552
「オミクロンの感染力がー」という屁理屈ではなく
「ワクチンが効きませんでした」と素直に言う心を大切にしてください。
553
加藤厚労相が「5類でワクチン有料化もあり得る」と言ったらしいが、有料でも、コロナ怖くてワクチンに効果があると思ってる人はインフルの様に打つし、検査も治療も続けるだろう。
もし、有料になって、やらなくなったら、もともとその程度の病気だって事だ。特に高額医療制度がある日本ではね。
554
「個人の判断で決定して」というのは、日本人にとって最も苦手な言葉だろう。
だって、何かあったら、人のせいに出来ないものね(笑)
555
厚労省は、まずはコロナによる死亡者のワクチン接種歴データを出しましょうよ。
ついでに厚労省職員の接種率もね
556
為末大氏「メディアはコロナ死と、コロナ対策死の両方を併記して放送するべき」
私も強く同意致します。
コロナ影響で自殺者8000人増に危機感「大変深刻」「20代が最多」(東スポWeb)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fafb5…
557
これは、酷い…
新型コロナ ワクチン未接種者に不要不急の外出自粛要請へ|NHK 山梨県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/202…
558
公園でくつろいでると
「この期に及んで、『マスクは個人の判断に委ねるのではなく国にルールを決めて欲しい』とか言ってるような大人って、未だにオムツも取れてないんじゃね?ってレベルだと思う」
と、幼稚園生が言ってました。
559
あの連中は、決して終わらせない。
だから「今さえ辛抱すれば」「今さえ我慢すれば」と考えてはダメです。
そう考えてしまったら
「3回打つまで我慢」
「4回打つまで我慢」
「n回打つまで我慢」
と、一生がずっと我慢だらけになってしまいます。
人生とは過去でも未来でもなく「今」が全て
560
岸田総理は、来日した外国の要人と会談するときはノーマスクのくせに、外国人観光客にマスク着用を求めるとしたら、これは感染対策ではなく、差別だと取られる可能性が高いと思う
外国人観光客もマスク着用徹底を 首相「日本のルールに従って」(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f3e29…
561
こんな弱毒コロナで、自国民を救えない、子供をも犠牲にし続けてる、周回遅れの救われない国が、他国を救えるとは思えないんだが…
562
本当に怖い感染症と思ってるなら、エアロゾル感染なのに、店員が、わざわざノーマスクの近くまで来て、注意なんて出来るわけがないんですよ。
防護服でも着ない限り、話すどころか近づけるわけがない。
内心では、全然怖くないから、あんなペラペラマスクだけで、近寄って注意出来るわけですよ(笑)
563
「自分らだけ特別だ。一般人や子供どもは我慢しろ!」な~んて、まさか、そんなこと、思ってないですよね。
今年こそ紅白の場で、ご慈悲深く、お偉いお偉い高貴な歌手や司会の方々は、子供達の為に、きっと、スタジオの秘密の感染対策を教えてくれる事でしょう。
#むちを
564
コロナ死よりずっと多い、この超過死亡の原因こそ調査すべきかと思う。
仮にワクチンに何らかの効果があったにせよ、結果的に総死亡者数がこれだけ増えたのでは、少なくとも「命を守る為」という観点では、対策は間違いであり逆効果だったという事だと思うから。
565
日本独自のアホ対策を「よそはよそ、うちはうち」とまで言うわけだから、マスクやワクも「あなたはあなた、私は私」でいいと思う
566
本当に人の命を尊重し守る気のある病院だったら、医者だったら、
無症状コロナの元気な人を受け入れる余地があるのに、補助金に目が眩んで、心筋梗塞や、交通事故の重体の人や、脳梗塞や進行が速いレジオネラ肺炎などの人を、シカトして見殺しにするわけないだろ(笑)
567
中国の感染爆発やらを受けて、「入国制限しないと、3年前に戻りコロナ対策が、振り出しに戻るようなことになったら大変だ!」と騒いでる人が多いけど、日本のコロナ専門家は、既に8回も、振り出しに戻してますけど…
568
「常識だろ!」
「社会的におかしい」
「マナーだろ!」
「みんなやってる!我慢してる!」
「テレビで言ってた。富岳が言ってた」
「論文に書いてある」
とか、いろいろ言いますが
言いたい事をまとめますと
「俺が我慢してるのに、お前がしてないのがムカつく、だからお前も我慢しろ!」
です
569
増大してるのは、「感染力」よりも「金銭欲」なんですよね…
570
御用学者達は、風邪騒ぎ継続には悪知恵が異様に働くから、5類になっても利権構造は変わらないような暫定処置などを、あらかじめ十分に準備してから、「なんちゃって5類」に落とすつもりだろう。
そして「それ見た事か!やっぱり5類にしてもダメだったろ?」と、高笑いする日を待ち構えているのだろう
571
572
「医者に医学で噛み付く」のを「パイロットの操縦にケチつける」と例えた医者がいたらしいけど、もし日本のコロナ御用学者がパイロットの道に進んでたら、沖縄行きなのに、北海道に向かったりとか、又は離陸したと思ったらUターンして管制塔に向かって特攻テロとか、そういうレベルだと思うんです(笑)
573
日本の生き辛いと思うところ
・その時の雰囲気に流されやすく、空気を読ませる文化
・既存の常識に固執し、個々の多様性を認め合うのが苦手な国民性
・情緒的で、議論がいつの間にかただの口論になりやすい風潮
・失敗を恐れ、前例を踏襲し続ける「事なかれ主義」
・忖度、年功序列、敬語の習慣
574
顕微鏡を見ていたら、
「テレビスタジオやプロスポーツの時は大丈夫で、アマチュアスポーツや飲食店や成人式の時は猛威をふるい、飛沫感染はするけど、空気感染しないとか、実際そんな器用な芸当が俺に出来るわけねーだろ。」
と、コロナウイルスが言ってました。
575
公園でラジオ体操をしていたら
「大人は『この世に100%正しい人など決していない』と、しつこく言うくせに、自分の意見だけは100%正しいと思ってる人が意外に多いんだよなぁ。困ったもんだ」
と、小学生が言ってました。