Alpha Umbrella(@alphaofchildren)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
買い物は投票 人工甘味料がトレンド入り アセスルファムKは非常に分解されにくい物質となっており犬に2年間食べさせた実験ではリンパ球が減少し、肝臓障害の際に増えるGPT(ALT)が上昇しました。リンパ球減=免疫力低下。 日本の添加物許可数は世界一位。疑わない消費者が食品を劣化させるんです。
27
日本人が使っているシャンプーの中身 ソルビン酸K:発がん性 安息香酸Na:発がん性 亜硫酸Na:神経炎(の疑い) 頭皮は顔の毛穴の5倍以上の大きさでその数約4万個。そんな毛穴を不自然なシャンプーで洗っていれば毛穴は大量の添加物を吸収してしまうことになる。みなさんのオススメを教えて下さい。
28
農業デビュー63日目 かつて、農薬や遺伝子組み換えの危険性を発信したところ自称農家を名乗る方がこう言ってきた。「農薬や遺伝子組み換えがないと農業は潰れる。やったこともない奴が農業をなめるな。」ご指摘に感謝したい。ボクは証明することができた。やっぱり要らない。行動あるのみ。尽力。
29
歯磨き粉のフッ素に気をつける方がだんだん増えてきましたが、サッカリンNaを見落としている人が多いように感じます。※ちなみに多くの食品にも使用されています。サッカリンNaをラットに与えた実験では子宮がん、膀胱がんが認められています。是非、みなさんのオススメの歯磨き法を教えて下さい。
30
安息香酸Na 水によく溶けるので日本では清涼飲料水、栄養ドリンク、醤油...etc。じつに多くの食品に添加されています。 毒性が強く、安息香酸Naを含むえさをラットに食べさせた実験ではすべてが過敏状態、尿失禁、けいれんを起こして死亡しました。
31
カタカムナ 現代日本人って漢字すら読み書きできなくなってるでしょ?しかも、興味すらない。だからカタカムナも知らない。じゃあ尚更、これはもっと知らない。 ※画像を使いたい方がいらっしゃいましたらご自由にお使いください。
32
無農薬農業デビュー1年目 アンチの方ごめんね。農薬を使わなくても野菜は育つ。今後、無農薬農業をさらに拡大してやる。もっともっと証明してやるから良かったら相変わらずチェックしててね。
33
日本人が愛犬に食べさせているご飯 黄5号・乳腺腫瘍増加の疑い 酸化チタン・発がん性の疑い(元々はクレヨンや陶磁器のうわ薬に使用されていたもの) 赤102号・発がん性の疑い 黄4号・発がん性の疑い 青1号・発がん性の疑い =日本の動物病院が約12000件もある理由。
34
日本政府がトレンド入り みんなが賢くなると困る政府 みんなが子を産むと困る政府 みんなが健康になると困る政府 みんなが仲良くなると困る政府 みんなが普通に稼ぐと困る政府 みんなが幸せになると困る政府 世の中金だけじゃないけど。コロナ禍に消費税(付加価値税)減税をした国・地域↓
35
本日3回目。やり過ぎ。小さな頃、大好きだった飛行機雲の正体はけむけむだった。1人でも多くの日本人が気づいてくれますように。
36
日本で売られている高級チョコの中身 ぶどう糖加糖液糖:血糖値の急上昇 ソルビン酸k:慢性毒性、発がん性の疑い 赤102:発がん性の疑い 黄4:細胞のがん化の疑い 青1:発がん性の疑い 二酸化チタン:肺がん発生率の増加の疑い
37
日本人が元気を出す為に飲むドリンク 安息香酸Na:毒性が強くラットに食べさせた実験では全てが過敏状態、尿失禁、痙攣を起こして死亡。添加物許可数が世界一の日本では清涼飲料水、栄養ドリンク、醤油、キャビア、果汁、シロップ、マーガリン...etcと、大変多くの食品に添加されています。要注意。
38
ネ○レ社CEO「水は国民の権利などではない。民営化されるべきだ」 権力の本音です。お国は違えど、日本もその通りになりつつあります。最大の抵抗は1人でも多くの日本国民が知ること。
39
チームで農業に挑戦されている方たちのネギが大量に余っています。今回、多くの方の協力のもと埼玉県の戸田公園駅周辺にて路面販売が実現しました。恐れ多くもボクのツイートを見たで一本サービスして頂けるそうです。ご都合がよろしい方は是非いらして下さい。こういう流れをもっと盛り上げていきたい
40
日本の野菜 1951年のほうれん草の鉄分(100g)→13mg 現在のほうれん草の鉄分(100g) →2mg ほうれん草の鉄分はたった50年間で6分の1にまでに激減。ビタミン類も同様に減っています。原因は間違いなく農薬や化学肥料。栄養価の低下はほうれん草のみならず多くの野菜に同様の問題が起きています。
41
プライベートでは絶対に食べない。と思われた方はリツイート。
42
もういい加減に気づけ 打ってない人たちが打てと言っている
43
日本人が使っている高級歯磨き粉の成分 ・フッ素:神経機能低下、アレルギー、がん、動脈硬化、アルツハイマー、糖尿病、骨粗しょう症...etc ・酸化チタン:発がん性(元々はクレヨンや陶磁器の上薬) ・赤106:発がん性 ※↑の疑い 是非、みなさんオススメの歯磨き法を教えて下さい。
44
あまりにも危険な為、世界中がグリホサートの禁止や規制の強化に舵を切るなか、日本はグリホサートの残留基準を大幅に緩和。小麦5→30ppm=6倍。そばとライ麦0.2→30ppm=15倍も緩和されています。 1人でも多くの同胞に国産=安心という幻想から抜け出してほしい。知ることでしか日本は変わらない。
45
世界中がグリホサートの禁止や規制の強化に舵を切るなか、日本は2017年にグリホサートの残留基準を大幅に緩和。小麦は5〜30ppmへと6倍。そばとライ麦に関しは0.2〜30ppmへと15倍に緩和されています。 1人でも多くの同胞に国産=安心という幻想から抜け出してほしい。知ることでしか日本は変わらない。
46
改正感染症法が成立 こんな言い方すると叩かれてしまいそうですが、サッカーにうつつを抜かしているほど、今の日本人に余裕なんてあるのでしょうか? 地域の医療提供体制強化 参院本会議 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
47
添加物、農薬、遺伝子組み換え...etc 「いちいち気にしていたら何も食べられない」という人があまりにも多い。だけどいちいち気にしない人があまりにも多い為に日本の食が劣化しているということに気づいてほしい。 世界は脱添加物、脱農薬、脱遺伝子組み換えに舵を切っている。 日本は当然野放し。
48
無知で無関心な日本の大人たちへ 日本の大学に日本人が通う際の奨学金の借入総額は平均324万円。返済ができず自己破産する若者が激増。東京で働く女性の約6割が非正規雇用で3人に1人が貧困状態。うち15%の女性がキャバクラや風俗、AVを掛け持ちor経験。これは大人の責任です。 留学生へのサポート↓
49
いい加減に気づけ 打ってない人たちが打てと言っている
50
歯磨き粉のフッ素に気をつける方がだんだん増えてきましたが、サッカリンNaを見落としている人が多いように感じます。※ちなみに多くの食品にも使用されています。サッカリンNaをラットに与えた実験では子宮がん、膀胱がんが認められています。是非、みなさんのオススメの歯磨き法を教えて下さい。