1426
現国防の最重要問題の1つがグレーゾーン問題.
民間漁船のフリした中国軍が尖閣に上陸すれば現行法では日本は手出しできず尖閣が中国支配になるという問題…だから法整備が不可欠なのですが驚くべき事に河野氏だけは法改正不要と主張.
この点だけでも河野氏は一発アウトです.yomiuri.co.jp/politics/20210…
1427
高市早苗氏のPB凍結宣言の重大意義を解説したKBSラジオの収録動画。未放送の雑談動画も収録、その中で総裁候補が
-総裁選で消費減税を主張するリスク
-衆院選で消費減税を主張しないリスク
-兎に角野党の勝機は消費減税にあり
等の政局上の最重要点に言及.
是非ご覧下さい.youtube.com/watch?v=0T23Zm…
1428
1429
本件、もう少し詳しく、下記facebookにて解説いたしました。PB規律というものが、正気の沙汰とは到底思えない、如何に酷いものなのかが良く分かると思います。併せて是非、下記もご参照下さい。
facebook.com/Prof.Satoshi.F…
1430
『政治家・河野太郎氏を客観的に評価する』
と題した記事を配信.サブタイトルは
~緊縮/改革/移民主義者であり
大臣としてデマを喧伝する総裁候補~
過去の河野氏の言動を出典を明記しつつ評価致しました.
是非ご一読の上ご賛同の方は周りの方にご紹介さし上げて下さい.38news.jp/economy/19380
1431
当前ですが総裁は中身で決定されるべき,中身を伴わない気分やイメージ人気等は百害あって一利無し.
最大派閥が支持しないから河野氏は日本を変えられるとか河野太郎自身が党風一新だとか…完全に無内容な言葉を吐く小泉氏の支援は良識ある自民党員の支持を減らす一方でしょう.news.yahoo.co.jp/articles/9d2de…
1432
……にも関わらず、自民党が小泉氏の支援で河野氏が票を伸ばすような政党だとすれば……総選挙で徹底的に叩き落としてやれば良い、と言うことになるでしょう。
1433
概してお医者様は超慎重な意見を言うもの。万一医者が楽観的に言って健康を害したら責任問題になるのだから当然.
だから世良さんの様に、お医者様の話は一定程度割り引きつつ適切に判断し行動すべしと考えるのがまっとうな大人であり政府だと思うのですが…いかがでしょうか?news.yahoo.co.jp/articles/6aac8…
1434
今朝の文化放送ラジオでお話しした
「石破氏の河野氏支持表明や、尾身氏コロナとの闘い2-3年発言がどれだけ出鱈目なのか」
や
「高市氏のインフレ率2%までPB凍結がどれだけ重大な意義がある事なのか」
等は、今一つ世間に知られてない様ですが……
是非下記お聞き下さい!
youtube.com/watch?v=OlhToh…
1435
河野太郎氏が総理になるかもと見込んだ竹中平蔵氏が俄に"私は脱原発です"と言いだし河野氏にすり寄り始めた、再生可能エネルギー利権狙いかという記事.
…本当なら"河野総理誕生"に活路を見いだしたい菅総理から,"ブレーン竹中"をそのまま受け継ぐ展開は十分にありそうですね.news.yahoo.co.jp/articles/cfa40…
1436
『PB凍結なくして、日本再生無し!』
今の総裁選の最重要論点について、チャンネル桜・フロントジャパンで、お話しさし上げます。11時から生配信、その後も下記サイトからアーカイブをご参照頂けます。
是非ご覧下さい!
youtube.com/watch?v=l1YCeQ…
1437
総理退陣で瀕死の痛手を負った菅氏は人気物三人衆、河野&石破&小泉の
KIK
トリオを使って自民本流を撃破→大復活を画策中.
そんな浅薄な策略に過半数の自民党員が欺されるようでは、自民党が早晩国民から見捨てらるのも必定.
今、自民党員の見識が猛烈に試されています.youtube.com/watch?v=zoO7QT…
1438
本日告示となった総裁選挙、高市候補の出陣式に93人出席されました.
sankeibiz.jp/macro/news/210…
一方、河野候補の出陣式には約80人と高市候補のそれ以下の数値。ちなみに岸田候補は74名.
