YYY(@______Sherry___)さんの人気ツイート(新しい順)

1
#コロナ後遺症 感染者が増えてやっとメディアにも取り上げられるようになった #ブレインフォグ リアル友人でも後遺症外来に通い続けて悩んでいるが、家族全員罹患して1人だけ後遺症が残ってしまったので、理解されないことも辛いと言っている。
2
大阪 本日発表分で10代男性がコロナでお亡くなりになっています。 しかも死後に検出し判明。 これは本当に悲しすぎます… ご家族の無念も計り知れませんが同じことが起こらないよう、何故こんなことが起こってしまったのか詳しく調査して欲しい。
3
元からそのような病院はスタッフ配置がギリギリ。 個室隔離出来ないことに加えて、感染者とそうでない人も同じスタッフが対応する事になる。 地獄
4
いわゆる「老人病院」にコロナが入り込んだ。 もともと個室が少ないから、大部屋をインフルと同様の扱いでコロナ部屋にした。 結果どうなったかと言うと。 コロナ部屋以外からも陽性者が多発で病棟クラスター。
5
多くの子供は軽症かもしれないけど、高熱が出ている子もいる。 処方された薬でも高熱が続くなら、再受診を勧めた。 でもさ陽性判定した大病院が「次来る時は3週間後でね。」は酷くないか?
6
リアル友人からの感染報告が相次ぎ、多くは子供からの感染。 症状はあっても、小児科がパンクをしていて診察はおろか検査に辿り着かない。 数に出ている陽性者は検査に辿り着いた人。 検査をせずに保育園や学校に行く人が多いので、その集団が物凄いクラスターになっている。
7
恐ろしい話を聞いてしまった。 職場で濃厚接触者となってPCR検査した親。 結果出る前に同居してる子供を保育園に行かせる? しかも陽性だった。 バイオテロ。
8
5類になったら感染力弱まるの? 致死率低くなるの? 検査しないってこと? 更に感染拡大して、コロナ以外の医療も受けられなくなるだけ。
9
当直1人で感染者と非感染者を1晩どうやって看るの。
10
ヤバすぎる。 療養病棟で20人規模のクラスター。非公表。 当直は1人。
11
・PCR検査場→増やさない ・コロナ隔離保護施設→増やさない ・火葬場→真っ先に増やす #火葬でなく検査と医療を
12
罹患して軽症で済む人もいる。 でもその先に(自分がうつした人)重症化したり、後遺症が出て苦しむ人もいるという構図を想像出来ないのか。 いまだに外食する夫に言っても、ピンとこない様子。 あきれるわ。
13
寝屋川市の学校関連ツリーが凄いことになっている。 明らかに第5派までとは違う、オミクロンの感染力の強さを感じる。 他の市、「濃厚接触者はいません」で検査しなくて次の日から再開しても隠しきれないよ… twitter.com/hirosekeisuke_…
14
貝塚市 無症状者へのPCR検査。 なんと無料‼️月2回までの予約制 twitter.com/wagashi10/stat…
15
田村大臣、子供は熱が出ても医療機関に行けばすぐ検査してもらえていると思っていたんだ。 最後の言葉通り、本当に周知して欲しい。 twitter.com/emil418/status…
16
大阪市 全体の2割にあたる小中学校で感染者が出て休校。 しかも濃厚接触者の調査に入るのも3-5日後とのこと。 その間に家庭内感染するよね。 #接触者全員PCR してよ。
17
#コロナ後遺症 動悸・息切れ・胸痛 「コロナ感染が原因と考えられる心筋障害を繰り返した19歳の男性患者の心臓の組織を一部採取して調べたところ、心筋内の微小な血管から血栓が見つかった。一般的なウイルス感染による心筋症ではみられない症状」 sankei.com/article/202108…
18
医療現場は限界… 鹿野院長は「病床数を増やせばいいという段階ではない。そもそも感染者自体をこれ以上増やさない根本的なアプローチが必要」と強調する。「検査を拡充し、陽性者の早期発見、即隔離の体制を整える。水際対策を徹底するなど、まだやるべきことはある」 news.yahoo.co.jp/articles/548b1…
19
最近まで「子供は風邪」と言っていたあの森内氏が。 分かる人には分かるこのヤバさ。 twitter.com/ImmwVs6pnYYOky…
20
#このままでは二学期は無理 これね、また冬に新型コロナ最大の山が来るんですよ。 冬場は更に他の感染症も流行するので今よりも病床はない状態。 そして受験シーズンと被る。 「学校は感染対策を徹底して~」ではなく、今中途半端でも何かを変えないといけない。
21
#このままでは二学期は無理 夏休みにも関わらず、子供関連のクラスターが起きている。 このままだと夏休み自粛していた家庭も、遊びまくった家庭もごっちゃになってのスタート。 休校判断しなくても、学校がまともに通えなくなる。
22
#このままでは二学期は無理 オンライン授業を今しないでいつするの? ・分散登校等での二学期始業も可能 ・オンライン朝の会や丁寧な連絡の重要性 ・命を守らなくてはならない児童生徒の在宅学習という「新しい日常」
23
日本でも「コロナ孤児」が出てくるかもしれない。 まだ「子供は軽症」で済ますの? 昨日見たtweetでシングルの母親がコロナ感染し入院となって、上の子(陽性)と下の子(陰性)で子供だけで家にいるって? 異常。異常。異常。 news.yahoo.co.jp/articles/21a2e…
24
これ本当です。 第4波の時大阪では、フォローアップセンターが病床管理するのだけど入院の振り分けの時点でトリアージされていた。 高齢者は呼吸器取扱のない病院に入院だから、急変しても重症センターに転院出来ない。 更に施設入所の高齢者はそのまま施設で治療。 twitter.com/sunasaji/statu…
25
日本スゴイ 本当に何もしなかった。 twitter.com/diafeliz_latin…