26
「男は性欲なくなったら女を大事にしねーぞ!」と脅す男度々見るけど、そういうやつの「大事にする」って大抵自分の欲望を達成するために相手にゴマすってるだけのことで、大事にするってことがどういうことか分かってないので大事にできてたことなんて本当はないんだよ。だから脅しにもなってない。
27
「女嫌いの女体好き」から「女体好き」を取り除いたら「女嫌い」だけが残ったって感じだね。性欲なくなったら女性はキンキンうるさくてブヨブヨしたチビに映るってのは、この人のような「女嫌いの女体好き」男だけでしょ。そういう奴に好かれたい女性は少数だろうからwin-winでは。 twitter.com/mosumiharuto/s…
28
「これ誰もおかしいと思わないのかな」と驚いた。先日のサッコ先生もそうだけど、性表現の根拠がジェンダーステレオタイプになっているのはおかしくありませんか?という一般的な質問にも答えられない大人が教育にガンガン介入できてる不気味さ。
29
性的マイノリティについての児童向けの本を見る機会があったのだけど、まるでもう決定事項のように割り当てられた性別や性表現という言葉が並んでてびっくりした。1ページ前で男らしさや女らしさに懐疑的なことが書かれてるのに、性表現の解説にはスカートが好きなら女の子、みたいなことが書かれてる
30
夫と「男女の瞬発力の違い」について話し合った。瞬発力って運動のやつじゃなくて、有事にとっさに動けることの方。中国の女性暴行の映像でも(国はわからないが)男女共用トイレの女性暴行の映像でも、目の前で女性が暴行されてる時に助けに行くのは女性ばかりで男は介入したがらない様子や→
31
妻をぶん殴りながら「私は妻を愛してます」と平然と言い放つDV男そのままじゃん。
32
娘が男児に蹴られた話を美談にしてる父親のツイート見て、男はどうしてこんなにも同性の加害に甘いんだろうと疑問に思った。素直じゃないなぁとニヤけてるの異常だよ。こういう加害性をきちんと正さず「男だからしょうがないよね」と見逃される文化でまともな男が育つはずない。
33
「女性は話が長い」には怒るのに、「私は話が長いから性表現が女の子かな!」と同レベルのものを教育として子どもたちに広めてる人がちょいちょいいてびっくりするんだわ。
34
私は女友達との教室でお喋りするよりも校庭へ出てドッジボールをするのが好きで、スカートよりもズボンが好きで、かわいい服よりもかっこいい服が好きな「女の子」だった。本当はそれでよかったはずなのに。そういうものが好きなのは「男の子」だと大人たちが言うから、自分は本当は男なんだと誤解した
35
私が幼い頃に自分を性同一性障害だと勘違いした原因は、まさにこういった偏見を大人たちが唱えていたから。勘違いは高校卒業するまで続いた。このようなステレオタイプを刷り込まれずに成長していたら、もっと違った青春があったのではないかと未だに悔やむことがある。あの頃と何一つ変わってない。 twitter.com/sakko_t0607/st…
36
「うふえへロボット」が批判されたのは、まさにこういう男を生み出すからやめてくれよって側面もあったと思うんだよね。男が生み出した勝手な女のイメージを期待して現実の女に接触しようとしてくる男が、女性たちの日常生活に不要な不快感や緊張感をもたらし重い負担になってる。
37
まさに「うふえへロボット」案件だなと思いながら読んだ。色んなメディアやコンテンツが「男の話をニコニコ聞き、リアクションをとり、愛想よく返す女性」を流すせいで、真に受けた男がこうやって行動に移しちゃうんだよ。そのせいで現実の女性がこうして被害に遭い、男は「俺何も悪くない」とバグる。 twitter.com/munou_honbu/st…
38
ルッキズムの呪いから解放された今の方が「美しくない」はずなのに、自己肯定感はずっと高い。あの頃から比べたらずっと楽にしてるのに、今の方が自分の容姿を「悪くない」と思っている。男が自分を「悪くない容姿」と勘違いする原因はここではないかなと。
39
職場の60代男性の上司に「専業主婦って旦那が稼いだ金で豪華なランチ行ってるんでしょ?」と聞かれたことがある。「私は専業主婦になったことがないので分からないのですが、〇〇(男性上司)さんの奥様(専業主婦)はそうなんですか?」と聞いたら「いや…」ともごもごしだしたことがあったな。 twitter.com/takinamiyukari…
40
"私が言いたいのは、母でもない、妻でもない、娘でもない、その個人に立ち返れる支援をするのがジェンダー政策であって、母親が働くための支援は経済政策なんです。その二つをごっちゃにしてるから、「女性が輝く」なんて、わけのわからない政策の名前にしちゃったんですね。"
jisin.jp/domestic/21418…
41
どんなに理屈をこねくり回して必死に擁護したところで、コミュニケーションに特化したロボットが大抵人間の若い女性を模していて、それが現実の問題とリンクしていることはどうしようもない事実だと思うんだよね。
42
うふえへロボットの件を通じて思ったことは、女性スタッフに執拗に絡むGGが大量発生してる時点で、大抵の男は女性を「うふえへロボット」だと思ってるんだろうなということ。女性がうふえへロボット的な対応をしないと「バグる」男の存在が各地から報告されてるのも繋がってると思う。
43
実際の人間である女性たちを散々「うふえへロボット」にしておいて、性懲りもなくあんなものを作ってるの正気とは思えないんだよな。心を通じあわせるなら別にどんな姿でもいいはずなのに、わざわざ人間の女性に寄せてしまう深層心理や無意識の偏見にもっと敏感になってほしい。
44
もういい加減、男の至らなさの尻拭いを女性に負担させる形で解決しようとする社会の意識を変えるべきではないか。こういう「家事育児のできない男はダメだけど」というポーズだけ見せて、結局女性側に夫の教育という本来あるべきではない負担まで押しつける姑息なやり方に常々腹を立てている。 twitter.com/kosuke_yasukaw…
45
年を取れば加害されないわけではないが、若い時と比べて明らかに標的にされにくくなった。オバサン(男に狙われない)ってこんなに楽なんだと感激したことがある。その一方で「俺たちに相手にされなくて若い女に妬んでるババア」とほざく男。どこまでも見えてる景色が違う。
46
女の一人行動なんて襲ってくれと言ってるようなもの、などとほざく男が出るたび、「すべての男を檻にしまえ」という気持ちになるな…
47
代理母なんて発想からして、いかに世の中が女を家畜と認識してるかがよく分かるよね。こんなのペット産業と何が違うの。女を取り巻く問題って少なからずペット産業の問題と重なるところがあるけど、遂にここまで来たかという感じ。あっという間に「人間ペットショップ」が出来上がるだろうと思う。
48
男女の賃金格差や性差別があるから女より稼ぎやすいだけなのに、それを振りかざして「苗字変えて、大黒柱というほど稼げないから働いて、家事もやって、子供産んで、育児して、そのために時短勤務あるいは正社員やめて」と当然のように女性たちに要求してきた男のほうがよっぽどいいとこ取りだと思うが twitter.com/o10fusan/statu…
49
結婚して子ども産ませてからマイノリティーを名乗りだして夫という役割から降ります!が称賛されるんだから男が飛びつかないはずないわな
50
男は「結婚したら何か変わるだろう」という、謎の甘い考えを持ってるんじゃないか。結婚に夢見てるのは圧倒的に男の方では、などと考えている。