サツキと節子が同じ年(昭和16年)生まれという設定を考えると背筋が凍りそうになる。同じ国で同じ時期に起きた物語なのに、彼らの表情はあまりにも対照的。 公開当時『トトロ』と『火垂るの墓』は2本立て上映だった。もし何かが違ければ、彼らの人生は真逆だったかもしれない
ラプンツェルと言えばホットマンミーティング……ディズニーの女性スタッフ達が総力を挙げて自分好みのイケメンについて語る会…………「タレ目」や「青い目」など男性監督側の意見はことごとく不採用にされた恐ろしい会議………… #塔の上のラプンツェル
シンプソンズ新作、ディズニー傘下になったのをいいことにやりたい放題で死ぬほど笑ってる
白雪姫の王子はなぁ!!!!!?昔会った白雪姫のことをずっとずっと探し続けててなぁ!?!!?やっと見付けたと思ったら既に亡くなっててさぁ、それでも愛してるから最後に……とキスをする超超超イケメンなんだよ!!!!わかるか!!?!!?プリンスの悲しみが!!!!!!あんたに!!!!!!
ディズニーの初恋泥棒たちを年代順にまとめました 全員ギルティ
アンディ役を務めた声優ジョン・モリスは『トイ・ストーリー(1995)』公開当時まだ7歳だった。ピクサーは『トイ・ストーリー3(2010)』で22歳になった彼を探し出し、彼にアンディ役を続投して貰えるように頼んだ。 #トイ・ストーリー
ヒロのインスピレーション元って『誰も知らない』の柳楽優弥だったの!!!!?!!? うわーだからあんなに悲壮感あるんか……一気に解釈深まりそう 柳楽優弥、マーベル参戦を熱望 『ベイマックス』との数奇な縁明かす cinematoday.jp/news/N0133846 via @cinematoday
ディズニーのファム・ファタールなヒロイン達をまとめようとしたら、ただの「ワタシの好きなキャラ布教プリント」になりました 全員サイコーの女❣️
『私ときどきレッサーパンダ』ドミー・シー監督の描いたセーラームーン絵、あまりにもあまりにも最高すぎるので全人類見てください
ディズニーのイケおじ達をまとめようとしたら尺が足りずに大変なことになりました
あんなに「ディズニーはポリコレで“無理やり”同性愛者や有色人種を出してるからつまらなくなった」とぶっ叩かれてたのに、蓋を開けてみれば実はクリエイター側はそういった描写をやりたがっていたにも関わらず上層部によって検閲&発禁されていたというオチ、令和の落語として教科書に載せて欲しい。
アースラに姿を変えられてしまった人達がアリエルの手を引っ張るシーン、小さい頃はただ怖いな〜嫌だな〜と思ってたけど、実はあれは「アリエルが同じ轍を踏まないように必死で引き留めてた」んだよね…… #リトル・マーメイド
先日風間の兄貴が仰っていた、「ディズニーランドの中でも数少ない、魔法がかかる前のシンデレラが見られる場所」。 「実は角度を変えると王冠を被ったように見える=灰被り(シンデレラ)がプリンセスになる」という未来を暗示しています。
スマブラのソラ参戦、ディズニーからのシュガラ友情出演のお返しだとしたらメチャクチャ『熱い』な…………
しかも白雪姫の王子はぁ!!!?家族である小人たちとの時間までちゃんと作ってあげてその後白雪姫を馬に乗せて「自分は歩く」んですよ!!?!?彼のどこが「失礼」なの!?!もう一度言います!!!!彼は城までの道を馬と同じスピードで「歩く」んです!!国中探し回って疲れてるはずなのに!!!!
胸がわくわくするような日常のファンタジーと見ているだけで胸が締め付けられるような非現実的な現実。まだ運命に逆らう力を持たないような「子供」が主人公の作品で、この対比をやってくるジブリのエグさ。運命の恐ろしさ。でも決してふたつは“対極”にある話ではないと思うんだよな
このラストカットが大好きなんです、よく観てくださいみなさん、王子が白雪姫にアイコンタクト取って話し掛けてるんですよ、この優しげな顔の角度と嬉しそうに笑う白雪姫の表情見ました??? 「大丈夫?体勢辛くない?」って心配する声が聞こえてくるでしょ???????
ディズニー実写映画の服飾部門はすごい
一般オタク:「ディズニーは著作権に厳しい!」「(公式に)消されるぞ?」「夢の国チキンレースw」 ウォルト・ディズニー・カンパニー: 「 舐 め る な よ (シンプソンズによるパロまとめ動画作成)」 The Best Disney References | The Simpsons | Disney+ youtu.be/yY_gaKfPcY4
おばあちゃんになったローズはどうして最後に宝石を捨てたのか?という話、ジャックの書いたこの老婦人の絵が鍵です。 ローズはこの老婦人と同じように「宝石を付けて、帰らぬ恋人を待つ」人になってたんですよね。彼女は宝石を捨てることでジャックを待つのを辞めたんですよ。 #タイタニック
【速報】リメンバーミーのブロードウェイ・ミュージカル版が制作決定! 生で見たら号泣する自信しかないぞ!日本でも四季公演やってくれ〜!🙏🙏🙏
「まっすぐ家に戻って国王陛下に話して、あの魔女から声を返してもらえば、あとはきっと、あとはきっと……君はこれから先ずっと、みじめな人生を送ることになるんだろうな。」 このセバスチャンの変化がわかる名台詞は、かの天才作曲家ハワード・アシュマンが考えたアドリブ。
そしてやっぱりニックワイルドさん警官服で出てくれるってことでいいんだよな……………?これ拝めるの世界のパークで日本が初じゃないですか…………いいんですかいいんですか……………ッ?!!?!!(強めの野田洋次郎)
「この映画をきっと自分の子供達の世代がまた自分の子供達に見せるだろう。だから50年後もこの映画を観ることができる。悲しいことに、そこに私はいないだろうが、ハグリッドはいる。」 数ヶ月前のハリーポッター20周年リユニオンでの発言なのか…。安らかな眠りにつけますよう。 twitter.com/thehpfacts/sta…
『リトル・マーメイド(2023)』のプレミアでアニメ版アリエルの声優ジョディ・ベンソンが着ていたドレスに「パートオブユアワールドの歌詞」「ハワードアシュマン&アランメンケンの名前」「亡くなった声優さんたちの名前と演じたキャラのモチーフ」が刺繍されていたと知って本気で泣いている