や学者が東アジア文化と世界文化の「精神的な故郷」について語りました。 この意味不明な会議に、日本からは立憲民主党の近藤昭一と日本学術会議の藤井省三氏がオンラインで参加しました。 近藤昭一!ヤメ!
575
中国での人気でいうと、 鳩山、福田、二階、河野の次くらいかな?近藤さん! でも7月の中共100周年時の祝電は、確か一番乗りやったような気がします。 絶賛売出し中でしょうか。