76
「再発行まで使えないのですか」で終わる質問文に対して、再発行にかかる期間や役所内の検討事項をつらつら並べた上で、結論が「関係府庁と連携して対応しまーす」だよ? FAQになってへんやろ。
…という与太話なんだけどね。問題のある・なしは、このツイートでは展開していない。 twitter.com/yasumo/status/…
77
まああの界隈は、女性だろうが他分野であろうが「支援事業」なるものにこれっぽっちも関心はないだろうから、むしろ縮小・ゼロ化を喜ぶのかもしれない。
こうして生きづらさを抱える人は、ますます生きづらい世の中になるのでした。めでたしめでたし。
78
なぜネトウヨがビジネスになるかというと、産経にしろW◯LLにしろH◯nadaにしろ、自民党や右派団体・企業が買い支えているから。あの2誌、毎月全国紙に5段広告だしてんねんで。デザイン料含めてざっと2〜3千万円はかかるはずであり、発行10万部もない雑誌がスポンサーもなしに毎月払える金額ではない。
79
これは「自分が都の役人だったら、今後あのような情報公開請求・監査請求を避けるためにどうするか」を考えればすぐにわかる。今まで領収書だけでよかったものでも明細書を求めるようになるし、これまで事後報告でよかったものでも事前報告を求めるようになる。
80
逆ギレでもその類型でもない。君らColabo難癖グループの望む「誰も幸せにしない社会」に一歩近づいたことを嘆いているのである。君らは素直に喜べば良いのではないかな。 twitter.com/kotodamaxxx1/s…
81
役所の仕事に俺が対案を出してやる義理はないけど、俺だったら、
「はい。マイナカード紛失の際は、従来の保険証と同様、再発行まで一時的に10割負担となります。再発行のカードが到着次第返金を申請してください」
と先に書き、その上で再発行の期間やら何やらの補足事項を記す。
82
モリカケ桜もそうだが、「バレなきゃあイカサマじゃあねえんだぜ」の政治をいつまで許すんだろうね。そのイカサマを追及すれば、イカサマをした側でなく追及する側が非難される。その結果が「給料の上がらない国」「30年成長しない国」だ。
83
「統一協会はよく知らんし知る気もないけど、俺のよく知っている俺の嫌いな連中(野党リベサヨフェミアベガー)の思惑通りになるくらいなら“自民党と統一協会の癒着”なんて屁みたいなもん」と本気で思っているやつ、相当居そうだよな。
84
まあでも、「マイナカードが手元にない状態での受診手順については関係府庁と連携して」云々という部分は、「そんなん先に済ませとけよ!」という話である。だから見切り発車なのである。
85
「テロに屈しない」と粋がる国の首都行政がチンピラの妨害に屈する #美しい国日本
社会進歩と弱者救済を願う勢力の弱さと、一方でチンピラとイキリネットオタクの難癖がまかり通る日本社会の歪さを痛感する。 twitter.com/colabo_yumeno/…
86
本来、女性の個人情報を確認できない領収書であっても経費として認めるべきだ。それを都が経費として認めなかったので、Colaboは経費として認められることそのものを諦め、自腹での事業扱いにした。それだけの話で、申請にも会計報告にもどの段階にも「不正」などない。
87
俺の両親は根っからの自民党支持者で、特に親父は地元の有力者を気取って偉そうに振る舞ってはいるが、さすがに弱者を嘲笑ったり踏みにじることは言ったことないよ。どんな事情でも同情くらいはする。
維新議員やネットのアンチ野党連中は、そういう建前すらない。何なんだ一体。同じ人間なのか。
88
当たり前の大前提だけど、「帰れるものなら帰ってる」んですよ、「不法滞留」と言われる人たちのほとんどは。クルド難民がトルコやイランでどういう目に遭ってきたのかも知らないのか。
……といくら言ったところで排外主義者は聞く耳は持たんのだろうな。
89
「テロは絶対に許されませんが」と毎回毎回枕詞をつけないと納得できないやつは、納得しなければいいと思う。
俺もそんな枕詞を一々つける気もないが、安倍事件をきっかけに統一協会の闇が白日の下に晒されたのは本当に良かったと思っている。
90
彼らとの「噛み合わなさ」の根源、このツイートと同一直線上にある気がしてきたな。俺は「社会・公共」を俯瞰して物事を考える。彼らは「人(主に自分)」を中心に物事を考える。その根本的な違い。 twitter.com/9DUTZwxTUPq0UK…
91
国家ぐるみのどんな不正も「野党よりマシ」「野党の役割は不正追及ではない」という理屈で黙認し続けた結果でしょ。今日の日本の没落は、野党が掲げる正義を憎み、政府与党の不正・不公正を擁護する連中の投票行動(棄権含む)が招いた必然である。
92
「選り好み」しなくたって低賃金の求人しかないよ。最初からそのことをずっと言ってるんだけどね。 twitter.com/mosarillex/sta…
93
もはやこれはColabo対難癖派という1団体をめぐる問題じゃないよ。人権・社会正義・公共の福祉を守る立場の陣営と、「無理を通して道理を引っ込めようとする社会破壊者」との対立になりつつある。
94
断言してもいいが、「桜を見る会」を「いつまでやってるんだ」と言ってる奴のほぼ全員が「悪夢の民主党政権」と言い続けている。
95
俺のアクロバティック擁護ではなく、君たちのエクストリーム難癖である。共産党の中止申し入れが「6/23、24の近代麻雀水着祭のみ」であるというのは厳然たる事実。 twitter.com/justprejudice/…
96
落合陽一の例のツイートに対して「批判と悪口は違う!」と反応するのは違う。そうではなく、「市民が政府の人間に悪口を言って何が悪い。批判も悪口もどんどん言うぞ」と返すべきだ。
97
いやー野党への嫌悪・嘲笑だけならまだしも、社会運動そのものにそれを向けるようになったら、もう民主国家の国民として終わってるよ。おのれらが様々な社会運動の恩恵にフリーライドしているという自覚が全くない。ヤバすぎる。
自民党だけがヤバいのではない。日本国民がヤバい。
98
だいたい行政文書を暴露された際に「捏造だ」「内容が不正確だ」と即座に逆ギレかます姿勢そのものが大臣として傲慢なのだよな。「内容について政府として調査・吟味した上でお答えしたい」といった真摯さ・謙虚さが全くない。第二次安倍政権から連なる「権力の暴走」がこういうところにも現れている。
99
あのなあ、「ちゃんとした手続き」とやらの結果がコレなんだよ。日本の入管行政は。難民申請を受け入れず、在留許可も出さず宙ぶらりんのままの人を、ある日突然収容施設にブチ込むのが日本の入管行政なの。 twitter.com/japanlove794/s…
100
生稲晃子、日本をどうしたいとか政治をこうしたいってのが本当になくて、ただ流されるままに立候補し選挙活動しメディアにコピペ回答していただけなんだなというのが萩生田との一件でもよくわかる。こんなのが山添拓と議席を争っていたのかと思うとつらい。