日常生活に支障のない範囲での効率的な電気のご使用にご協力をお願いいたします。 効率的な電気のご使用方法はこちら。 <電気事業連合会「省エネ・節電お役立ち情報」> fepc.or.jp/sp/powersaving…
【6/29:需給ひっ迫注意報継続中】 高気温影響により東京エリアの電力需要が高まっています。 皆さまにおかれましては、暑い時間帯には適切に冷房等を利用して熱中症に十分注意しつつ、特に太陽光の出力が低下し需要が高水準である15~20時の時間帯には、できる限りの節電のご協力をお願いいたします。
【6/29:節電へのご協力ありがとうございます】 明日(6/30)も厳しい暑さが見込まれております。 暑い時間帯には引き続き冷房等を活用いただき、熱中症にならないよう十分注意しつつ、特に太陽光発電の出力が低下し、需要が高水準である15~18時の時間帯には、できる限りの節電をお願いいたします。
気象庁より、1月24~25日にかけて寒波の影響で関東地方の気温が氷点下になる予報が出ていますが、25日の電力使用率は92%(本日18時公表)の見通しです。 引き続き効率的な電気のご使用をお願いいたします。 なお、電力需給状況は、 #でんき予報 にてご確認いただけます。 tepco.co.jp/forecast/
切れた電線や電線への接触物には、絶対に近づかないでください。停電している地域であっても、電線に電気が通っている場合があり、感電などの大きな事故につながることがありま。 また、切れた電線を発見した場合は、すぐに東京電力パワーグリッドまでご連絡ください。 tepco.co.jp/pg/user/line/i… twitter.com/TEPCOPG/status…
【6/27:節電へのご協力ありがとうございます】 明日(6/28)も厳しい暑さが見込まれております。 暑い時間帯には引き続き冷房等を活用いただき、熱中症にならないよう十分注意しつつ、無理のない範囲での節電をお願いします。
日常生活に支障のない範囲での効率的な電気のご使用にご協力をお願いいたします。 効率的な電気のご使用方法はこちら。 <経済産業省資源エネルギー庁「省エネポータルサイト」 enecho.meti.go.jp/category/savin…
【電線にご注意を!】 凧上げやドローンなどを飛ばす際は、電線近くで行わないようお願いします。 もし電線に引っかかってしまった場合は、東京電力へご連絡ください。 tepco.co.jp/pg/consignment…
現在、埼玉県内にて、雷の影響で約11.5万軒の停電が継続しております。 現在、全力で復旧に努めておりますが、停電によりご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 <停電情報> teideninfo.tepco.co.jp
「停電情報」や「TEPCO速報」で表示されていないのに電気がつかない場合や、周辺の電気がついているのに、ご自宅の電気がつかない場合は、低圧線・引込線の断線や、お客さまの電気設備に不具合が発生している可能性がありますので、当社までご連絡ください。 tepco.co.jp/pg/user/contac…
14日2時00分時点、当社サービスエリア内で約55,300軒の停電が発生しています。 停電の原因は地中送電線の故障と思われます。 なお、5時頃までには概ね復旧する見通しです。 停電によりご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 teideninfo.tepco.co.jp
現在、群馬県内にて約18万軒の停電が発生しております。 現在、復旧に努めておりますが、停電によりご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 <停電情報> teideninfo.tepco.co.jp
【節電のご協力ありがとうございます】 連日厳しい暑さが続いておりますが、皆さまの節電へのご協力により需給バランスが保たれています。誠にありがとうございます。 本日(6/30)も厳しい電力需給となる見通しです。引き続き、節電へのご協力をよろしくお願いします。
【飛騨信濃FC系統連系試験】 14日、新信濃変電所で飛騨信濃周波数変換設備(FC)の系統連系試験を行いました。本試験は、今春の運転開始に向けて行った90万kW出力の検証試験で、飛騨信濃FC定格最大出力での安定運転確認が目的です。当社は全国的な電気の安定供給に貢献できるよう取り組んでまいります。
当社はJ-POWER送変電と共同で群馬県内の両社の送電鉄塔を扱った鉄塔カードを作成いたしました。 鉄塔の姿に魅力を感じていただくことで、送電線工事作業員のリクルート活動の支援につなげてまいります。 なお、昨年の栃木県内の送電鉄塔に続き、第二弾となります。 tepco.co.jp/pg/company/pre…
【7/1:予備率5%を下回らない見込み】 7/1における当社サービスエリアのエリア予備率は、5%を下回らない見通しとなっております。 そのため、本日は7/1に関する「電力需給ひっ迫準備情報」のお知らせはございません。 twitter.com/occto_jp/statu…
今夏は全国で電力需給バランスが厳しくなることが予想されています。 本日、夏季における需給対策として追加供給力の公募を全国の電力会社で開始しました。 当社は引き続き、電力の安定供給に努めてまいります。
このたび、電力の需給状況をお知らせしている「でんき予報」をリニューアルしました。 これまでご覧いただいていた当社サービスエリアの需給状況だけでなく、より広いエリアでの需給状況( #広域ブロック)についての情報がご確認いただけます。 #でんき予報 はこちら↓ tepco.co.jp/forecast
5月11日午前4時16分頃、千葉県南部を震源とするマグニチュード5.4の地震が発生しました。 現在のところ、この地震による当社の主要な電力設備への影響は確認されておりません。
【6/30:需給ひっ迫注意報継続中】 高気温影響で電力需要が高いこと、さらに、一部発電所で生じたトラブルの影響で供給力低下も見込まれます。 暑い時間帯は適切に冷房等を利用し熱中症に十分注意しつつ、特に太陽光の出力が低下し、需要が高水準の15~18時はできる限りの節電のご協力をお願いします。
14日4時00分時点、当社サービスエリア内で約56,000軒の停電が発生しています。 停電の原因は地中送電線の故障と思われます。 なお、5時頃までには概ね復旧する見通しです。 停電によりご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 teideninfo.tepco.co.jp
今日は #海の日 にまつわる #トリビア をご紹介。 鉄塔と電線を接続している「がいし」から「ジージー」と音が発生することがあります。これは、塩分や埃が付着し、湿気が多い時に発生する音で、主に海沿いの地域において台風通過後によく見られる現象です。聞いたことがありますか?
8/3も高気温の影響で当社サービスエリアの電力需要が高くなっています。 電気をご使用いただく皆さまにおかれましては、日中の暑い時間帯には引き続き冷房等を活用し、熱中症に十分に注意いただきつつ、日常生活に支障のない範囲での効率的な電気のご使用をお願いいたします。 tepco.co.jp/forecast/
14日1時00分時点、当社サービスエリア内で約58,000軒の停電が発生しています。 現在、停電の原因は調査中で、復旧までには少なくとも数時間を要する見通しです。 状況が判明次第、随時お知らせいたします。 停電によりご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 teideninfo.tepco.co.jp
【台風8号が接近しています】 ビニールやトタンなどが風で飛ばされ、電線に引っ掛かると停電の原因になる場合があります。飛ばされそうなものは固定するなど、台風接近前の飛来物防止対策にご協力をお願いいたします。 #台風 #台風8号