倉持仁(@kuramochijin)さんの人気ツイート(いいね順)

201
第6波は来ますかと聞かれます。 来ないようにするにはPCR検査を一定数保ち、陽性例を全てゲノム解析し、どこに変異が起こっているのかをおい、そのウイルスに対してワクチンや薬が効くか検証して、効かないなら、法律の下できるだけ短期間人の動きを止める。もう専門家が全然専門家ではない。
202
自宅待機者の方へ少なくとも入院できなくてもCT検査と血液検査、エビデンスがなくてもイベルメクチンの投与や外来での点滴を許可すべき。検査できず放置され自宅で亡くなる人は1人も出してはいけない。一方イベルメクチンの適応外使用はダメと戦時の感覚がない。厚労省至急動くべし!
203
一度学校、幼稚園、保育園はお休みして、とは思います。
204
もう6波はやだな(>人<;) もし、ウイルス自体が変異し置き換わっている過渡期だとすれば大変な事になります。変異株の検索体制構築を感染者が減りつつ今すぐやる必要があります。
205
今のままですと、熱が出ても当たり前に医療機関にかかれず自分で検査して終了。薬も薬局に買いに行く。病院に電話してもあなた軽症コロナかもだから来ないで、相談する所なくなりあっても重症化リスクないので、なんなら仕事とか旅行とかお好きにって自由度は増すが、恐ろしい有様になります。
206
連休前なのに早くもコロナの飲み薬がない。いまだに毎日50-100人の陽性者が出ており、しんどそうな方も結構いる中、薬が10人分もないのは良いのでしょうか?なんかばからしくて、やめたくなります。愚痴です。
207
容態が重いという意味で、発熱39度、咽頭痛で受診。会話できず動けなくなった10代の方がいました。とりあえず夜なので一般病床に入院としましたが、コロナでした。孤立したお年寄りや若者でも、肺炎がなくともぐったり動けなくなるケースもあるようです。早期受診検査隔離治療できる環境が必要です
208
日本は国民皆保険制度に守られた国だった。それはを一部の専門家と称する人々の嘘と非科学性とそのSNSマスコミ利用によるデマ拡散が後押しし民意を歪め、結果当たり前に医療アクセスできず、必要な検査が受けられなくなった。彼らのやった悪質かつ無責任な施策は歴史に残る黒歴史になると思います。
209
首都圏の感染が減るかもしれないが、地方に広がり、結果過小評価され、なんの対策もしないまま選挙でまたあの人になったらなんて言ったら良いのでしょうか?こんばんわ、◯スーです、が悪夢に出てきそう
210
薬がなくなったら困るから軽症者には投薬させないってあんただれからお金もらって国運営してんだい。本末転倒甚だし。ちゃんと税金取ってんだからカロナールじゃなくてラゲブリオとデカドロンください。
211
今度車の外から点滴できる治療バスを作ります。これなら栃木から感染が流行している地域に駆けつけて、外から安全に点滴できます。栃木が落ち着いていれば、茨城、群馬、埼玉、福島、東京にも行けます! 6波は診断がついていれば片っ端から早期治療の体制を作ることが急務です。飲み薬が整うまでの繋ぎ
212
これからもうお一方入院します。 即治療して元気に帰っていただきます。
213
今日は二人の医師でふらふらになりながらもコロナの診療を360人ぐらいできました。夕方には気持ち悪くなり吐きそうになりました。人生でいちばんぐらいに忙しかったですが、よく考えたらよくばって昼にケンタのフライドポテトを死ぬほど食べたからでした。
214
治療薬確保し一般流通経路に乗せ、検査速やかにできる事、5類にしても多数の相談窓口の設置、などきちんと準備してから2類だ5類だきめてください。医療に携わらない門外漢がへろへろ出てきて、何もせず、適当な事を言い、敵か味方かもわからず武器もない医療機関はたまったものではありません。
215
リウマチなどで免疫抑制剤、生物的製剤を使用しているとコロナワクチンの抗体が得られないか、低い傾向が見られます。 デルタ株から身を守る為、そのような方は自粛を強めてください。
216
そういう小手先の話じゃないんですよ。今この状況の1都3県で学校連携10万人が希望しているって信じられませんし、子供にも感染が広がっている今希望しているから行くじゃなくて、きちんと政治の力で説明して止めることでしょう。現場の声を聞き、今すぐ姿勢を改めよ! news.yahoo.co.jp/articles/5bb51…
217
未だにインフルエンザとコロナを比較して云々、癌と比較して云々、ずれている。ずれすぎている。ここ3年インフルエンザは流行っていない。関係ないものをあたかも関係があるように比較をして論点をずらし、物事の本質をずらすのはナンセンス。問題解決になりません。
218
ここ数日救急隊よりコロナみたいだけど何処も受け入れてくれないという問い合わせが増えてきました。補助金が出なくなり、受け入れをやめたところが増えているのでしょうか?由々しき問題!
219
熱があっても、近くでコロナの感染者が出ても、なかなかみてもらえず、困っている人がたくさんいるようです。 そのような方は、リツイートお願いいたします。きちんと国や、自治体、分科会とやらに、現実を見せなければいけません。 #発熱外来でPCR
220
もうね、言いますけど、PCRするのにピペットマンのチューブがないんです。おまけにワクチンのためディープフリーザーも買い占められたから、新たにPCRやろうとしてもないからできないんです。アイリスさんニトリさん、チューブ作ってください。お願いします。-80度の冷凍庫も
221
2022年7月から9月まで当院の発熱外来を受診していただいた方約2万人に郵送で後遺症の調査を始めております。どうか届きましたらご返信ください。今後の診療体制に活かしますし、後遺症でお困りの方の診療を行います!
222
???デイサービスや障害者施設などの福祉施設では打ててない人たくさんいます。自衛隊とかも打ててません。 わざわざ吉本に行く意味が何目的だ、と思ってしまいます。コロナと向き合って困っている人のところに行ってください、と勝手に思ってしまいます。私見です。 news.yahoo.co.jp/articles/a8c36…
223
患者さんが本心で困った事話している。何が総理選だ、バカタレ思います。今やる事はそこか!自宅待機者を13万以上出しておいて何の反省もなく、自分たちが何やっているのかわかっているのかと思います。何度も言いますが、政治の問題ではない。国民への医療供給体制の問題! news.yahoo.co.jp/articles/971d2…
224
埼玉県 感染者25573人 入院1277人 入院率4.99% もはや、指定感染症でもなんでもない。
225
無症状は自分でいくらでも無症状と思えばそうなるお話です。実質なんの制限も無くなるわけですから、指定感染症でもなんでもない話になります。ある意味無法地帯、自衛の話になります。咳止め、トローチなく、解熱剤が2日分。このまま減ってくれないとクリニックがロックダウンとなります。