951
日本44位 感染者数170158 死者2500
多分600でも、700でもあまり変わらない感覚なのだろう。
医が犠牲になっても微塵も気にしない
自分が罹らないとわからないのか
残念だが、自分が罹らないように、人にうつさないようにするしかない
やはり、放置国家だ
news.yahoo.co.jp/articles/452f0…
952
N501Yのみを変異株と捉え、それだけの対策に終わる事は後々大きな禍根を残す。今のうちにE484Kの変異を含め幅広い検査体制拡充と臨床データとのリンクがなければこの先の戦いには勝てない。近視眼的場当たり的、努力しないでとりあえず、やっとくべ、という1年前からの姿勢を改めなければ国が滅びる。
953
5月16日日曜日
サンデーモーニング
に出演させていただきます!
954
今のコロナ診療体制は軽ければ自宅でが当たり前だが、軽くても後遺症が残るケースは多い。肺炎があっても軽症だからと言ってほっておくと結構呼吸機能は障害されます。一人一人丁寧に見られる体制づくりが必要です。
955
あのバッハ会長が突然、「東京五輪に医師団を派遣する」と表明して関係者を驚かせました。
問題の本質を理解していない。
日本国民を馬鹿にしている。
間違いなくうまく行きません。
article.yahoo.co.jp/detail/0b68d69…
956
愚策 家庭内感染が止まらなくなるだけです。せめて施設隔離を義務付けてください。深刻になるまでは承知してないととぼけ、いよいよとなると努力しないとできないから、やらないと言うスタンスをいい加減に変えてください。歴史に残る愚将、愚大臣、愚政権になりますよ。
news.yahoo.co.jp/articles/ebce2…
957
オリンピックとコロナ感染拡大の関係についてはのちに科学的な方法で明らかになります。現実を無視し、自分の関わっている事だけで全体が見えず、経歴はとても立派な方ですが、国民の多くが安心してしゃぶしゃぶを食べられるような状況にない事を認識されるべきです。news.yahoo.co.jp/articles/6aee0…
958
とても外来も空いており、
久しぶりにのんびりできる
すばらCー
959
今医科研の佐藤先生と遺伝研の川上先生らとなぜウイルスが減ったのか、ウイルス学、遺伝学、そして素人の臨床医でお話をメールでしています。
とても難しい問題ですが、とてもわくわくします!
960
本日公費55件うち陽性7件
陽性率12.7%と倍になってきました。
気をつけて、友人との食事などは控えてください。
961
たしかにわたしはくずかもしれませんしばかかもしれませんが、いしゃはかんじゃさんのために、そんざいさせてもらっている。それをわすれたら、そんざいいぎがないとおもいます。それをわすれたらはうすだよ家
962
余計な心配をおかけし申し訳ございませんでした。今は元気です!
親からもお前は生きているのかい?
なんか今〇〇さんから、仁がなんか病気で〇〇病院に運ばれたって言ってたから、
申し訳ございません。
年老いた親を心配させて申し訳ございませんでした。
元気いっぱいです!
964
やはり病院、福祉施設のスタッフにプール法でいいので最低週2ぐらいでPCR検査やらないと院内感染の早期発見ができません。当院では昨日までで厚切り193回プール法で検査して全て陰性でした。1月からは毎日全職員しています。
965
病院は中小で数十億、大病院でも数百億の売上で、利益率は高くない。入ってくる報酬は公的なお金が70%だが2ヶ月後。キャッシュがない中コロナ対策をまともにして何かでつまづけばこうなりうる。補助金出るのも半年以上あと。コロナ対策が出来ないのはお金が回らないことも一因
news.yahoo.co.jp/articles/d6385…
966
世界一の感染の恐れの中インフル流行前BA5の控えも多数待機、感度悪い抗原検査普及、隔離健康観察保健所機能喪失、検疫0、補助金カットコロナ診療体制脆弱化、解熱剤さえない供給体制、マスコミ報道力低下、行動制限意味ない空気などばばしかないばば抜きをやるしかない医療福祉はどうなりますか?!
967
会社を作り、できるだけ安く、早く、たくさんの方にPCR検査を受けていただけますよう頑張ります!
利益が出る目安が出ればどんどん価格を下げます!
本来は国や自治体がやってくださればと思います。
…ibikko-no-kagakutoasobi.jimdosite.com
968
チャゲアスとか、SING LIKE TAKINGが好きです。
今できる事をやります!
969
子どもたちへの検査もきちんとしていかないとダメだと思います。
970
これから、寒くなります。
マスク、手洗い、うがい、厚着、夜の加湿、職場では換気に気をつけてください。
高血圧、高脂血症、糖尿病、喘息の治療もしっかり行ってください。
肥満も今のうちにダイエット
バランスの良い食事が大切です。
早く寝ましょう、夜更かしはだめです。
971
2021年9月までの19ヶ月に発熱外来で27562人の方をみて、陽性者2037例の診断をし、1306名の治療をし、252名(外国の方51名)の入院患者さんを治療しました。宇都宮市の患者さんの25%、栃木県の8.6%です。
抗体カクテル療法を48例
10/15現在入院の方は1名です!
972
あくまでも今日の感想ですが、感染の場面が幼稚園とかから、職場とか海外帰りになってきている感じがちょっとありました。
973
感染対策が土台で、それがあれば経済は回る。1年以上経ったのに、土台を未だ作れない日本。経済が今後さらに停滞してしまう。中長期の視点にたったコロナ対策をせよ!
1点張りは外れると痛い目に遭います。
974
心よりご冥福をお祈りいたします。基礎疾患なし、軽症と判断され、素直に従い命を落とす。
不幸な事案をなくすことに全力で取り組むべきなのに、海外では事故自殺他の病気でも、ってそれは別の話でここは日本でコロナの話をしています。じゃずっと自粛も的外れです。
news.yahoo.co.jp/articles/3d6f7…
975
中国がロックダウンをすれば日本からものがなくなります。こんなことが続けば国内のいろんな業種が持たなくなります。海外の悪い影響を受けにくい体制づくりが必要だと思います。また、コロナがコントロールできるように前向きな対策を次々行う必要があると思います。