無論単純比較は出来ませんが、TV等が高市氏を「泡沫候補」扱いしていた僅か2週間前が、遙か昔のように思えます.
1439
消費税の「増税」について、高市氏・岸田氏・野田市は何れも、明確に「ノー」を表明した中、河野氏一人だけが、「ノー」の表明を頑なに拒否。
つまり候補者の中で、
「河野氏だけが『消費増税』する意欲が断トツで高い」
ようです。
news.yahoo.co.jp/articles/9caad…
1440
総裁選候補の今日の支持議員数と平均当選回数.
岸田77名5.42回
河野65名4.31回
高市51名4.05回
野田21名5.18回
岸田河野髙市で競り合う状況であり決選投票は必至.
当選回数から若手支持No1は高市氏。若手皆で河野氏推して党風一新だ!っていう話は既に崩れてる模様です.
news.yahoo.co.jp/byline/oohamaz…
1441
「PB規律凍結」はそれが無ければどれだけ立派な公約を掲げてもそれは全てウソになるという程に最も重要な公約.
理由はPB規律凍結がなければ
1)経済衰退が止まらない
2)改革の暴走が止まらない
3)コロナ対策等の全行政が停滞する
から。是非ご一読&自民党員等にご紹介下さい!38news.jp/economy/19405
1442
この度映画『三島vs東大全共闘』を観たのですがその中の左翼学生のメンタリティと改革を叫ぶ河野陣営が大変似ていると気付きました。ついては
『河野太郎陣営が保守の自民党に意図せざる内に混入した"左翼分子"であるという事を検証する』
を配信.是非冒頭だけでもご覧下さいfoomii.com/00178/20210919…
1443
証券会社等のエコノミストの75%が河野勝利を予測.
しかし河野氏が1次投票で過半数得票は難しくかつ決選投票でも河野氏勝利はさらに難しいため75%は明らかに過大.
だとすると金融系グローバル企業達に”改革”志向の河野氏は都合が良いと言う事実を反映した結果だと思えます.bloomberg.co.jp/news/articles/…
1445
総裁選の争点、PB(プライマリーバランス)規律。高市氏は
"デフレ脱却まで凍結"
と宣言、一方この度他の3候補も
"コロナ収束まで凍結"
と発言!
大変結構!ですが…コロナ収束後もデフレのままなのでこの3候補の発言は全く不十分.
PBは最低でもデフレ脱却までの凍結が必須です.
asahi.com/articles/ASP9L…
1446
小泉/竹中らの「改革」が貧困と格差の拡大をもたらしたのは周知の事実.
しかし改革は、PB規律のための方便だったのです。PB規律を守るには予算削減が必要でそのために改革が必須だったのです(下記動画を参照下さい).
だから改革を止めるには『PB規律凍結』が必須なのです!
twitter.com/i/status/14398…
1447
河野氏が年金財源に消費税を使うと言明。こうなれば消費増税必至.
こんな馬鹿話がでるのもこの人が「PB規律は絶対必要なのだ~」と思い込んでるから.
PB規律がある限り予算削減のための改革は暴走し、消費「減」税論は完全粉砕され、挙げ句に消費税は増税される他ないのです.news.yahoo.co.jp/articles/9747b…
1448
アベノミクスは"3本の矢"の内容が適切なら確実に成功しますが…この野党の批判は超正当。要するに
『アベノミクスはプライマリーバランス規律を遵守して国債発行を抑制し消費増税したから失敗した』
自民党もこれくらい正当な総括が出来なければ、早晩国民に見捨てられます…news.yahoo.co.jp/articles/1523d…
1449
ワクチン超推進の研究者から
「ワクチンが絶対ヤバイってのはデマ
絶対安全ってのもデマ」
と良く耳にしたのですが,恐るべき事に河野ワクチン大臣は"絶対安全デマ"を喧伝!!
政治目的のために人命に関わるウソをつくなんて…政治家として最低ですね…詳細は下記をご覧下さい.youtube.com/watch?v=tMiKkN…
1450
河野氏が献金を受けた親族企業が中国共産党と資本関係があるとの件について新聞社が本人確認したところ,法的問題は無いと釈明。事実否定無しという事は事実確認が取れたと解釈可か.
いずれにせよ仮に合法だとしても,中国にとって河野氏が一番都合が良い総理である事は確実です.sankei.com/article/202109…