1476
ゆり組が「僕たち幼馴染みなんです」って言った時、ワイプに映る出演者の方々の「え〜!?」っていう反応に「コレコレェ〜!!」ってなるし、「生まれた病院も一緒です」って畳み掛けた時に「凄くなぁい?!」っていう反応がきたときは天を仰いで楽しんでる節はある。
1477
さあて、今年の滝沢歌舞伎ZEROは?
■帰ってきた徳俵の旦那
■半兵衛、百人斬りまであと一歩
■黒幕はお丸
の三本です。来年もまた見てくださいね〜!じゃんけん、ポン!うふふふふふふふ
1478
1479
しょっぴーのお誕生日インライではライブ終わりのゆるっとSnowManが見られて、阿部ちゃんのお誕生日インライではライブ直前のキメキメSnowManが見られるって福利厚生が手厚過ぎてマジでホワイト企業。
#すのぐらむ
1480
メンバーの一番好きな瞬間の表情は?という質問に「岩本さんの笑顔ですかね。ファンの皆さんもご存知の通り、岩本さんって大人になった今も、幼い頃と笑い方が全く変わってないんだよね」と答える舘さんが最高にお兄ちゃんで、2023年もいわだて兄弟最高なんよ。
1481
■向井康二
「現場によって表情を変えてくるところが最高」
■目黒蓮
「カワイイ」
■ラウール
「ごちそうさま」
1482
握手会の会場で靴が脱げちゃったファンの子に「シンデレラ、気をつけて」と言い、「結婚して下さい!」と言ったファンの子には「婚姻届持ってきた?」と返し、「健人くん大好き」と言った小さな女の子には、お母さんに向かって「16歳になったら迎えに行きます」って返す中島健人さん強すぎんのよ。
1483
宮舘「え?やっぱり頭脳があるから…」
深澤「岩本さん頭脳無いですもんね」
スノ「酷い!」
岩本「頭脳無いと振付出来ねえから!」
宮舘「天気予報の資格も持ってるから、一週間の天気を教えてほしいなって」
阿部「嬉しい〜!するする〜!」
宮舘「してして〜」
1484
渡辺「あ、俺も阿部ちゃんに変えて良いですか?」
岩本「(アクリル板を叩いて拗ねる)」
渡辺「あ、…なんか可哀想なのでやめときます」
??「腕貫通するから」
岩本「今アクリル板の厚さ調べてた」
1485
■宮舘涼太
…あまり辛いものを食べることは無いけど、食べるってなったらスイッチ入れて7までは食べる。
■岩本照
…辛いものはマジで苦手だから1!カレーも絶対に甘口だよ。
■阿部亮平
…6くらい。ただ辛いだけのものじゃなく、ちゃんと辛さの中に旨味があるものが好き。
1486
■岩本照
…年齢を重ねたからこそ身に付くダンディーさとワイルドさ。
■阿部亮平
…スーツを着こなせること。
■向井康二
…タンクトップが似合うこと。
■目黒蓮
…誰にでもその人だけの色気がある。
■ラウール
…海のように広くて深い心の余裕がある人。
1487
質問:バレー部の男の子に告白するには?
宮舘「下駄箱ってあるじゃん?」
渡辺「絶対ありますね」
宮舘「直筆の手紙で下駄箱に入れる」
ラウ「トス?」
宮舘「下駄箱にトス」
ラウ「返さなきゃって思うもんね」
宮舘「ここでラリーが始まるんですよ」
渡辺「次回から舘さんは絶対居た方が良い」
1488
ゆり組は同い年の幼馴染みながらも、しょっぴーが舘さんのお兄ちゃんみたいに、自由にさせていたり(ラジオ)、やることなす事チラチラ気にして見ていたりする時もあれば、舘さんがしょっぴーのお兄ちゃんみたいに、好き嫌い把握していて「コレは翔太食べれないよ」って先に教えてあげたりするのカワイイ
1489
■プライベートで遊びに行った際に、駅のホームで具合が悪くなってしまった深澤を介抱し、家まで送り届けた。
■よくあざといと言われている阿部に関し「あざといという言葉が俺は好きじゃ無いから、可愛らしいって言葉にして欲しい。狙ってやってるのも阿部の良さだと思うし」と発言。
1490
いつものラウールはハッフルパフなんだけど、踊るとグリフィンドールだし、クイズ番組に出たらレイブンクローで、ランウェイ歩いてる時はスリザリンだった。(語彙力欠乏)
1491
ゆり組での関係性ではなく、渡辺翔太との関係性を聞かれた舘さんは「産まれた病院から一緒で、デビューしたからにはこれからもずっと一緒。僕にとっては心強い存在です。メンバーのことは全員信頼しているけど、一番と言われれば翔太です。」と回答。しょっぴーがいない所でそういう事言うんだから…🤦🏻♀️
1492
■弟はかなり顔が似ており、小さい頃はいつも双子に間違われていた。メンバーの渡辺にも「佐久間が二人いるかと思った」と言われるほど似ている。
■兄と弟がデビュー日に「おめでとう」とメールをくれた。
■弟の運転でアウトレットに行ったり、兄の運転でショッピングに行ったりする。
1493
■岩本照
…リレーのアンカーを務めた。持久走では6年間1位だった。
■阿部亮平
…クラス全員でロックソーランを踊った。
■向井康二
…中学の時フォークダンスがあって、女の子と踊ってドキドキした。
■目黒蓮
…積み木リレーが得意だった。
■ラウール
…小学校までは毎年リレーの選手だった。
1494
■向井康二…顎のラインのニキビ
■目黒蓮…寝起きの悪さ
■ラウール…やらなきゃいけないことを後回しにしちゃう
1495
■向井康二
「照兄、いつもありがとうやで!」
■目黒蓮
「イカした振り付けありがとう」
■ラウール
「岩本くんありがとう」
1496
■向井康二「好きやで」
■目黒蓮「やったあ!」
■ラウール「綺麗だね」
1497
■向井康二
2020年…29.0kg
2021年…32.2kg
■目黒蓮
2020年…44.6kg
2021年…43.5kg
■ラウール
2020年…44.9kg
2021年…50.8kg
1498
滝沢歌舞伎ZERO2022のお風呂タイムでボディーソープを何プッシュしたかで言い合いになるのがラウさく。平和にボディーソープの貸し借りをしていたのがだてあべ。
1499
しょっぴーに「舘さんって可愛いですよね?」って聞いたら「そう?可愛いっていう概念当てはまらなくない?…まあでも、幼稚園の頃は今より人見知りも激しくて、よく母親の後ろに隠れていたりしていたんじゃなかったかな。あとこの間、何も無いのに廊下で躓いていた(笑)」とか言われそう(私見)
1500
舘さんが出題した「照れた時に出る翔太の仕草はなんでしょう?」という問題の回答が「クセのように鼻を掻いてるんだよ。多分本人も気づいてないんだけど、俺が気づいたのはいつだったかな?彼とは付き合いが長いからね」ってナチュラルにマウント取ってくるの最高なんだよな。