H.M(@HM48082290)さんの人気ツイート(新しい順)

51
いつも思うのだが政教分離の観点からすれば公明党なんか政党として認めて良い訳がない
52
今日のミヤネ屋、約2時間かけて眞子さんのネタ・藤井聡太のネタ・新庄のネタ。そんなに時間を割く話題か?世間にはもっとやらなきゃいけない話題があるだろうに。ホント電波のムダ使い
53
マイナンバーカード、申請数が上がっているらしい。日本人は個人情報への危機感が低いんだなぁと感じさせられる。たった3万円で自分を売るなんて。なんてあさましい姿。私には到底真似できない。これじゃあ与党が「国民なんかチョロい」と思ってもおかしくないね
54
マイナンバーカードをもっている人だけに30000マイナポイントの給付。カードを作らない人は国民と見なさないという事。こんな強引な方法を使ってカード普及率を上げようとしている卑怯なやり方には賛成できない
55
現・野党が政権を取るかではなく(取れれば良かったけど)自公政権と野党連合の議席数が拮抗して緊張感のある政治にして欲しかった。田舎の年寄りも自公に入れればなんとかなる・自分の利益になるという幻想を払拭して欲しかった。だって今までなんかしてくれた?騙されるのも大概にしろ
56
今回の選挙、こんな結果に終わったのだが無投票の人は、これからの政治に文句言うんじゃねーぞ。それがアンタ達の政治に対する態度なんだから。文句を言っていいのは投票に行った人だけ。悔しかったら次の選挙に行って堂々と文句を言えばいい
57
衆院選、ほぼ終了。日本の政治も、もう終了。これで自公もやりたい放題だな
58
衆院選、投票期限が4時間切りました。まだ投票を済ませていない方、投票に行きましょう。国民の意思を表明できる数少ない機会です。自分の権利を行使しましょう。無投票は勿体ないですよ #選挙に行こう
59
今、投票から帰ってきました。会場で初めて出口調査に協力しました。本当にやっているのを見たのは初めてです
61
「眞子さん夫婦初外出渡米に向けて準備進む」ニュース・情報バラエティーが追いかけているが、もういい加減にしろ。一般人になったんだから放っとけよ。パンダじゃないんだよ
62
「政府調達の布マスク約8200万枚が倉庫に 保管費用は6億円」そんなゴミはさっさと焼却処分しろ。必要としている国民などいない。第一、保管費用は国民の血税。保管するのか処分するのか、どっちが得かはバカでも解る。霞ヶ関もアベに忖度する必要もなくなっただろ
63
ミヤネ屋、いままで小室氏のことをさんざん叩いてきたのに結婚報道が出た途端手のひら返し。ゴシップで結婚報道をメチャメチャにしてきたのに「我々マスコミも反省しなくては」とか謝罪の言葉もない。当たり前のように祝福。最低
64
与党に投票しない人、野党に投票しても死に票になるから行かなくて同じ。と、思っている人も多いと思う。しかし一票を投じれば野党候補が受かるかも。受からなくとも接戦に持ち込めば与党にプレッシャーをかけ、お前らの好き勝手はさせないぞというアピールができる。ムダな一票などない #選挙に行こう
65
衆院選 自民党の単独過半数維持は微妙な情勢との見方(FNN全国世論調査) 全国18歳以上の男女15万5,045人を対象としているらしい。FNNの情報だからどこまで信用してよいやら。でも本当だったらうれしい
66
眞子様のご結婚、反対が多かったのに、いざ結婚が決まると「祝福したい」と手のひら返し。オリ・パラの時に似ている。なんだか長いものに巻かれる国民性だね
67
公明党イシイ、バカじゃねーの?マイナンバーカード作った人に3万円だって。国民が皆作れば政府にとって3.5兆円以上のうまみがある証拠。利権丸出し。公明党は只のコバンザメ。適当な事ばかりいうのはやめろ。上手くいかなきゃ金で釣る。こんなに国民を愚弄している政党に投票する人間が信じられない
68
若者含め投票率が低い事が問題視されているが、最も有効な方法は「ネット投票」政治家達は不正がある可能性があるとか言って反対しているが、選挙の不正も防げないのにマイナンバーカードはどうなの?100%不正がないの?自分達の都合だけで適当な事をいうのはヤメて。どうせ何にも解っていないのだから
69
国民民主・玉木、給付金支給にあたりマイナンバーカードの情報を利用して国民の収入状況をチェックするとTVで言っていた。そんなカードを作ってはならないし、こんな政党に投票してもいけない。そもそも政党助成金目当てに集まっているクソみたいな奴らに投票するようなバカなんかいないと思うけど
70
NHKでキシダの記者会見をやっていた。解散後なのですでに一般議員はただの人、早速選挙活動。なのに会見場を使用して、長々とキシダに選挙公約を発表させるのは選挙違反ではないのか?どう見ても選挙活動だよね。野党と比較してあきらかに不公平だ
71
キシダ、落選したら面白いのに
72
斉藤国交相、GoToトラベル事業は必要不可欠と言っているが、私は特定業種へのバラマキに過ぎないと思っている。GoToなんか無くても旅行に行きたい人は行く。ただのムダ使いなのではないのか
73
キシダ内閣、解散総選挙を急ぐのは新内閣へのご祝儀相場が高いうちにやった方が勝てるという公算らしい。あまりにも国民を馬鹿にしている。私達に出来る事はただ一つ。選挙に行って野党に投票し、一人でも多くの自民議員を落選させる事。自民一強政治を止めないと腐敗は続く
74
キシダ、早速バイデン大統領と電話会談。ジョー、フミオと呼び合う事を確認。そんなことはどうでもいいんだよ。バカ
75
岸田内閣の本気度は現役閣僚をバッサバッサ切り落とし(特に麻生)新閣僚をどれだけ採用するかにかかっている。それが出来なければ、この政権に期待する物は何も無い。まあ元々期待なんかしちゃいないけど