藤井聡(@SF_SatoshiFujii)さんの人気ツイート(古い順)

651
「私達は反対します。自民党」 で結ばれるこのCMからも明白な通り、自民党は党として正式に都構想に反対です。 自民支持者の方の中には勘違いしてる方もいるかも知れませんから是非周知さし上げて下さい。 (なお菅総裁が継承した安倍総裁は都構想に反対を表明していました)youtube.com/watch?v=IrSF7b…
652
菅総理は安倍総理の路線を踏襲すると宣言して総理になりました. そしてその安倍総理は都構想反対を正式表明していました。だから菅総理は都構想について正式に反対の立場を継承しているのです. つまり自民党の「私達は反対します」という表明は党としての正式表明なのです.mainichi.jp/articles/20180…
653
当方「都構想に伴うコスト増が毎年200億円という自民党の話はデマ!このデマを追求しない藤井は学者じゃない!」と批難されてましたが、この度行政がその正しさを裏付ける試算を公表。 つまり本件(ややこしいですが)反対派はデマだ、というデマが明らかになったわけです。 mainichi.jp/articles/20201…
654
都構想に正式に反対している自民党の佐藤衆議の記事、 『「大阪都構想」で大阪市民は大損する』 (「反対派の意見だと踏まえた上で読まれるであろうが」という但し書きも附記しつつ書かれた内容ですが)それを踏まえてもなお、とても分かり易く、かつ、説得的な記事でした。gendai.ismedia.jp/articles/-/766…
655
(聞き手 都構想に頼らない大阪の再興の方法とは何でしょう) 藤井:大阪を発展させるには…リニア新幹線を一日でも早く大阪に延ばす…北陸新幹線を大阪まで延伸…関西国際空港につなげ…巨大な経済圏を…つくる…このプロジェクトは…都構想が通ったら…かなり遅れるでしょう.news.nifty.com/article/domest…
656
当方のインタビュー記事。ポイントは、  ・そもそも二重行政は存在しない  ・大阪都構想は維新への信認投票では無い という2点。せめてこの2点だけでも認識して投票判断いただきたいと思います(詳細は下記をご一読下さい)。 news.nifty.com/article/domest…
657
住民投票に向けて最後となります「藤井聡のあるがまま」ラジオ。 柴山さんをゲストに「あるがまま」に、 「大阪都構想で日本は没落する」 についてお話ししつつ、『大阪で生まれた女♪』をお届けしました。 是非、お聞き下さい! youtube.com/watch?v=CZebOc…
658
毎日新聞の朝刊の一面。 都構想で大阪市が四分割されれば、余分に年間218億円もの巨大なコストがかかってしまう、ということを財政局が試算したという記事。 大阪都構想最大のメリット「二重行政」の解消効果はあっても年間数億円。コストの方が圧倒的に大きいことが改めて分かった訳です。
659
都構想による年218億コスト増の毎日記事はデマだという声がある様ですがそんな声こそ間違い。そもそもこれは基準財政需要額の話で、国の規定による標準的サービスを維持するなら追加出費が218億、万一それを出し渋れば218億分のサービス下落というコストがかかるという話です。twitter.com/YoichiTakahash…
660
追申:このツイート後(?)に大阪市がこの件についての見解を表明した様ですが、この大阪市の見解は当方のこのツイートの論理の正当性をサポートする物です。つまり、今の大阪市民の行政サービスを維持するにはやっぱり約200億円のカネがいるという話だった訳です。 city.osaka.lg.jp/fukushutosuish…
661
つまり最初から「都構想でこれだけカネを出さんといかん様になる!」と言っている訳でなく「サービス維持するならこんだけのカネがいるぞ!ってくらいサービス下がるぞ!」と言ってたのであり、そういう認識を大阪市見解は主張してるのです(ややこしいかも知れませんが良く考えたら誰でも分かる話です)
662
行政サービスを維持するなら約200億円もの金がかかる…って試算があり得る程にサービス下落が確実な都構想. それでも「兎に角一回やって、ダメならやり直せば良いじゃないか」という方もおられるかも知れませんが…一度やったら元に戻れないのです。 是非、お聞き下さい。 youtube.com/watch?v=ueSeQX…
663
大阪都構想の制度設計も行い、大阪府に入庁して副知事にまでなった小西禎一氏の取材記事。 『ありもしない二重行政の解消』 を唱え、 『市を廃止・解体するのは、それこそ壮大な無駄でしょう』 是非、ご一読下さい。 gendai.ismedia.jp/articles/-/767…
