26
何回読んでも意味不明なんだけど、緊急避妊薬の市販化是非の話で「正しい避妊法を教えてあげたいおじさん」が出てくるのマジで気持ち悪い。今その話してない、でしかない。
27
ぎりぎり、なぜ女性はお化粧するの?ならばまあまだ…うん、ぎりぎり許せる気がするけど、『お母さんが化粧したって誰も見てないよ!』とか子供のキャラクターに言わせてるのなかなか醜悪だったな
29
欠席連絡無いなら必ず所在確認して欲しい、怖すぎ
亡くなった子が可哀想すぎる
30
子供にハーネス使わせない!親の怠慢!って喚くのはまあ自由だけど、成人同士が相手の言い分聞き入れられないのに、子供に言い聞かせればわかる」って強固に言い張るのw
あなたのように話聞かないんすよ、子供も。
どんなに諭しても説明しても聞かないんですよ、私は車が見たい!って飛び出すんよ。
31
『お母さんもたまには息抜きしてね』は、
続く言葉に、
『これ、近所のスパ銭湯のチケット、ここに行く時は3時間託児無料よ、予約は2週間前から受け付けます』をつけないで気軽に言わんといて…と心底思ってる。
母親になってから何回も経験してるけど、行政の人にこれ言われるの萎えるんだもん😇
33
家事や育児負担はそれぞれおうちのルールだし、
岸田夫人自体も否定も肯定も明確にはしてないけど、私が『ねえな』と思ってるのは物理的に距離があってやってなかったのに「やりました大変でした」って盛ったところね。盛るんじゃねえ!
34
どこかの首相と違って、所得制限やら細かい条件やら定めず、2歳以下一律ってすごいな。
子供いない人向けに一応説明すると、2歳以下の保育料ってすごく高いんですよ。3歳からは幼保無料もあるけど、そこに至るまでは前年度の収入から算出された数万円の保育料払って預けて働くことに。
36
うちはマジで長男か、よく寝る・よく飲む・よく食べるの手のかからない子だったけど、次男が真逆で良かったねと夫婦で話してる。
長男しか知らなかったら、きっと『1歳になる頃には20時から朝まで寝るよね笑』とか外で言っちゃってた。寝ねーよ!
38
これほんと分かるな…
離婚届を書いて欲しいって元夫に申し入れたとき、『俺たち、喧嘩はしてたけどそれなりにうまく行ってたでしょう』って鳩豆顔で言われたもの。
それまで3年間、散々結婚生活が辛いと訴えてたし、鬱になり、1年で10kg体重落ちた妻を前にそれ言う?って唖然とした。
39
子持ち、全員見て twitter.com/nobushiromasak…
40
子供産むには出産関連だけ見ても最低30万以上は現金手出しがが必要で、保育園は激戦で入れるかは神のみぞ知る、入れても園によっては昭和から変わってないシステムと意識で、会社にも保育園にも頭を下げて嫌な顔されて仕事と生活と育児を維持して、
41
行政や福祉の人には『ここをどうやって知りました?』とか何回も聞かれた。秘密クラブじゃないんだからさあ…って内心思ってしまう。
42
地方からの「若い女性の流出」は深刻で、憂慮すべき事態のはずなのに『よくばりな女性は平身低頭で子育てしろ』なんて行政パンフレット出すとか正気の沙汰とは思えない。明石市を見習おう…?
43
自分の着たくない服は断固として着ない。そしてセンスは上下にバラバラの柄を合わせるハイセンスさ。
おだててもなだめすかしてもダメ「さっき干したばかりのカーズのシャツを着る」と泣いてわめく…
長男しか知らなかったら、子の「服のこだわり」とか全く知らない概念だった。
44
同じ種から産まれてきてもこうも違う。
親の育て方云々ではなく気質だと思う、次男のファッションリーダーっぷりは、振り返れば0歳、生後数ヶ月から発動してた。
私が誘導上手いから子供に服のわがまま言わせない、とか思い上がらんくてマジで良かったと思った。そして次男、君は本当に面倒な男だよ🙄
45
ついでだから言わせて…とある場所で保健師さん的な方に聞き取りをされてる時、すごく軽い感じで『お子さんは〇〇は出来ますか?』と突然聞かれて、質問の意図が全くわからなくて答えにくかったので「それはどういう意図で聞いてるんですか?」と感じ悪くね?と思いつつも聞き返したら、
46
勤め先を選ばなければママだって働き場所はある、正規雇用に拘らず、病気になったら病児保育を使え!ってご高説を見たけど、非正規雇用の平均賃金とか病児保育の利用料とか知らないんだろうなぁと思いました。さすがにご高説が過ぎるのでは…
47
42万円じゃ産めない…高額な出産費用 一時金でまかなえたのは7% (朝日新聞デジタル) u.lin.ee/ue5sYth?mediad…
知ってた!知ってた……知ってたわよ…
48
道ゆく保育園児の群れ(かわいい)が、肩から下げてる水筒が、全て背中側に水筒本体がいくように下げられてるのをみて、ああ、なるほど、転んだら危ないからか…すごいな…って感心してしまった。全員そうだったから多分、わざとそうしてる…
49
最低過ぎてドン引きした、これ、よく公式アカウントでやるね…おすすめのドリンクって言われて季節のドリンク勧められたのに塩対応とかさあ…
タリーズさん猛抗議して欲しいわ…女性店員に必要以上の対応求めるのマジで害悪だしただの加害 twitter.com/rocketnews24/s…
50
赤ちゃんとか子供なんて要領だとか効率からは対極の存在だものね。大人が〇〇したい、なんて思ってても思い通りになんか行きませんよ。
育児で親の思い通りになるの0歳児のベビー服くらい
他人見て、どうして〇〇しないんだろう、は、
そりゃあなたが部外者だからそう思えるんですよ、でしか無いもん