コロナ関連予算はこの3年間で95兆円だよ。これ、歴史的に異常なんだよ。膨大な既得権益が生まれてしまい、2類から5類に移せない根本原因になっている。マスクの日常が異常だと眼を醒さないかぎり、根本的な異常に気づかないまま日本は沈没します。
永田町と霞ヶ関が率先して脱マスクを実行しないと“永遠”になってしまう。 コロナ第8波で日本ではこのまま永遠にマスク着用を求められるのでは?という懸念〈dot.〉(AERA dot.) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7dc2c…
居酒屋で夕飯を食べていたら誰もマスクをしていないでおしゃべりしている。そして帰路、最も感染しにくい道路に出たらマスクをするんだろうね。日本人て個人が確立しておらず人目ばかり気にする気の小さいムラ人なんだね。国会でマスクを外すように働きかけているが、ここも違わずムラ社会のようです。
大人の同調圧力が子どもたちを犠牲にしている。 twitter.com/stanley1359454…
尾身会長って結局、決断のできない本質的に役人的な人だったんだね。こうやって先送り先送りしてきたのが日本のコロナ政策。2類から5類への移行もいつになることやら。永遠にマスクの時代が続く、腹が立つね。最もほんとうにいけないのは検討使の岸田首相だけれど。 twitter.com/fohtake/status…
知人からこんなメールが。 「夫の故郷スペインへ1カ月ほど帰省。公共交通機関以外制限はなく街は誰もマスクしてない。祭りも開催され深夜まで飲んで遊んでいる。ドバイ経由のエミレーツ航空もマスク着用は義務付けられていない。CAもほぼノーマスク。帰国すると日本が異常にしか見えませんでした」
国会議員も鈍いんだよねえ。  国会でのマスクを止めよう、と知り合いの自民党議員に言ったら、僕もそう思うって言う、それならさっさと決めてくれ、絶対多数の与党なのだから。
コロナ感染者数の発表はもうやめるべきではないか。最新の数字でも増えたといってもたかだか10万人に対して僅か数人でしかない。しかもインフルエンザより死亡率が低いのだから。ゼロコロナ騒ぎをやっているのは中国と日本ぐらいだ。
これではマスクは日本人にとって永久に「顔パンツ」になって遂に脱げなくなってしまう。 news.yahoo.co.jp/articles/5c59b…
日本は狂っている。村八分だね。 さっきNHKを見ていたら、離島のロケでマスクしていた。何なのだろうね。 twitter.com/chuta_blues/st…
メディアは先頭に立って路上マスクしている。岸田首相が路上マスクは原則不要、と言ってもメディアはこうして同調圧力を高めている。 ハロウィンの渋谷午後3時のワイドショーのLIVEレポート。人が集まるのは夕方以降なのでこの時間はガラガラなのに。
◎僕がなぜマスク問題を取り上げたか、戦略的にそこが急所だからだ。 ⭕️日本は中枢が空虚であるため権力は末端に委ねられ、ゆるいはずの規則が厳格に杓子定規に適用され身動き取れない状態がつくられる。この自縄自縛状態を克服できなければこの先どうにもならない。逆に突破すれば少し希望が抱ける。
30分ほど経った時点で、連絡を受けた日本将棋連盟の鈴木大介常務理事(48)が佐藤康光会長(53)と協議し、佐藤九段の反則負けを決定した(朝日新聞デジタル)。 ⭕️なぜ即座に決める必要があったのか、注意して付けさせればよかったのではないか、との質問と返答を載せるべきだ。
いまTBS土曜夜10時「情報7daysニュースキャスター」で、僕の予算委の質疑が放映されました。2メートルの間隔を開けなければマスク外せないマニュアルやめろ、と文科大臣に問うた。1クラス3、40人だと2メートル開けたら教室は100メートルになるぞ、大臣の答弁に皮肉なナレーションを入れてくれている。
マスクにほぼ意味がないとはっきり言ってますね。 twitter.com/thwbkmycwk3fuc…
途中までふつうに書いているのに急に最後に結論を歪めている。ただのいちゃもんづけなんだね。ドイツやフランスの例を挙げているが、両国民はほとんどマスクはしていない。さらに子どもの発育とマスクの関係について質問しているわけで“今こそ”一刻も早く結論を出さないといけない点はスルーしている。 twitter.com/nikkan_gendai/…
しかし呆れたね、昨日の参議院予算委での総理と文科大臣の答弁は。 距離2m守るためマスク必要というならマスク外すには小学校の教室100メートルになっちゃうよ。そんなやりとりをした。 メディアもバカばっかりだ。猪瀬が発言時にノーマスクを注意されたうんぬんでそういう中身について全然報じない。 twitter.com/inosenaoki/sta…
猪瀬直樹氏がマスク外して質問「日本人のマスクは令和のちょんまげ」…参院予算委で(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/02382…
何を伝えなければいけないか、中身を選ばないで外見だけを報じる、まったくわかっていないスカスカの記事。テレビのジャーナリストのレベルが低すぎるね。 twitter.com/fnn_news/statu…
予算委員会、まいているのでもうすぐ始まります。マスク問題やります。NHKナマ中継。
10月20日木曜日、参議院予算委員会で質問に立ちます。午前11時過ぎから。  マスク社会を早く終わらせようではないか、と岸田総理に言います。  全員マスクしているとインバウンドの外国人が逃げてしまいますし、先生や友達の顔もわからないで黙食をさせられている子どもたちがかわいそうです。
10月21日木曜日、参議院予算委員会で質問に立ちます。午前11時過ぎから。  マスク社会を早く終わらせようではないか、と岸田総理に言います。  全員マスクしているとインバウンドの外国人が逃げてしまいますし、先生や友達の顔もわからないで黙食をさせられている子どもたちがかわいそうです。
これは本来の法律の趣旨と違うかたちで自主規制は強制に向かうだろう。うちはマスクしないと泊まれません、と言うのが旅館側にとってはいちばん無難で楽だから。こんな余計な法律をつくったらますますマスクは外せない。コロナ禍の最盛期に考えたものがいまごろになって化け物のように現れた。 twitter.com/ishii_ishin/st…