1
2
3
4
街の中では「黄昏」「いばら姫」として素性がわからないようモノトーンで描かれているけれど、家に帰った瞬間にロイド(=父親)とヨル(=母親)にアーニャを加えた"ファミリー"としてカラーになるの好き。
#SPY_FAMILY
5
7
8
9
10
『#小林さんちのメイドラゴンS』 1話
京アニおかえりなさい。
絵コンテまで参加してるなんて、やっぱり武本監督は最高の"シリーズ監督"です。
"映像から温かさを感じる"という京都アニメーションの最大の魅力を、また新しい作品から感じることが出来て幸せです。
全力で楽しみます!!
#maidragon
11
怪獣使いになれる可能性を秘めた蓬が、ガウマ含めた怪獣優生思想たちの方に目線を向けていたけど、"かけがえのない不自由"の大切さを知る。
そして皆(=不自由な人間)が待つ場所に視線が変わり、画面を跨いで大切なモノに歩き出したって意味がEDアニメーションに詰まっていたら素敵。
#SSSS_DYNAZENON
12
『#SSSS_DYNAZENON 』 12話
「託されたものって、なに?」
ガウマが姫君に託されたダイナゼノン。
全員がガウマに託された"Sの傷"は4人で"SSSS"を刻んだ仲間の証。
ちせがゴルドバーンに託された"タトゥー"は彼女が出会った最高の友達の証。
彼らにとって大切で消えない痕を刻む、熱い最終話でした。
13
14
15
16
『ひぐらしのなく頃に業』 21話
ついにOPカットが変化、歌詞とリンクして謎の女性が"嘲笑った"演出。
不完全な記憶で"ループを終えた"梨花ちゃんに対して、完全に記憶を継承して"ループを始める"沙都子。
死ぬ覚悟を持ってまで、雛見沢で梨花たちと楽しく暮らしたい"固執"が重い。
#ひぐらし業
17
『ウマ娘 (2期)』 8話
「27年後の俺たちは祝福してる」
ライスシャワーの"初優勝だ、決してマックイーンの三連覇阻止じゃない。
漆黒の馬体が、青空のターフに輝く景色をありがとう。
OPの新規カットが上手い、"青い炎"に燃える闘志は別物であると窺わせる演出と「THE WINNER」のパロディ。
#ウマ娘