1101
『住友重機械が機関銃生産から撤退へ』という記事…日本の防衛産業が衰退し、国産で兵器を作れない国になりつつあるという次第。
つまり今や北朝鮮や中国よりも緊縮を繰り返しす「財務省」の方が、国防的の脅威なっている、という話です。
誠に、残念無念です…toyokeizai.net/articles/-/422…
1102
大阪の医療崩壊…自粛が温いからという空気がありますが違います、それは単なる行政の失敗です:①病床増やさず国民の自粛に頼りすぎ②重症者でなく感染者抑制だけやりすぎ③高齢者のワクチン遅すぎ→つまり昨年来の我々の提言が全て無視された結果の医療崩壊…
誠に無念です。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1103
そして何よりも最悪だったのは、変異種が外国で猛威を振るってるのが分かってたのに水際対策を強化しなかったこと!
まさに昨年1月の「春節中国特需」を見込んで大量の中国人を入国させて感染拡大を導いた、って話と同じ、単なる自殺行為。
日本政府のコロナ対策は文字通り最低最悪です。
1104
なすべきコロナ対策は京大環境衛生学高野裕久教授との共著「感染列島強靱化論」に詳述。要するに①対応病床の迅速増強②感染数でなく重症者数対策に切り替え高齢者対策の徹底③経済被害の少ない行動変容要請の徹底等。全て与党幹部にレク済み、かつ可能なものばかりです。
amazon.co.jp/dp/479497244X/
1105
デフレ不況も医療崩壊も尖閣問題も地方衰退も日本の衰退途上国・転落途上国化も皆、財務省&各主要政党の緊縮財政の帰結です。
この問題を、評論家の田原総一郎さんに全力でぶつけ、解説した一冊が出版となりました。
是非、ご一読ください。
38news.jp/economy/18032
1106
コロナ過剰自粛の根本的な問題は、様々な社交機会を奪い、それによるバタフライ・エフェクト(小さな現象が巨大な影響を生む現象)を通して一人一人の人生に甚大な悪影響を及ぼし、一国の歴史に巨大な禍根を残すからというもの。
是非(冒頭だけでも)ご一読ください。
foomii.com/00178/20210417…
1107
1108
1109
「自民党は1人1人はいつもいいこと言うけれど、一緒になるとドブみたいな臭いがする結論を持ってくる」
…これこそ地元を愛する「サムウェア」(=村人)のご発言。菅首相の様な「エニウェア」(どこにも属さない派=旅人)にとっては横浜がどうなろうと知ったこっちゃないのです.nikkansports.com/general/nikkan…
1110
まさにおっしゃる通り。
財務省への忖度さえなければ、まだまだ常識はお持ちなのではないかと…改めて感じ入った次第です。
twitter.com/sxzBSTqVsIquO0…
1111
私はこの状況での緊急事態宣言の政治判断は
「不要」
と考えます。理由はこの記事に記載した通り.
宣言すれば店は山ほど倒産し失業/自殺が増えるのは確実なのですからこういう議論が絶対必須なのではないですか!?!? 是非しっかりお読み頂いた上でのご議論お願い致します.38news.jp/economy/18090
1112
安倍元総理の素晴らしいご発言です。
「コロナ禍で間違っても増税はダメだ。政府・日銀連合軍で財政出動するしかない。今やらないと大変なことになる」「東日本大震災の復興増税で、その後の日本経済に大きな負荷がかかった」
現内閣にもこの認識が絶対必要です。
sankei.com/politics/news/…
1113
僕はこの記事を目にして、大変に大きな違和感を感じました。
こんな非科学的で暴力的な事が許されて良いのだろうかと思いました。
皆さんはどうお感じになりますでしょう……?
jp.reuters.com/article/tokyo-…
1114
緊急事態宣言が決定。しかし大阪の感染者数の増加率は減ってきており収束に向かっている、宣言は「不要」とかねてより指摘してきましたが38news.jp/economy/18090…このグラフもピークアウトの可能性を示唆。
…とすれば既に2週間前にピークアウトとなるのですが…宣言はホントに必要なのでしょうか?
