ご自身の大変な時期の動画を公開&「絶対に罹らない方がいい」とお伝えいただいています。(プロフィールには、新型コロナウイルス感染症で重症、エクモまで。1.5ヶ月の昏睡、8ヶ月の入院、いまも合併症と後遺症有とのこと) ご快復を心より祈念申し上げます。(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ twitter.com/notenough404/s…
鳥取県ではPCR検査を積極的に勧めているので、感染状況に見合った感染者数の把握が可能というわけですね。素晴らしい。。 twitter.com/TECCMC/status/…
( ´◔ ω◔`) 新型コロナウイルスが5類に位置付けられたら、検疫できなくなるのにねぇ…。  forth.go.jp/keneki/fukuoka… twitter.com/chinniisan/sta…
死亡者が多く出て救急隊も医療も悲鳴を上げている(全国で一斉に大規模災害が発生しているのと同様の)状態ですが、この時点でも国から一切の国民への呼びかけ、警鐘が一つも鳴らされていないということに、政府の危機管理の甘さ、国民の健康への関心のなさを実感してしまう。 (´・ω・`) twitter.com/triangle24/sta…
( `皿´)キーッ!! これ今日のニュースですよ…orz RT 屋内もマスク不要案浮上 コロナ「5類」移行で政府(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/80545…
一方一度感染したから大丈夫ではないのがオミクロン。3回4回と再感染し、感染回数が増えるごとに単純に死亡率が↑、再感染によって糖尿病、慢性疲労、新型コロナ後遺症等や心疾患、血液疾患、脳疾患による健康リスクが発生する割合も↑ 感染を繰り返すたびに変異が起きて新たな変異株も生まれていく。 twitter.com/RawhamWith/sta…
「マスクは外しましょう」なんてリリースしている国は見たことがない。状況に応じたマスク着用を推奨している国が目立つ。 たとえばカナダ is.gd/ACrRT0 *マスクは、COVID-19 から自分自身や他の人を守るために使用できる最も効果的な個人の公衆衛生対策の 1 つ
*他の公衆衛生対策と組み合わせると適切に構成され適切にフィットし適切に着用されたマスクは次のことを防ぐのに役立つ ・COVID-19 に感染する それらはあなたが吸い込む感染性呼吸器粒子の量を減らす ・COVID-19 を人に広める 症状がなくても感染した場合に生成する感染性の呼吸器粒子が含まれている
*長期的には、マスキングに強く依存する必要がある状況が発生する可能性がある。 たとえば、次の場合:  アウトブレイクしている/懸念の新しい変異株がある/あなたのコミュニティで高レベルの COVID-19 症例がある
*マスクの使用に関する個人的な選択 マスクをつけ続ける人もいれば、つけない人もいる。人々の個人的な選択に親切で理解し、尊重することを忘れないでください。 *いつマスクを着用するか 公共の屋内環境ではマスクを着用することをお勧めする。
コミュニティや環境でマスクが必要ない場合でも気軽にマスクを着用して下さい。これは適切な個人的な決定です *次の場合はマスクの着用が特に重要です ・より深刻な疾患又は転帰のリスクがある ・より深刻な病気や結果のリスクがある他の人の周り ・集団生活環境を訪問する ・人混みや換気の悪い場所
ちなみに不織布マスク。日本にマスクの規格ができているのはご存知ですか? JIS規格でT9001(一般用、医療用あり) 市販のマスクの中でより安心、安全なマスクをとお考えの場合、JIS規格のマーク付マスクはある一定の信頼性が担保されている  jhpia.or.jp/about/jis/img/… もちろんN95には敵いませんが、
その政策のツケ、しわ寄せは、救急隊や医療機関といった(患者さんを診る)最前線に来る。 これは「政府の責任です」ときちっとご説明を。 なお、5類、2類と、マスク着用は全く別次元のこと。 自分を守りたい、周りの大切な人にうつしたくないという想いから。 一緒にしないでいただきたい。
