【マリオ64】ここは「かいぞくのいりえ」。海の底には海賊船が沈んでいるとか、巨大なウツボがスターを隠し持っているとか、何かとウワサが絶えません…。 #スーパーマリオ3Dコレクション
【マリオ64】クッパとの決戦!背後をとってしっぽを掴んだら、スティックをぐるぐる回して投げ飛ばせ! #スーパーマリオ3Dコレクション
35周年公式サイトで、『 #スーパーマリオギャラクシー 』を選んだ方は、サイト内にあるスイッチを探してみてください。重力がひっくり返る!? #スーパーマリオ35周年 nintendo.co.jp/character/mari…
[2006年]『 #Newスーパーマリオブラザーズ 』をご紹介。ニンテンドーDS用ソフトとして発売され、いろいろな新しいアクションやアイテムが登場しました。 #思い出マリオ nintendo.co.jp/ds/a2dj/index.…
[2006年]巨大キノコで変身できる「巨大マリオ」!マリオがドカンドカンと、ありとあらゆる物を体当たりで壊しながら進みます。場所によっては役に立たないこともあるので要注意。 #思い出マリオ #Newスーパーマリオブラザーズ
[2006年]ワイヤレス通信を使った白熱の2人バトル「マリオvsルイージ」。ビッグスターをたくさん集めるミニゲームです。相手を踏んだりファイアボールで攻撃したりして、相手の落としたビッグスターをいただき! #思い出マリオ #Newスーパーマリオブラザーズ
【サンシャイン】白い砂浜が広がる「マンマビーチ」では、スイカまつりが開催中。ビーチの中で最も大きいスイカ、その名も「オバケスイカ」を見つけるのは誰なのか!?スイカが破裂しないよう、ゆっくり運びましょう。 #スーパーマリオ3Dコレクション
【サンシャイン】マンマビーチのとある場所で出会える「おおすなどり」。上手く乗って赤コインを集めたいところですが、突然の旋回には要注意!! #スーパーマリオ3Dコレクション
#マリオカートライブホームサーキット では、「ホームサーキット」という名の通り、付属のゲートを部屋に4つ置いて、カートで一周するだけで、走った軌跡がサーキットに早変わり。あなたの家のスペースに合わせて自由にコースが作れます。八の字コースや、クルマ型のコース!? #MKライブ
[1988年]ファミコンソフト『 #スーパーマリオブラザーズ3 』。今ではいろんなシリーズに登場している「クッパ7人衆」の初登場タイトルでもあります。 #思い出マリオ
[1988年]取扱説明書より。タヌキマリオやカエルマリオなど、様々な姿に変身できるようになりました。 #思い出マリオ #スーパーマリオブラザーズ3
[1988年]ワールド2「砂漠の国」に登場する「太陽」。背景かと思いきや、突然襲ってきてビックリ!実はノコノコのこうらを当てると倒すことができます。 #思い出マリオ #スーパーマリオブラザーズ3
[1988年]どこかに隠されている「笛」というアイテム。見つけたことはありますか?これがあれば使い方次第では最終ワールドまでもワープすることができました。 #思い出マリオ #スーパーマリオブラザーズ3
【ギャラクシー】ハチキノコを取ると「ハチマリオ」に変身!一定時間空を飛べるほか、ハチミツのカベにくっついて移動することも。でも、ハチマリオの時だけ寄ってくる敵もいるので要注意! #スーパーマリオ3Dコレクション
【ギャラクシー】「オバケマリオ」は、空中を移動できたり、カベを通り抜けたりと、探索に便利な変身能力。意外にもテレサからはモテモテらしい!? #スーパーマリオ3Dコレクション
35周年公式サイトで、『 #NewスーパーマリオブラザーズU 』を選んだ方は…要注意!画面の上から、飛行船の巨大アームが攻撃してくることがありますよ! #スーパーマリオ35周年 nintendo.co.jp/character/mari…
[1996-2007年]本日は『#スーパーマリオ3Dコレクション』の発売日ということで、当時のカセット・ディスクを集めてみました。Nintendo Switchでは、今日から1つのソフトで遊べます! #思い出マリオ
【サウンド】本日は、『 #スーパーマリオ3Dコレクション 』のゲーム内に収録されているサウンドトラックから、BGMをピックアップしてご紹介!まずは『スーパーマリオ64』より「ウォーターランド」。水がテーマのステージで流れます。
【サウンド】『スーパーマリオサンシャイン』より、「ニセマリオ」のテーマ。すばしっこく逃げ回るアイツを捕まえろ!実は、ファミリーコンピュータ用ソフト『スーパーマリオブラザーズ』の地下BGMのアレンジです。 #スーパーマリオ3Dコレクション
【サウンド】『スーパーマリオギャラクシー』より、天高く伸びる水上要塞のある、フローターランドギャラクシーのBGM「フローターランド」。要塞を登るため、最初は水中の探索からスタートします。 #スーパーマリオ3Dコレクション
#マリオカートライブホームサーキット では、クッパJr.やクッパ7人衆たちがレースに登場。ライバルとして、マリオやルイージの前に立ちふさがります。 #MKライブ
[2000年]「スポーツの秋」ということで、今週はマリオのスポーツタイトルをいくつかピックアップ。今日は『 #マリオテニス64 』。マリオテニスシリーズの第1作目です。 #思い出マリオ nintendo.co.jp/n01/n64/softwa…
[2000年]取扱説明書より。実はワルイージがマリオシリーズ初登場。長い手足で遠くのボールも打ち返す、テクニックタイプでした。 #思い出マリオ #マリオテニス64
[2000年]簡単操作で様々なショットを打ち分けて戦うマリオテニスシリーズ。シングルス、ダブルス、リングショットにクッパステージなど、さまざまなルールで遊べました。 #思い出マリオ #マリオテニス64
[2000-2018年]マリオテニスシリーズをいくつか集めてみました。写真にはありませんが、「マリオテニスGC」はWiiでも発売されています。皆さんの思い出のマリオテニスはあるでしょうか? #思い出マリオ #マリオテニス