1115
ちなみに今から緊急事態宣言が出されるので表面上はたまたま宣言の時期と収束の時期が一致する事になります。
で(感染→発覚の時間差を知らない)TV出演者達はそんなグラフを「宣言のおかげで抑え込まれ…」等と解説する筈。そんなのを見たら「コイツ、バカだ…」とタップリ侮蔑してやって下さい(苦笑)
1116
田原総一郎さんにMMTをベースに徹底的財政政策を解説。結果…
『僕は話を聞いているうちに、 日本を覆う重苦しい空気が どんどん晴れていくような思いがした。僕は次第に納得できた。要は、今は政府が赤字を気にせず、 世の中にお金を回す時期なのだ』
是非ご一読下さい!
blogos.com/article/532061/
1117
世間は今
「大阪中心にコロナが緊急事態だ~」
となっていますが大阪感染者数は横ばいで最早今がピークの疑義濃厚、緊急事態なんて笑止千万…それよりヤバイのは中国による
尖閣/台湾有事
それが今如何にホンマもんの「緊急事態」なのか…是非冒頭だけでもご一読下さい!foomii.com/00178/20210424…
1118
医療崩壊を防ぐのに国家権力を使って病床を強制的に一気に増やすのなら分かります。が、禁酒は明らかに行きすぎ.
1人や家族での飲酒外食の感染リスク増は僅少、しかも有史以来飲酒は文化の中核を成す食事文化に必須な存在.
この不当かつ野蛮な憲法違反行政に徹底抗議します.
asahi.com/articles/ASP4R…
1119
この禁酒行政は「健康で文化的な生活を保障している、あの憲法にすら抵触する、悪夢の様な行政判断です。是非、一般の国民の皆さんにも、この行政の不当性、そして野蛮性をしっかりご認識いただきたいと思います」…是非、こちらもご一読下さい。facebook.com/Prof.Satoshi.F…
1120
「社会科学で読み解く!“コロナ疲れ”の正体」と題した番組をMXにて放送。今コロナ脳化していない多くの皆さんが小池/吉村知事等に感じている「違和感」の正体を、ポリコレや全体主義等の社会科学概念を用いながら超分かり易く解説。
是非ご自宅での時間、ご覧になって下さい!youtube.com/watch?v=k-yAXt…
1121
今、小池/吉村氏等の全国の知事がこぞってより激しい行動抑制対策を打ち出しています。
時短だ休業だ禁酒だ消灯だ…僕はこの空気に、対策の合理性を度外視した戦前と同じ全体主義のおぞましさを感じます。
その「おぞましさの正体」を徹底解説しました。是非ご覧下さい。
youtube.com/watch?v=k-yAXt…
1122
素晴らしい!大切な日本文化の一つ「寄席」が行政からの無観客要請に「笑いは社会生活に必要なもの」だからという事で応じない事を決断。
現代日本は何と無粋で野蛮なんだろうと心底失望していましたが、さすが日本と思える小さな希望を見て、少し明るい気持ちになりました。
news.yahoo.co.jp/articles/a1234…
1123
1124
つまりまん防や緊急事態宣言を出しても医療崩壊なんて止められない、ということ。何と言ってもそんな事やったって感染者数は減らないんだ、ってことがこのグラフから分かたんですから。
医療崩壊を避けたいなら、行動規制は高齢者にだけかけた上で、行政の力で供給力を抜本増強するしかないのです。
1125
国政選挙3連敗は菅政権には大打撃.
TV youtube.com/watch?v=It8kF1…でも論じましたが菅正剛問題で政権腐敗を証明し、供給力上げず医療崩壊を導きコロナ補償をしないで経済崩壊を導いた、当然の帰結です.
消費税凍結の英断くらいなきゃ、国民は菅氏に三行半を突きつけるでしょう.msn.com/ja-jp/news/pol…