菅義偉首相までは、専門家の意見も尊重し、感染状況、感染予防・対策も頑張ってこられたと思いますが、何とも残念な。。 twitter.com/tak53381102/st…
屋内でマスクを外して、という話で、欠落しているのは、公共の場所以外は、いずれも既に「所有者」「管理者」がマスクポリシー定めているということ。 「屋内は原則管理者の方針に従う必要がある」ことをぜひ明記してくださいね。
岸田氏の総裁選の公約の一つ目が「医療難民ゼロを目指す」だったんですが、1年ちょっとでもう賞味期限切れなのでしょうか。 (今も救急隊は休む暇もなく出ずっぱりで労災レベル&搬送先がなかなかな見つからず。しかし国から何も発信なく手も打っていないように見える。)  twitter.com/covid19maskjp/… twitter.com/triangle24/sta…
新型コロナウイルス感染症対策分科会は閉じたまま。尾身先生らの「より頻繁に開催を」「もっと議論できる機会を」という要望も提言も全てスルー。挙句の果てに、結論(5類)ありきで政府の方針に影響がない部分だけ専門家に投げる。 国民の不安に答えず、本当になんなのか。( *`ω´)プンスカ twitter.com/katsunobukato1…
「国民の皆様の自主的な対策にうつっていく」 ( 」`Д´)」<ぢゃ、なんで「マスクを外せ」とか言うんですか? 最初から義務ではなく、まさに自衛、自主的な対策ぢゃないですか。 twitter.com/katsunobukato1…
「急激に対策を解除すると負のインパクトが大きい。段階的に進めるべき」と尾身先生。”専門家の意見を聞くプロセスを経ずに政策を決めたケース“→安倍政権:2020年2月末学校の一斉休校、菅政権:20年秋「Go To トラベル」、岸田政権:昨年7月濃厚接触者の待機期間を最短3日に短縮news.yahoo.co.jp/articles/8629f…
いやちょっと影響力がある方が、それって…。 結構ショックです。 似ているのはマスクの「形状」だけ。 国家規格と、ただの商品名を比べないでください。 KF94(韓国国家規格)>JN95(ただの商品名で一般で売られている普通の不織布マスク。こんな規格は日本にない)
JN95って、いろんな会社が製造してるんだなぁ。 調べたことなかった。。 しつこいようですが、マスクの性能を表す規格に「JN95」はありません。 高機能、高品質を意味するものではなく、ただの商品名ですので、よろしくお願いします。(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
5類についてなどマスクから離れた質問の流れに@分科会後の尾身会長会見 "5類にしたからって、ウイルスがゼロになるわけないし、新規に病院が自動的に参入することはない。だから社会を動かして5類にするのは準備が必要"と尾身先生。 分科会等はどうなるかわからないという説明もあったらしい
本来誰もやりたがらないポジションですよね。政府からも理解のない国民からも嫌われる。板挟み。分科会でもそうでしょうし、医療側だって決して一枚岩ではない。ご自身の言いたい事はぐっと飲み込む。 まして尾身先生の顔は誰もが知ってる。外食も無理。この3年間どういう生活を送っていらしたんだか…
【尾身会長会見 2/10分科会】"マスク着用に関する政府から提出された基本的対処方針案について「マスク着用の有効性に関する科学的知見」を加えるということで基本的には全員が了承した”と冒頭説明有り。以下書き起こします *マスク着用の有効性に関する科学的知見(資料4) is.gd/FIMiF1 twitter.com/nishiurah/stat…
Facebook、Twitterそれぞれ各地の医療現場のドクターから、 *9波に入ったかも *コロナ患者が久しぶりに or 増えて来た などという書き込みが目立つようになってきたので警戒を強めた方が良さそうです。 インフルの検査はしても新型コロナウイルスの検査はしていないところが多いであろうことも念頭に twitter.com/muscle_penguin…