51
洗うな危険
人の全身の毛穴の数は約500万個。最も大きい毛穴は頭皮で約4万個となっています。
多くのシャンプーやボディーソープに含まれる界面活性剤は体に浸透することで肝臓障害や他の化学物質との相乗作用で発がん性が指摘されています。
みなさんのオススメの洗髪、洗身法を教えて下さい。
53
日本の動物病院の数は1万2247院で世界一位。なぜこれほどまでに多いのか?理由は簡単です。予防注射や与えている餌が生き物にとって不自然だからです。ちなみに人間の病院数は9000院でこれも世界一位。世界人口のたった1.6%の日本に、世界一の病院数。いい加減にどういうことか理解しましょう。
54
Bluetoothで発ガンの恐れ
Blue(青い)Tooth(歯)
語源〜神経の死んだ青い歯
世界130ヵ国の科学者250名が国連とWHOに請願書を提出。内容は耳の穴に収まるワイヤレス・ヘッドホンが耳を通して電磁波を送っており脳腫瘍などの発ガンリスクが高まる恐れがあるというもの。
55
チラウム処理された「かぶの種」
この毒々しい色を見れば分かる。もはやビジネスにとってのご都合=エビデンスなんて必要ない。こんなに不自然に加工された種が自然に、そして身体に良いわけがない。
56
57
58
添加物表示のカラクリ
日本の多くの食品に使用されている添加物の「カラメル色素」にはカラメル1、カラメル2、カラメル3、カラメル4の計4種類があり、3と4には発がん性のある4-メチルイミダゾールが含まれています。しかし、原材料名にはカラメル色素としか表示されていません。
59
60
歯磨き粉のフッ素に気をつける方がだんだん増えてきましたが、サッカリンNaを見落としている人が多いように感じます。※ちなみに多くの食品にも使用されています。サッカリンNaをラットに与えた実験では子宮がん、膀胱がんが認められています。是非、みなさんのオススメの歯磨き法を教えて下さい。
61
添加物、農薬、遺伝子組み換え...etc
「いちいち気にしていたら何も食べられない」という人があまりにも多い。だけどいちいち気にしない人があまりにも多い為に日本の食が劣化しているということに気づいてほしい。
世界は脱添加物、脱農薬、脱遺伝子組み換えに舵を切っている。
日本は当然野放し。
62
洗脳されている人の特徴
日光を浴びたり、体に良いものを食べたり、運動をすることよりもワクチンで病気を予防したり薬で治療する方が大切だと本気で思い込んでいる。
63
64
65
66
イギリスの週刊誌「エコノミスト」で組まれた日本についての特集のタイトル↓
「日本の病院や製薬会社、がんセンターは商売繁盛である」
67
ネ○レ社CEO「水は国民の権利などではない。民営化されるべきだ」
権力の本音です。お国は違えど、日本もその通りになりつつあります。最大の抵抗は1人でも多くの日本国民が知ること。
68
爆買いされる日本の水源地
中国などの外国資本によって日本の水源地は北海道だけでも東京ドーム515分も爆買いされています。
水は命の源。最大の抵抗は1人でも多くの日本人が知ること。
69
李鵬「2035年に日本は消滅する」
北海道における中国人の土地保有面積が静岡県の面積を超えたようです。最大の抵抗は、1人でも多くの日本人が知ること。
70
「1日3食が健康」という大嘘
1日3食バランス良く食べてなんかいると全ての栄養素を消費できず脂質や糖質が血液中に溢れ血液がドロドロに太ってしまいます。血液が太ると細胞に栄養や酵素、水分を届け老廃物を回収するという血液本来の仕事がスムーズに行えなくなります。みなさん、健康でいて下さい。
71
72
多くの医者がよく分かっていない病気の為に、よく分かっていない薬を処方する。よく分かっていない患者に。
73
ピーマン嫌いな子供が食べているのはほとんどが品種改良されたF1種。固定種(本来の野菜)のピーマンを食べさせると、あら不思議。ほとんどの子が美味しいという。
74
世界で急速に拡大する有機農業面積
イタリア〜14.5%
ドイツ〜7.5%
フランス〜5.5%
韓国〜1.2%
日本...0.4%
ちなみに日本の有機農家数は全農家のうち0.5%のみとなっています。
75
添加物の歴史はたった70年ほどで、しかも安全性の確認は動物実験のみ。人体の安全性が確認されているわけではない。さらに動物実験で一定の毒性が認められても許可されている場合もあります。極めつけに動物実験の際に与えられるのは一品目のみで複数の添加物を摂取した場合の影響は調べられていません