664
京大ユニットの大阪市民・都構想調査結果を公表. trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/doc… これは事実クイズ(定義は↑)の正当数別の賛否. そもそも事実周知は絶対必須. 全問正解者は圧倒的反対!(反対66%:賛成15%) でも2問以上間違えた人は賛成多数…(反対約20%:賛成約30%) 「事実の周知率」で結果が決します…
665
吉本のシルクねえさん、10月6日あたりまで賛成だったそうですが推進派の資料を見て「?」と思い反対に。 「?」と思ったのは… ・大阪市廃止って書いてない! ・二重行政で別に誰も困っへんのちゃう!? ・っていうかデメリット書いてないやん! 等々 だそうです。是非ご一読を! ameblo.jp/silksamansa/en…
666
今回の毎日報道やその後の大阪市会見等について理解されている方もたくさんおられますが、誤解している方もおられる様ですので改めて解説。 要するにこの基礎財政需要額の話は出費増でなく、サービス下落コストの話。 扇動的言葉に流されず中身をじっくりとご認識下さい。 38news.jp/politics/16959
667
『大阪都構想“追加コスト218億円はデマ”という大嘘』 という三橋貴明氏との動画. 本件について「炎上」気味に誹謗中傷する言説が絶えないですがその 「真実」 を直接肉声でお話しすべく収録し配信. 是非お聞き頂いた上でお一人お一人の理性的なご判断を祈念致します.youtube.com/watch?v=CIz7WR…
668
『大阪都構想はどう考えても「論外&大損」…132名の学者からの「警告」』 都構想の欠陥を132名の学者が徹底指摘 ・都構想は行政専門家の間では「論外」 ・権限と使えるカネが著しく低下 ・介護/医療/福祉/教育が軒並み劣化 ・二重行政問題は存在しない… ご一読&紹介下さい! gendai.ismedia.jp/articles/-/767…
669
「大阪市4分割ならコスト218億円増」という10/26毎日記事について「この記事はデマだ!訂正しろ!」とネット炎上. ついてはこの記事がウソかどうか財政局に直接電話で聞いたところ「事実に相違ない」と回答. ということは「毎日記事はデマだ」という話こそがデマだった様です.twitter.com/ssoshu/status/…
670
218億の話は「サービス維持には、本来それくらいのカネが要る」という話でしたが「仮に余計にコストがかかっても1.1兆円もの財政効果があるから都構想は良い案だ」との反論も。 しかしこの1.1兆こそあり得ない数値。既に何度も解説しましたが、この記事でも解説されてます。 news.yahoo.co.jp/byline/koudaiz…
671
公明党関係者も「(創価)学会員の方々から『なんで我々の税金を府が吸い上げるような政策に賛成したのか?』『都構想なんてマルチ商法同然や』と非難されることもある」と漏らす。 公明党が党利党略故に突如賛成に寝返った事に、誠実な学会の方々が大変困惑されている様です。news.yahoo.co.jp/articles/1aeaf…
672
都構想で約218億コスト増騒動ですがその本質は次の一点. 『大阪市を廃止し、四つの特別区に分割すると、行政コストは確実に上がります…一つの家で暮らしていた四人が一人暮らしを始めると合計の生活コストが確実に上がるのと同じ』 炎上騒動に目眩ましされぬよう…ご注意を.ameblo.jp/takaakimitsuha…
673
『投票間近!最低限知っておくべき情報をまとめてみた』 まさかの「せやろがいおじさん」の都構想動画!メッチャ面白かったです😆 賛成の方も反対の方も分からない方も、絶対見てから投票に行くべき動画。是非、大阪市の方に広く広くご紹介さし上げて下さい!! youtube.com/watch?v=xb5d_X…
674
大阪市廃止に伴う行政コスト増試算値の大阪市による撤回について facebook.com/Prof.Satoshi.F… との見解を公表しましたが本件について財政学者の平岡/森両教授が 150~200億円程度 との見解を公表.facebook.com/profile.php?id… 現時点で入手可能情報下では十分あり得ると思われます.facebook.com/Prof.Satoshi.F…
675
news.yahoo.co.jp/articles/21123… 『大阪都構想、事実を知るほど「反対」になる』ことを明らかにした調査報告。要するに -都構想の事実クイズの全問正解者は7割以上が反対 -が、半分間違えた方は過半数が賛成 という「恐ろしい」結果…一人でも多くの有権者の事実に基づく理性的判断を心より祈念します。