だいたい、今の時点で、インボイスの仕組みと問題点を理解するだけで、みんなむっちゃ時間使っとるやん。本当なら仕事や遊びに使えるはずの貴重な時間だよ。そんで時間使ってもまだ全部理解できてない人も多いはず(オレも…😭)。そんな税制ってなんだろう。私はそこにまず腹がたってしまうよ。
税理士さんの話を聞いてて思ったのは、免税事業者だけじゃなくて、免税事業者と関わる会社(出版社もそうだし山ほどあるよね)も余計な仕事が増えそうということ。日本って、こういう余計な雑務を増やす仕組みを作るの大好きな国だよね。時間と手間をいつも軽視する。だから生産性と賃金が上がらない。
インボイス、いつもお願いしてる税理士さんいわく「僕も担当してる皆さんにどう説明していこうか頭を抱えてる。税金が増える是非はおいておいても、やらなきゃいけないことが増えるし、仕組み的にせこい」とのことだった。日本は長時間労働&低賃金王国なのに、さらにお金と時間を奪うんだ…。
ちなみにこれ、拙著「ほしいのはつかれない家族」のダントツに反応大きい部分なのです。その反応の大きさにこそ日本の現状が…ってもう令和だよ😭 amazon.co.jp/dp/4065210607/…
「稼ぐのも育児」「専業主婦なら家事育児全部やって当然」的な言葉がなぜかタイムラインに飛び交ってるので、昔それについて質問したあるパパの回答張っておきますね〜。
【GWにいいかも 早起きして混雑を避ける湘南・朝ごはん旅】1/3
KIDSNAさんにて「ネットリテラシー」がテーマの新シリーズスタートしました。 第1回は、高橋暁子さん @akiakatsuki に教えていただく「オンライン性被害」について。お子さんがスマホ持ってる、オンラインゲームやってる、そんな方はぜひ読んでっ…🙏😭 記事はこちら↓ kidsna.com/magazine/enter…
\ 東洋経済連載 最新話!/ 少し前にバズった「夫育て」についてのツイート、反響にいろいろ考えさせられたので、さらにわかりやすく描いてみました。特に後半は読んでほしい…!! マンガのつづきは↓ toyokeizai.net/articles/-/539…
そーだ、日本社会は問題ばっかじゃなくすばらしい制度もあるのです。何度も紹介してるけど、教育訓練給付金制度は、専業主婦が社会復帰のための資格取得するときも使える制度。しかも離職から20年以内!このバズりにはこれを宣伝するしかないぞ。必要な人に届きますように🙏 siaa.or.jp/column/69
あと、夫の帯同で海外住んだとき、苦しんでる専業主婦をいっぱい見聞きしたのも大きい。駐妻なんて専業主婦の中でいちばん華やかそうなのに、実は精神的に詰む人が多かった。幸せな専業主婦を目指すってギャンブル。でも日本社会の仕組みでは共働きも体力ないとキツイ。そのジレンマの人多いと思う。
取材などで会ってきた「堂々と夫と交渉する専業主婦」の多くは、稼ぐ力か資産があった。そうでない専業主婦は自分に自信をなくしがちだった。若い人が専業主婦を選ぶなら、憧れだけじゃなくて、せめて自分が丸腰かどうかは意識したほうがいいと思うよ。特に丸腰で結婚に「逃げる」と詰みがちだよ。
ギャンブルという言い方をしたのは、家事育児だけしている女性に敬意を払う夫はホント少ないし(これは世界的に)、しかもそれは結婚前には判断しづらいから。無給で家事育児し続け夫婦仲が悪くなっても稼ぐ力や資産がないと身動きとれない。専業主婦が丸腰かそうじゃないかの違い、大きいと思う。実際→
日本社会っていまだ専業主婦ありきで作られてる部分多いし、家族の個性や人数によっては共働きが無理なこともある。だから専業主婦という選択もすごーくわかる一方、稼ぐ力 or 資産がない丸腰の専業主婦のリスクの高さは結婚前の人にもっと知られた方がいいと思う…。安定というよりギャンブルだよ。→
昔のブログより「ワンオペ育児をいましている人に伝えたいこと」
一部のパパが言う「妻よ、優しく褒めて僕を育てて!」って赤ちゃんプレイ大好き宣言みたい。本物の赤ちゃん目の前にして恥ずかしくないのかな?
「多様性」という言葉を使って差別を肯定する人がいるんだな…。前に連載で苫野一徳さんに教わったことを貼っておきます。
富山の寿司は本気でうまいので「カウンターの寿司屋行かなくても回転寿司屋もかなりおいしいよ」はよく言ってきたんだけど、追加で「スーパーのパック寿司もかなりおいしいよ」も今度から言おうと思います。蟹も同じく、新湊のサンコースーパー。
\ 連載最新話アップ!/ 今回は単発コラム、久々のオランダ🇳🇱編です。自分で言っちゃうけど、面白いのですよ😆。こんな記事、世界でも珍しいんじゃないかな? 「世界一対等なカップル」のケンカから学んだことを描きました。 マンガのつづきは↓ toyokeizai.net/articles/-/465…
不登校編その2、更新! とんでもないアクセス数と反響で、この問題の深さと難しさを思い知った前回…。今回は、不登校問題が親の心身にどう影響を与えたか、どうそれに対処したかを描きました。 この自立支援医療制度などの情報が、必要な人に届きますように🙏🙏 toyokeizai.net/articles/-/459…
やっと描けた…! 東洋経済連載、今回から数回に分けて「 #不登校 」を取り上げます。 家族が不登校、お子さんが寝つきがとんでもなく悪い、そんなご家庭にぜひ読んでほしいです。私は不登校をなめてたなと反省したよ…。 マンガの続きは↓ toyokeizai.net/articles/-/456…
MIKIKO先生の文章読んでから、いろいろ考えている。 表現関係のフリーランスをしている人なら、大手の広告代理店のやり方に首を捻ったことがきっと一度はあると思うのだけど、あんなにあんなに圧倒的な才能と実績を持つ人ですら理不尽な目にあうってなんなんだろう?才能と作品を殺す企業と政府って。
スッキリでやってる、ある小学校の体操服の下の肌着禁止のニュースやばい。禁止理由が「皮膚の鍛錬」て。胸が透けてる子もいて親から抗議受けたら、男性教師が個別に体の成長みて下着着ていいか判断する様に変えたって。いまは改善されたらしいけど、人権無視すぎて開いた口ふさがらんよ😨
描きました。 家族をテーマにするなら、いつか取り上げたいと思っていた「離婚」の話。相手との相性によっては、別れたほうが家族全員のつかれを減らせると私は思っているので、数回に分けて深掘りします。 #離婚 を迷う方や #シングルマザー の方に届きますように!🙏 toyokeizai.net/articles/amp/4…
clubhouseのママパパ向きルームで、赤ちゃんの夜泣き部屋を作ろうという話が出てて素晴らしいと感動したよ。音声だけなら見た目を気にしないでいい。 昔、息子が入院したとき、夜の病院の廊下で知らない人とお互いに寝かしつけだっこしながら「寝ないですねえ」って言いあって癒されたの思い出した😭
森さんの発言が許される社会を許してしまうと、日本は衰退してしまう。 でも変われるよ。だって、いま日本より男女平等で、日本の差別を糾弾する他国だって、かつてはひどかったから。 以前、男女平等世界一のアイスランドを取材したマンガです。つづきは↓ toyokeizai.net/articles/-/304…