751
これからは子供でも普通にPCR検査ができる、やる体制づくりが必要です。
752
万一第6波が来て、選別的な医療をなされるような状況になるなら私費を投じてでも治療します。必要なことはやるだけです!銀行さんお金貸してくださいね!
753
39度が4日以上続いたので受診。CRP16 肺炎はなし 山場を越え快方に向かっています。ご心配いただきありがとうございます。m(_ _)m
754
遅い、遅すぎる、何してたんだ
会議してまた、お願いしかできないならすぐやめてください。今回は政治的な問題でなく根本的な危機に対する認知力、理解力、危機管理能力の問題です。国民をコロナからすくう能力がないのだから、できる人、やれる人に変われ!日本が終わる
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
755
ワクチン5回問題。特殊な注射針がない、が問題の本質ではない。1波後PCR検査ができない理由の一つがスワブ(鼻ぐりぐり棒)容器がないだった。アルコールN95マスク手袋不足も同じく、輸入に頼り、短期的問題だとの認識で後手を踏んだ。ワクチンも然り、変異株もある。
google.com/amp/s/www3.nhk…
756
ずーっと言い続けてきたのに、被害者が出てからでないとやらないのは犯罪的だと思います。至急福祉施設、介護施設にPCR検査体制の拡充をしてください。
google.com/amp/s/www.yomi…
757
確かにコロナ病床設置500万円✖️17=8500万円いただいた。お金はそのまま業者さんにお支払い。減価償却期間7年、つまりその年経費化できるお金は1214万、残り7286万には所得税がかかり、50%税金はらうので、さてそのお金はどこへいったでしょうか?7年安定して経営できることが前提になっていません。
758
昨日今日は少し落ち着いた感じがあります。このまま減ってくれれば良いのですが、学校が始まりどうなっていくのか、薬は入ってこないので、このまま落ち着いてください!
759
3年経ってマスク云々。
進歩無退化。
流行状況を早期に把握し変異株に対する薬ワクチン効果を見極め、特性に合わせて対策を講じる。早期PCR検査効く薬を速やかに供給する体制をメリハリをつけて運用すれば良いだけなのに、、、次の波はまた同じことを繰り返してしまいます。繰り返さないで!
760
マスクをつけないブラジルの大統領とマスクをつけて1兆円の追加予算をGOTOにつける総理大臣、どちらが国民の命を危険に晒すでしょうか?
もちろん、後者です。
感染対策をきっちりやってからGOTOしてください。
761
アセトアミノフェンあと3日分しかありません、、、、どうしましょう、、、、、、
762
当院での検証ではとある抗原検査キットCt 値でひろえるのは25ぐらいまで。PCRの感度より2の10〜15乗、つまり、1024-32768倍劣る。一致率などといういい加減な専門用語でまことしやかに抗原検査とPCR検査は同等などというヤカラはおしりぺんぺんだよ、全く、科学者でも医学者でもないことを自覚せよ
763
私が訴えている対策は特別なものでもなんでもなく、皆さんも納得応援いただいているのだと思います。検査隔離、感染拡大を抑えきちんとルールを作り、検査体制を拡充してコロナ普通に診療できる体制を作り、皆保険制度が維持されることです。同時にしっかり補償を出して、その上で経済を回すことです。
764
本日2回目のPCR50人中39人陽性
陽性率78%
765
問題の本質を理解せず、小手先目先の小さな問題に足だけでなく命をとられる。なぜ根本的な対策をちゃんとしないで同じこと繰り返すんだと!皆思ってます。うんざりです。
7回目も8回目も同じことする気でしょうか?もうちゃんとやってください。お願いします。
766
政治がどんな結果を出すかはわかりませんが、皆保険制度は守らなければいけません。等しく福祉を受け、子供高齢者も安全に過ごせる。関係ない方も多くいらっしゃると思いますが長期的にみていただけますれば幸いです。
医療福祉保育を守る党
何処か取り入れてください!
#医療福祉保育を守る党
767
有言実行!コロナでも安心して社会で過ごせるプロジェクトを始めました。結果が出ましたらご報告いたします。
768
今中国に渡航するためにはレントゲンで肺炎を否定して2回PCRをやり、2週間自宅待機後、飛行機の予約ができて、その後渡航までの5日間のうち再度2回PCRと採血をして、やっと飛行機に乗れるそうです。中国に着いたら2ヶ月ホテルで隔離だそうです。驚愕!
769
さざ波とか笑笑とか
と、いったら、総理や政権に迷惑かけると、微塵もわからないような人が参与とか、
非常勤ですからってなんやねん。
やめちまえ、サンヨ全員ハウス!
770
なぜ早く介護施設の入所時、病院への入院時全例に2回PCR検査をしない
スタッフにも週2回の検査を早くやれ
今でも後手のみだったんだからやらんと政権もたないぞ、わいろ渡したり、寄付金ばっかりもらってるな
やることをやれ
771
772
9月公費1416件 陽性108件
陽性率7.6%
決して低くはありません。
まとめますと、今年1月から1822名の陽性者を診断しました。
773
お世話になった学校の先生もじん君のためにできることを手伝うよと、手伝っていただいています。お世話になった同級生も先輩も同僚も両親も、また患者さんにもたすけてもらってます。私はばかですが、自分ができることをしぬきでやります。ひとりもなくならくてよい命はそうさせないぞ!
775
医療を受ける側が、いろいろなハードルを超え、条件をみたさないと、医療にアクセスできなくなりつつあるのを感じます。
自助、自宅療養の影響が大きく、コロナが来ようがこまいが、冬に向けてとても怖いです。
ちなみに前の方あと1日遅れたら亡くなっていたような状況でした。